トヨタ アルテッツァ

ユーザー評価: 3.87

トヨタ

アルテッツァ

アルテッツァの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - アルテッツァ

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • スロットルコンバートキットの装着(その2)取付・セッティング

    (前号から続く) スロットルコンバートのスプリングプレートです。 中心の長穴がバタフライの軸にはまり、バタフライと一体に動きます。 長穴の長手方向の加工に微妙にバリがあり引っかかったので、ダイヤモンド精密ヤスリで少しならしました。 写真にコメントを入れましたが、上のほうは全開ストッパーで、スロッ ...

    難易度

    • クリップ 23
    • コメント 0
    2016年7月2日 13:25 オールドモグラさん
  • スロポジセンサー不具合で交換(その2)スロポジ電圧測定

    (前号より続く) 暖機中は電スロのモーターによりスロットルは開き方向に押されています。 機械的アイドリングポジションが1200回転に設定されていた仮定します。 暖機が進むとECUはスロットル開度を下げてゆきますが、エンジン回転数が1200回転付近まで下がってくると、スロットル開度は機械的アイドル ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 0
    2016年6月25日 23:17 オールドモグラさん
  • スロットルボディ洗浄(初心者向け解説①)

    アルテッツァ(3S)におけるエンジン不調の代表的原因の一つであるスロットルボディの汚れ。自分は年1回程度のペースで洗浄しています。 が、自分で洗浄したいけど、やり方が分からないという方もいるかと思います。 という事で、自己流のやり方をまとめてみました。 ※昨年9月にやった作業です。 まずはス ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 0
    2018年4月15日 16:45 M.D A太郎さん
  • 電スロ 解決編

    先日からオイラを悩ませていた100k付近の定速走行で起きるストール解決です。 今回のエラーはコードp1128で、スロットルモーターがロックしたというエラーが記録されていました。 原因は端的に言えばバタフライ周辺の汚れとバタフライ調整ネジによるアイドリング調整されたことの2点が原因でした。 バタフラ ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2014年5月17日 22:29 yh_2818さん
  • エアフロセンサー&スロットル洗浄

    純正エアクリの取り外しをします。 まずは風導板の取り外し。 赤丸のネジを緩めれば取れます。 次は、エアクリ本体の取り外し。 運転席側のライトの奥にあるネジを取り外します。 延長ラチェットが無いときついかも。 運転席のフロントタイヤハウスの根元。 ここも緩めます。 ここは、メガネレンチでも ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2009年4月2日 21:14 てつや.E46M3さん
  • スロットルコンバートキット取付 その4

    スロットル、エアクリーナを取外しと逆の手順で取り付けます。 コネクタ及びホース類を忘れずに取付けましょう。 取付終了後、コンピューターの再学習を行います。 コンピュータのハーネスを外すのが面倒だったのでEFIとECTSのヒューズを抜いてリセットをしました。 が、あとで調べて気が付いたのですが、や ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2015年2月1日 21:02 いまゆまかさん
  • スロットルコンバートキットの装着(その1)ノーマルスロットル構造

    いよいよプレミアムジャパンのスロットルコンバートキットの装着にとりかかります。 関連情報が前号(スロポジセンサー不具合で交換(その1)(その2))にありますので、そちらもお読みください。 またスロットルコンバート自体の写真や取り付け方法は、諸先人方の、なかにはかなり詳しい記事もあり、私も参考にさせ ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2016年7月1日 19:01 オールドモグラさん
  • スロットルコンバートキット取付 その1

    以前から気になっていましたが、意を決してスロットルコンバートキットを購入しました。 スロットルを外したことはないのですが、なんだかできそうな気がするのでやってみます♪ スロットルコンバートキットSXE10用です。 競技専用部品とありますが、通常走行で使用させていただきます! スロットルコンバートキ ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2015年2月1日 20:33 いまゆまかさん
  • スロポジセンサー不具合で交換(その1)スロポジ電圧測定

    スロットルコンバートキットを装着予定ですが、そのため中古で確保しておいた予備スロットルに事前に交換します。 その予備スロットルのスロポジ(スロットルポジションセンサー)のコンディションをチェックしました。 端子VTAとE2間の抵抗をテスターで測定します。 抵抗値は数百Ωを示しますが、スロポジをゆっ ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2016年6月25日 15:52 オールドモグラさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)