トヨタ シエンタ

ユーザー評価: 4.25

トヨタ

シエンタ

シエンタの車買取相場を調べる

取付・交換 - グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - シエンタ

注目のワード

トップ グッズ・アクセサリー グッズ・アクセサリー 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!N-BOX/N-BOXカスタム JF5/JF6 専用 ラゲッジガードガーニッシュ動画あり

    N-BOX/N-BOXカスタム JF5/JF6 専用 ラゲッジガードガーニッシュ 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月18日 13:10 YOURSさん
  • こりゃあ ええわ

    先日届いたデジタルインナーミラーを取り付けました 裏がザラザラなのでダイソーの 磁石用ステンレスプレートを貼ります ミラーに取り付ける固定足も取っちゃいます ヒューズボックスから電源ソケットを繋ぎます バックドアのジャバラからカメラの配線を通して行きました ライセンスランプの端っこを切り取りました ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2019年11月15日 13:55 サクラサクラさん
  • シエンタ リア車名エンブレム

    シエンタのリアは車名のエンブレムもなく、凹状に印刻されているだけでややのっぺり気味。何かないかと探していました。 サムライPさんのガーニッシュをつける手もありましたが、名前が消えるのもなぁと二の足を踏んでいました。 すると「くるまドットコム」さんから凹部にとりつけるメッキロゴパーツが出ていることを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月30日 12:17 白夜の貴公子さん
  • 前後ドラレコ取り付け(配線の通し方・電源の取り方)

    蛇腹のゴムは掴みながら引っ張れば外れます。 爪は4つ、精密ドライバーなどで押しつつ、カプラーを外す方向へ。 蛇腹の中にワコーズのブレーキクリーナー(中乾タイプ)をシュッ! 滑りが良くなり、すぐには乾かないのでオススメです。 復元時、ゴムはしっかり被さないと水が侵入します。 そして嵌め込む際はルーフ ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 1
    2022年10月12日 18:11 shunsuke08さん
  • スライドドアオープナー取付け(その1)

    前々からこのキットがあるのは承知してましたが、廃盤?なのか、在庫処分なのか?謎ですが、Amazonで5千円ほどで買えるとのことで、買ってみました。 (税込¥5,580-でした) ただ、センサーの反応がイマイチと言う話は良く聞くので、まぁ、その辺りはやってみないと分からないかなと言う感じです。 ま ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2022年10月10日 09:00 Magicmusicさん
  • SEIWA K328 静電アースプレート 取付

    冬場は乾燥して静電気がバリバリになる関東地方。車に乗降する際は電撃をくらうことが良くあります。 そこでいつも使っているSEIWA K328 静電アースプレートをシエンタ君に取り付けます。 付ける場所は運転席側と助手席側。 後席はあまり使う機会がないので今のところは保留です。 この静電アースプレート ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月5日 11:48 ZAKU06R2さん
  • 納車10日目 残暑厳しいので扇風機

    嬉しい事に三列目をよく使うのだが暑いだろうな… と、思いながらいつも運転しているので自宅にあった扇風機取り付け 購入時にサーキュレーターも考えたが夏場しか使わないだろうし、なにより頭上の空間が圧迫されるのが嫌だったので却下しました あえて自宅にあるレトロな扇風機が可愛いなってのも理由かな?夏の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月11日 06:24 R49さん
  • USB扇風機を取付ける♪

    いきなり取付後の写真ですが、今年の猛暑は例年になく強烈で、息子が「後ろは暑い!」と文句を言うので、2年前にAMAZONで買ったUSB扇風機を助手席の後ろに取付けました。 取付けは助手席のヘッドレストをちょっと上げて、ダイソーの「何度も使えるコードベルト」2本でUSB扇風機の足を留めるだけです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月21日 00:13 96969さん
  • USB端子延長

    D席右のスマホホルダー横へUSB延長したのですが、いつもならヒューズから持ってくるんですが、シエンタのシガーが便利な所にあるので、簡単にシガーから持ってくる方法をアップ 黄色いラインの感じで配線を通しますが、 足元ロアパネルを浮かすだけで、後は押し込む程度で可能。余った配線はインシュロックで縛れば ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2022年10月2日 21:13 たどまめ ♪さん
  • サイクルキャリア取り付け

    まずは中身を確認。 パーツの半分くらいは、エアロバー用なので使用しません。 (わたしのキャリアベースは断面が四角いスクエアバー) アタッチメントが組みあがったら、ベースに固定します。 フロント側のベースがやや前傾しているので微調整し、両ベースにしっかり固定。 完了です。 自転車を載せてみて、安定感 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年7月22日 13:05 くるめのくにさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)