トヨタ アルテッツァ

ユーザー評価: 3.87

トヨタ

アルテッツァ

アルテッツァの車買取相場を調べる

ペダル・パッド - 整備手帳 - アルテッツァ

注目のワード

トップ 内装 ペダル・パッド

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R Magic 3Dアクセルペダル

    ヒール&トゥしやすい形状を実現するため、 単なるアルミ板を曲げて作るのではなく、 アルミ無垢材からの削り出しで製作した ちょっと贅沢な “ 3Dペダル ”です。 手前(下)の方の厚みを増して角度を変更しました。 ブレーキペダルに近づけるためにペダル自体の大きさを増し 大きさを増した部分は ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年6月27日 18:19 R Magic おーはらさん
  • ABCペダル 清掃

    エンジンルームばかり磨いて、こちらを忘れていました。 ABCペダルとフットレスト。 年越し前に綺麗にしておきます。 14年も使うと、ところどころ樹脂部分が割れています。 クラッチペダル。 使用による摩耗が見られます。 どうも私はペダル右側に力を入れる癖があるようです。 ブレーキペダル。 こっちは綺 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2013年12月22日 20:11 始祖鳥さん
  • アル、ヒール&トゥがしやすく…なる?∠︎( ˙-˙ )/

    風邪で車に乗れない日々、乗りたい気持ちが日に日に高まる中、職場の昼休憩中にポチる自分wそして届いたニヤけ箱( •̀ω•́) というわけで今回はこのペダルを取り付けていきます。あんまペダルカバーは好きじゃないんですが、アクセルペダル低い!って事で取り付ける事にしましたw アルがいる駐車場は家から自転 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年7月3日 16:09 238.さん
  • クラッチペダルクッションNo.1 交換

    クラッチペダルクッションNo.1が砕け散ってしまったので、交換しました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/705285/blog/46158569/ 落ちてきたのは小さな欠片で、三分の二位はペダルに残っていましたが・・・ ペダルから外そうとしたら、残りも ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年6月9日 20:53 ORIGINさん
  • アクセル 遊び調整

    アクセルのツキが悪いので先人の方の技を試させてもらいます_|\○_ アクセルペダルのゴムブッシュに画像のアクリルパイプを1cm位にカットしてワイヤーを通す切れ込みを入れて通します( ・∀・)b  スロットルバルブのワイヤーを外してワイヤーをフリーにします〜! 巨大なゴムブッシュの中に用意したアクリ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年7月6日 11:48 アル改さん
  • altezza_gさんの車につけたアクセルペダルのスリーブ Ver 2.0

    altezza_gさんの車につけたアクセルペダルのスリーブは自転車のブレーキ用の部品でしたが、今回は工具箱の片隅にあったアルミのネジは切れ端を使いました 必要なのは外径が10mm長さが10mmくらいの丸棒に2.5mmくらいの切れを入れた物なら何でもよいのです。写真は加工前の物と加工後の物です。 作 ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 10
    2010年11月6日 14:09 DIY大好きさん
  • 自作ニーバッド

    百均で買ってきた(*^_^*) ゲームケース 抗菌ネットクリーナー マジックテープ ゲームケースに マジックテープ縫い付け・・・(^^; お店で使おぅ思て買ってきたスポンジ(笑) 3枚押し込んで・・・ こんな感じ(^.^) センターコンソールに マジックテープ貼り付けて・・・ スポンジじゃぁ柔らか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月17日 13:06 たこ焼き十兵衛さん
  • アクセルレスポンス改善策

    先人の知恵をかりて アルテッツァの何とも言えない悲しいレスポンスに手を打つためにやってみたのがこちら! えーただのアクリルパイプやんって思わないでください。こいつがいい仕事してくれます(笑) 今回使ったのは直径10mmです。内径はワイヤーが通ればいいので気にしてません。 とりあえずここのナットを ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2015年12月23日 20:47 ほりしゅうさん
  • 純正アクセルペダル単体交換(リベンジ)

    フットレスト、クラッチ、ブレーキペダルの交換後、アクセルペダルだけ古いのが気になりっぱなしだったため交換しました。 アルテッツァではアクセルペダルASSYでしか設定がありません。 ですが、海外向けの最終型セリカには設定が…。 これは…と思いすぐモノタロウへ発注かけました。 アクセルペダル単体の品番 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年9月4日 21:02 とんすけ@Myアル20thさん
  • アクセルの初期タッチ改善

    先人様方の知恵をお借りし、アクセルペダル付け根のゴムブッシュにカラーを挿入しワイヤーのタッチを良くするという技を試してみました。 今回はモノタロウで売っていたウレタンの丸棒(直径10ミリ)を使用。 堅さがあるのに加工しやすく、金属と比べてワイヤーにかかる負担が少なそうだったのが決め手です。 長さ1 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2013年12月1日 18:04 にくしまさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)