トヨタ スプリンタートレノ

ユーザー評価: 4.02

トヨタ

スプリンタートレノ

スプリンタートレノの車買取相場を調べる

最強なの - スプリンタートレノ

 
イイね!  
レギュラーサイコー

最強なの

レギュラーサイコー [質問者] 2005/02/24 21:28

EG-6はNAエンジンの中で本当に最強なのか教えて下さい
GT-RのRは不敗神話のRなんですか
FDは国内最強の峠使用なのですか
S14は雨の時はターボ車でもちぎれるのですか
エボ3はミスファイヤリングシステムと言うのはあるのですか
180とS13とシルエイティーはトルクとパワーと馬力は違うのですか
AE85・AE86レビン・トレノにターボ車ってあるのですか
AE85・AE86レビン・トレノターボ車はトルクとパワーと馬力があるのですか
教えて下さい

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:162214 2004/04/20 21:38

    これって全部イニDじゃないですか。
    ちょっと待ってください。
    あれは漫画の世界ですよ、ほとんど現実離れしてますから
    まともに考えない方がいいです。
    同じくらいの技量の人間同士が運転したとしましょう。
    GT-RやランエボにAE86が勝てるわけはありません。
    同じように、登場してくる車も現実離れしてます。
    ミスファイヤリングシステムなんか組み込んで峠を攻める人が
    いると思いますか?
    86にターボがあるか聞くくらいだから、車のこと本当に何にも
    知らないんでしょうね・・

  • コメントID:162215 2004/04/22 13:50

     イニシャルD。あれはありえない世界ですね。現実離れしすぎています。前の方がおっしゃっているように、86がGT-Rとまともにやりあうことができるわけがありません。というか、ドリフトがあんなに速いわけがありません。ベストモータリングで土屋さんがNSX-Rをドリフトしているのを見ましたが、横滑りじゃ絶対スピード落ちるし、というので結論はグリップ走行のほうがはるかに速いです。っていうかドリフトが速ければベストモータリングのスタッフはみんなドリフトしちゃうよ・・・。まぁある程度パワーのある車なら遅いとはいえませんけどね。またドリフトはタイヤを全くいたわってない。金もかかるんであんまりお勧めできませんね。
     また、EG-6のエンジンが最強・・・なのかどうかはわかりませんが、少なくともノーマル仕様ではかなりレベルは高いですね。EK-9シビックタイプRのベースエンジンですし。同じ1.6リッターの現行版レビン、トレノBZ-Rと比較しても0-400mではほぼ同等か、むしろ高回転でのびるシビックのほうが速い。

  • コメントID:162216 2004/04/24 00:45

    >1.6リッターの現行版レビン、トレノBZ-Rと比較しても0-400mではほぼ同等か、むしろ高回転でのびるシビックのほうが速い。

    BZ-Rは6速クロスレシオでVVT-iを搭載しているため旧型インテR(DC2)と同等の性能を持っていますよ。ですからEG-6はもとよりEK-9よりもストレートでは速いと思います。

    VTECの高速カム切り替り後の加速は有名ですが初期トルクが無いです。それに比べレビンの低回転から高回転まで豊かなトルクは非常に強い武器になります。

  • コメントID:162217 2004/04/24 20:24

    イニDはちょっと現実離れしています。でもマンガ。そんなのがあっても良いと思います。でも、一応言っている事は間違いではないです。Rは不敗神話だし(レースで)、B-16Aもあの時点では最強のテンロクエンジンだったでしょう。ミスファイアリングシステムはあるけど、エボⅢだけではないし、だいいち、一般用には売ってるわけが無いです。ラリー用なんだから。あと、イツキのハチゴーも渉のレビンもポン付け(後づけ)ターボです。あまり深追いしすぎないほうがいいですよ。

  • コメントID:162218 2004/04/26 15:36

    BZ-Rさん>BZ-Rは6速クロスレシオでVVT-iを搭載しているため旧型インテR(DC2)と同等の性能を持っていますよ。ですからEG6はもとよりEK9よりもストレートでは速いと思います。

