• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月06日

採取

採取  暖かくなってくると、当然に我が家の周辺も虫の動きが賑やかになる。
 拙宅に植えられているミモザにやってくるキチョウ・シャクガレモンに集るアゲハトネリコやプリペットを喰い荒らすオオスカシバプランター栽培の野菜類を台無しにしてしまうヨトウムシ・ハスモンヨトウなど、葉を餌にする虫はまだ姿が見えないが、土の上には10㎝を超える大きなミミズが這い、土を掘り返すとコガネムシの幼虫が眩しそうにうずくまる。
 その何れも我が家の水槽で飼われている鯉の好物で、投入した瞬間に姿が見えなくなってしまう。


 巨大な芋虫に植栽を占拠されるのは憂鬱さを禁じ得ない一方で、タダで魚たちの蛋白源を得られる利点は見逃せず、採取するのが楽しみですらある。
 もっとも、一番楽しみにしているのは臨時に餌を貰える魚たちであろうが。




 今年は、紅い微細な虫を路肩のコンクリートブロックや住宅の基礎コンクリートでよく見掛ける。というか、白いコンクリート面を背景にしているから良く目立つ。
 タカラダニと呼ばれるダニの一種で、主にコンクリートに積もった花粉を餌としているらしい。ダニというと人間や家畜に寄生し吸血し、感染症を媒介するイメージがあるが、そういった面での害は皆無。ただし潰すと結構大きな赤いシミを作るので、干してある洗濯物や布団に取り付かれると厄介である。

 例年今頃から梅雨前に発生するとされるが、虫に目敏いはずの子どもたちが去年までは気付かなかったので、今年は特に大発生しているのかもしれない。子どもたちにとっては今年の「新顔」となった。




 そんな子どもたちの様子と並行して、私は玄関脇に植えてあるブルーアイスに支柱を設置。
 昨年~今年にかけて繰り返された積雪で撓み、傾いてしまったのを矯正・支持する目的で1800㎜の長い木杭を購入。オープンにしたゲレンデで運んできた。



 打ち込みは、ゲレンデのガレージに仕舞ってある鳶口をハンマー代わりに使用。程よい柄の長さとヘッドの重さで、難なく設置できた。強烈な打撃エネルギーが加えられた証拠に、杭頭に触ると明らかに熱を帯びていた。



 ゲレンデのオープン走行に適した天候が続き、それなりに充実したGWも今日で終了。
 明日からまた、打たれる杭の如く厳しい日々が始まる。


ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2013/05/06 22:55:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

夏旅 ②飛騨高山の旅館が最高でした!
物欲大王さん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

8月14日 横浜赤レンガ倉庫 入場 ...
しげぼうずさん

この記事へのコメント

2013年5月7日 12:28
ソコまで叩き上げられた方に対して、ウカツに鞭を振るう様な方は…ソウソウいらっしゃらないでしょう。
→逆に、今日くらい部下が目アクビをしてても、少しは見逃してやって下さいませ♪ねー。

コウミエテ下っ端も…色々気ィたらーっ(汗)使っ手(パー)
涙ホント大変あせあせ(飛び散る汗)何ですからぁ~。(笑)
コメントへの返答
2013年5月8日 6:51


 おはようございます。

 私としては比較的よく体が動いた方ですが(笑)、成果としてはダメダメでした。やはりリハビリが必要なようです。

 今日(5/8)はまた現場見学が入っているので気分転換ができますが、その分スケジュールがタイトになるので致し返し、という感じです。
 私自身もまだまだ下っ端なので(^^;)。

2013年5月7日 21:24
こんばんは。

小さな虫の命を蔑ろにするわけではありませんが、捕まえた芋虫を水槽に落として鯉の餌にするのは楽しそうデスネ。

(*^^*)
コメントへの返答
2013年5月8日 8:24


 おはようございます。

 大人の指ほどもあるオオスカシバの幼虫は、水槽飼育の鯉ではそのまま食べられないので、溺死したあと切り刻むと争って食べます。

 リンクした古い記事にも書きましたか、農薬で殺してしまうほうがよほど残酷ですし、命を蔑ろにすることになると考えて餌にしています。

 確かに楽しいですよ(笑)。

プロフィール

「育児 http://cvw.jp/b/1043160/47663127/
何シテル?   04/18 19:29
 建設業界で禄を食む文系出身(経済学専攻)のプロフェッショナル・エンジニアが、愛車整備・政治経済・文化学術・スポーツそして土木施工の現場で日々記した野帳を公開し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ
 G320カブリオ(V6・ミッドナイトブルー)を愛車にしています。  息の長いGクラスで ...
その他 その他 その他 その他
 サントレックスの軽規格折りたたみトレーラーです。以前所有していたキャンピングトレーラー ...
メルセデス・ベンツ Gクラス ジュラシックワールド・オフィシャル (メルセデス・ベンツ Gクラス)
G550 as a movie star! Coming soon.
メルセデス・ベンツ Gクラス ドイツ連邦軍多目的車輌「ヴォルフ」 (メルセデス・ベンツ Gクラス)
 ドイツ連邦軍が1989年~1994年にかけて10,000両以上もの大量調達を果たした軍 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation