
私の脳内回路はどうなっているのやら。
自分でも何を考えているのかようわからん。苦笑

愛車はここ何台か、フロアマットを購入せずにトレーマット(フロアトレイ)を利用してきた。安価なのに出来が良く、汚れに強いだけではなく水にも強く、掃除も簡単!で重宝していた。もちろん今回も純正トレーマットを選択して利用していたわけだが、
...スバルのはちょっと安っぽい。
薄くて軽いのはいいが、剛性感にも高級感にも少々欠ける。(前車のオプションと比較するのは酷かもしれないが)
前述の「エーモン静音計画の新製品「サイレントマット」」を購入するにあたり、トレーマットを室内に持ち込んで採寸した時に改めて痛感。これでは遮音性も期待できそうにない。
サイレントマットをポチってから考えた。
そもそも... だよな...(思いつくのが遅いっての!)
というわけで、まずはフロアマットの更新じゃね???
の思いが強くなり、徘徊の挙句、質感の高そうな「クラッツィオ(Clazzio) フロアマット 立体タイプ 1台分セット レヴォーグ VN」がタイムセールになっているのを見つけてポチる。
昨日の今日で午前中には両方届き、その巨大な梱包に驚く。(置く場所ないよね?)
とりあえず、比較的巨大な梱包の方のフロアマットを更新する。他のフロアマットと二重で利用するなと説明書に書いてあるが、フロアマットじゃなきゃいいよね?と防音シートを挟み込む。
酷暑の直射日光下、しかも隣に駐車車両ありの悪環境下で固定フックの取り付けに四苦八苦。(もっと簡単な構造にして欲しい)
もちろん汗だく。(そんなに時間がかかったわけでもないのに)

その甲斐あり、運転席も助手席も後席もすっきり収まった!素晴らしい。
防音シート(2mm厚300x300mm)を挟み込んだにもかかわらず、である。
ああ、最終的にサイレントマットの処置に頭をかかえる。
そしてこの後、試験走行に出かけたい、と思うのであった。
Posted at 2025/09/07 18:52:19 | |
トラックバック(0) | 日記