トヨタ スペイド

ユーザー評価: 3.96

トヨタ

スペイド

スペイドの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - スペイド

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • アンプ取付・スピーカー交換・ツィーター取付・簡易デッドニング・配線引き直し

    オーディオ関係は速攻で変更です(^皿^ゞ まずはデッキを外して… おもちゃみたいな純正スピーカーを外して… 2sqのOFC配線で引き直して… エンクロージャー空しくスッカスカながら、エアコンダクトが通っていて隙間が無いので吸音材を詰め込みます。 配線処理をして新たなスピーカーを装着。 カバー側に付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年1月30日 06:02 tatsu-lineさん
  • フロントスピーカー交換

    先達の猫なべさんの記事をそっくりまねさせてもらってますし、他の先人の方々の記事があるので改めて書くこともないのですが一応残しておきます。 ダッシュのカバーは内装はがしで取り、スピーカーは10mmのボックスレンチで外します。で、写真のコネクタが固いです。爪を押し込んで隙間に細いのをさしこんで抜きまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月28日 16:54 なっぉさん
  • サブウーファー取付 TX-WX120A

    スペイドは10cmスピーカーなので低音がかなり弱く、何か無いかな〜と物色してたところヤフオクで程度の良さそうな中古を落とせました。 作業風景をとり忘れたので写真はありませんが配線はナビからとっています。 設置は助手席がスライドするため、運転席下の 配線は内張の下を通しています。 スペイドは助手席が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月11日 12:28 soup228さん
  • フロントスピーカーカバー加工②

    エンボス加工を削り落とし、下書きしました。 加工前のスピーカーとカバーの関係は相思相愛とはなりませんでしたが… ボール盤でガツガツ穴を開けて行きました。 本当ならジグソー使えばすぐだったんですが、手間が掛かるこの方法を使いました。 このあとニッパーやカッターでくり抜いて、ペーパーで綺麗にしました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月20日 12:13 クマちゃんぷるさん
  • フロントスピーカーカバー加工①

    だいぶ放置したスピーカーの加工です。 スペイドのスピーカーは前後10cmですがスピーカーを変えると音はだいぶ良くなります。 しかしながら車内をカラオケルームの様に歌う私にしたら重低音が足らない…漢なら16cmを付けたい!そんなところです。 そんな欲求を実現したのです。 これはスピーカーカバーの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月19日 23:27 クマちゃんぷるさん
  • ”スピーカーを交換”の後処理

    以前、フロントスピーカーを交換した際、トレードインメーカーの指示を守らずに、裏面リブの全周カットを怠っていた。 干渉しそうなところをペンチで引きちぎって、スピーカーカバーが浮かない程度まで削っていた。 こんな感じ。 結果、スピーカーカバーは”そうひどくはないが”浮いてしまっており、いつかは直そう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月18日 21:45 ミニキャブマンさん
  • リアハッチのデッドニング

    新型コロナウイルスの週末、穏やかで暖かな土曜日ですが外出を控えて・・ということなので暇つぶしにリアハッチのデッドニングをしてみます。 スペイドのリアハッチ、内側がパンチカーペットみたいのがあるだけですが、中はどうなっているのでしょう? ささってるクリップを引き抜いてカバーをとり、ワイパーユニット ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月4日 21:37 しゅう★さん
  • リアのデッドニングとスピーカー交換(その4)

    それではスピーカーを交換します(写真はリア右側。写真撮影時に整備手帳のストーリーを全く考えておらず、かつ、写真も数枚しか撮っていなかった。スマン)。 菱形ブラケットに純正スピーカーが付いています。 写真はリア左側。既に純正スピーカーは撤去してますが、交換だけなら水色丸囲みのボルト2箇所外しのみで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年3月25日 20:57 ミニキャブマンさん
  • リアのデッドニングとスピーカー交換(その3)

    前回の整備手帳で「さてと次回こそ大物内張りの外しをご説明します」と大見得を切ったものの、PCのフォルダを見たら、外した内張りや内張の外されたパネルなどを全く撮っていなかった。 助手席側のリアを見ていますが、だいたい”内張の外しにくさ”から、1)後ろ、2)前方、3)中央部、の順に外した方がよいです ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年3月24日 20:24 ミニキャブマンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)