    ベストモータリングでEK9シビックR VS セリカSS-Ⅱスーパーストラットでは間瀬サーキットではシビック圧勝、0-400m勝負でもシビックRのほうが3速以降圧倒的に伸びていました。となれば、6速ミッションのセリカに勝っているEK9(タイプR)よりも遥かに速かったDC2(タイプR)が1.6Lのレビンと同等の性能だというのはありえないですよ。(べスモの0-400m勝負ではスタートは互角だったものの、最終的にはシビックがセリカに0.6秒差をつけていた)
     ただし、BZ-Rは旧型シビックEG6よりもコーナリング性能が勝るのは事実です。街乗りで比較すると低回転のトルクがあるレビンのほうがいいでしょう。しかし、サーキットで全開で走りたいというのなら逆ですけどね。ホンダのスポーツエンジンはほぼノーマルでサーキットに持ち込めるほどタフであることも事実ですし。(特にRは)

  • コメントID:162219 2004/05/07 22:56

    >NAエンジンの中で本当に最強なのか教えて下さい
    FFとNAと言う組み合わせならインテか三菱エクリプスがいいかと
    >GT-RのRは不敗神話のRなんですか
    レーシングのRです。
    >FDは国内最強の峠使用なのですか
    狭いコースになったらシルビアの方が上でしょう。
    >S14は雨の時はターボ車でもちぎれるのですか
    ターボ車はアクセルテクニックによってはQSはコテンパンにやられます。
    >エボ3はミスファイヤリングシステムと言うのはあるのです>か
    ノーマルCPUにこっそりついてたとか聞くけどどうでしょ?。
    他社のCPUをつけたってのも考えられるしね。
    >180とS13とシルエイティーはトルクとパワーと馬力は違うので>すか
    エンジンは共用しているので全部一緒です。
    >AE85・AE86レビン・トレノにターボ車ってあるのですか
    ノーマルではターボはついてません。
    と言う感じです

  • コメントID:162220 2004/05/09 14:44

    僕はラリーなんかを見てると皆ターマックでもドリフトしてるじゃないですか。ラリーでグリップ走行の方が速いなら皆グリップで走ってると思う。サーキットなどでドリフト使っても勝てないと思うけど峠ならドリフトコントロールの上手い人なら速い速度でコーナーをクリアできると思う

  • コメントID:162221 2004/05/09 20:27

    それを運転の熟練者が言うなら説得力あると思うけど
    実際の車というのは、そんな簡単なもんじゃないんですよ。(笑)
    免許を取ったら一度やってみましょう。
    ドリフトが出来るようになるかが、まず問題ですけどねっ。
    グリップの方が確実に速いんです。
    土屋圭一さんなどのプロドライバーでも同じ事をいいますよ。
    WRCのラリードライバーもね。
    映像を見ると簡単そうでしょ、ドリフト。
    お父さんが高速道路を横滑りしながら走ってるのを、想像してみて下さい。
    出来るわけは ないんです。
    漫画はなんでもありです。変身も巨大化もスーパーサイヤ人化も。
    現実と混同しちゃうのが一番恐い・・

  • コメントID:162222 2004/05/09 23:05

    >現実と混同しちゃうのが一番恐い・・
    確かにゲームで運転がなれたからって実車で事故されたら元もこーもないですしね。

  • コメントID:162223 2004/05/10 23:37

     現実と空想との区別が一番大事だということですね。漫画やゲーセンのゲームはああいう世界観があってもいいんじゃないかっていうフィクションのもとで作られてるしね。それ以前に気づいてほしいのは、峠でバトルって現実ではしてはいけないって話です。

     >お父さんが高速道路を横滑りしながら走ってるのを、想像してみて下さい。出来るわけは ないんです。
     
     全くそのとおりだと思います。第一、一般道でそんなことしてたら、他の車にぶつかるし、自分の車がぼこぼこになるし、タイヤは減るし、まさにタバコと一緒で百害あって一利無しというやつです。つまり結論としては公道では安全走行第一、スポーツ走行を楽しみたけりゃホンダがよく主催するオーナ[ズミーティングなんかに参加するのが最も安全でいいんじゃないかと思います。有名なレーシングドライーバーが講師してるんで、いろいろお話聞いたら勉強にもなるでしょうしね。

前へ1234次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)