レクサス RC F

ユーザー評価: 4.64

レクサス

RC F

RC Fの車買取相場を調べる

レクサスRCF 素人レビュー - RC F

マイカー

レクサスRCF 素人レビュー

  • t-tomo

  • レクサス / RC F
    RC F“カーボンエクステリアパッケージ”(AT_5.0) (2015年)
    • レビュー日:2015年8月16日
    • 乗車人数:3人
    • 使用目的:スポーツ走行

おすすめ度: 4

満足している点


やはり普通に自走でサーキットにいけて、僕のような初心者でも簡単にFSWで10秒切れるスペックと、一般道を法廷速度で走っている分には同乗者に全く不満を言われない快適性の両立が最大の満足ポイントです。

また、後席の居住性も、我が家はチャイルドシートと妻が乗車するのですが、全く問題ない広さです。
運転席後ろに座る妻(身長150cm)は、前シートの圧迫感こそあるものの、背もたれにもたれてしまえば全く狭苦しさはなく、よく寝ています(笑)
いろんな人の感じ方がるので一概にはいえませんが、我が家ではサーキット走行兼ファミリーカーとして全く問題なく活躍してくれています。
不満な点


純正シートでは4点以上のシートベルトがつけられないこと!もうこれにつきます。
実際着けられないこともないのですが、純正シートの背面にクラックが入る可能性があるらしく、僕は着けていません。
サーキットで走ることを前提とした車にもかかわらずそれはないだろうと。

別に自分が不満なわけではないですが、やはりもう少し内装にスペシャリティがほしいところです。
自分はセンターコンソールやステアリングをカーボン化していますが、実際は30系ISと同じ内装なので…。
※決してISの内装が悪いわけではありません

もちろん随所に素材感の違いは演出されていますが、もう少しFならではの内装の変化があってもいいのではと感じました。
総評


なにはともあれ、現段階でLEXUS最高峰のスペックの車でサーキットを走るという自分の希望をかなえてくれたこの車には大満足しています。
2年後にはLCFにその座を譲ってしまうことはもはや確定的ですが…。

今のところ家族からも大きな不満はなく、スポーツ走行に、レジャーに、遠乗りにと大活躍してくれています。

ただ、正直言ってこのスペックはサーキットを走らないのであれば過剰スペックだと個人的には思います。
普通に考えたらRC300hで十分、NAがほしければ350で十二分の速さが楽しめるはずです。
高速を気持ちよく走るぐらいのレベルであれば、車高調も何でも良いと思います。
それだけ、通常のRCでも十分走りを楽しめる仕様に仕上がっていると思いますね。
剛性感は435と比べても本当に勝っていると思います。(エンジンは負けてるとおもいますが、それこそオーバースペックかと)

日本車の安心感と、欧州車に肉薄する走行性能を両立したRC/RCF。
エクステリアが気に入るのであれば間違いなくお勧めです。
走行性能
無評価


V8、5Lの2UR-GSEの事実上最終型ということで、エンジンとしての完成度は非常に高いと思います。
NAの最大のメリットですが、しっかりスロットルの開閉にリニアにトルクがかかる印象で非常に扱いやすいです。

走行モードNormalで走るときはアクセルの踏み方を慎重に意識しないと(たとえばガッと急に踏み込んだりすると息継ぎします。雑に扱わず、しっかり丁寧にスロットルコントロールをできるようにする練習だと思って、街乗りではNormalで走っています。

走行モードをスポーツ+にすると、そのもたつきはなくなります。
雑に踏み込んでも暴力的な加速を見せてくれますが、一般道ではすぐに制限速度にあたります(笑)
FSW走行はもちろんスポーツ+でMTモードで走っていますが、911GT3とかが隣にいない限り車重のデメリットはあまり感じないですね。
同じスキルの人が乗ったら、間違いなくISFより加速は速いと思います。
M4とも並んだけど、差は感じなかったなぁ。

たまに一般道の試乗感想で「加速が遅い」「やはりフロントヘビーを感じる」とか言っている人って、よほど感度が高いんだろうなぁと思います。僕、全然わからないっす(笑)

足回りに関してはザックスがISF後期に続いて採用されていますが、サーキットでも十分戦える仕様に仕上がっています。
特にTVDはちょっと反則かも…というぐらいアクセルを踏めばぐんぐん曲がっていきます。
かといってLDHのような違和感はなく、あくまでもドライバーの意図した方向に曲がるようにトルク配分してくれているので、低速セクションでもかなり戦える仕様になっています。
LSDの方は乗っていないのでわかりませんが、おそらくこちらも高いレベルで仕上がっていると推測されます。
乗り心地
無評価



一般公道の段差の突き上げはレクサス車としては結構大きいです。
「乗り心地」はかなり個人の感性に依存するのでなんともいえませんが、僕としては全く問題ないレベルです。
逆にGSやLSのVDIMノーマルのフワフワ感が我慢できないタイプなので…。
ただ、やはり普通の人にはやはり固めの乗り味だとは思いますね。

静粛性はこの手の車の中ではかなり高いレベルだと思います。
普通にDレンジでノーマルモードで走っている分にはオーディオの音も良く聞こえますし、高速走行中も同乗者との会話に困ることはないです。
積載性
無評価


トランクの積載性は思っていたよりも高いです。
旅行の際にも、大きなキャリーケース&ベビーカーを余裕で飲み込みます。
開いたスペースにボストンバックに詰めた荷物入れれば、家族3人で2~3日の旅行は余裕です。
ただ、通常のRCと違い、トランクスルーはセンターの部分だけですので、長尺物の運搬は厳しいと思います。
燃費
無評価


自己満足度、という点で言えば満足しています。
大体街乗り、週末高速利用でざっくり7~8km/Lです。
タンク容量は65Lくらいでしょうか。
予想通りの大食いです(笑)
大阪まで無給油はきびしいかな~。
故障経験
今のところ走行距離10000km、当然なし。

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)