都市型SUV「レヴォーグ レイバック」が販売苦戦中…。
と言うことらしいが、まぁ、この車の良さはわからん人にはわからなくてもいいと思う今日この頃。
万人受けしなくても良くないか?
なんでもみんなに共感を得られればいいと言うものではないんです。(反面、売れて欲しいと言う思いもあるものの...)
さて、1ヶ月点検から6ヶ月点検までの間に、6〜7千キロ走ってしまいそうなので、その間に、一度オイル交換を挟もうかどうしようか、ちょっと何となく迷ってる今日この頃。現時点の走行距離は約5,200キロメートル。(納車から4ヶ月)
と言うわけで、近所のオートバックスにはどんなオイルがあるのか見てきた。
何だか「総合案内」なるカウンターができていたので、待ち人数が「0」を見て手が空いてそうだと受付登録。すぐに呼ばれたので、
「スバルCB18のエンジンオイルを交換したいのだが、適切なオイルは何か?」
と質問してみた。案の定、
「「0W-16」の粘度から選んでいただければ問題なし」とのこと。
低粘度指定ではあるが、水平対向エンジンなので... とか、
スバルのお客様が好んで選ばれているオイルは...とか、
そんな期待する回答は何もなかった、あの語りっぷりだとそんな情報は一つも持ってなさそうなので、突っ込むのは諦めた。苦笑
一時期なくなっていた、オイルの計り売りが再開されていたが、得なのか得じゃないのかよくわからん値段設定。4.5リットルとか必要量がそんな量だと使い勝手がいいのだと思う。(好みのオイル?があればね)
さて、GB18エンジンだが、
API規格がSPで、さらにILSAC規格がGF-6ならいいんじゃない?
水平対向を考慮すると、油膜をちゃんと張ってくれるのがいいよね?
じゃこれかな???
QuakerState High Mileage 0W-20

GLAでもお世話になったブランドだし、試してみましょう。
商品名をもう少し工夫すれば売れると思うんだけどな〜。コスパ良すぎるでしょ?!
この夏は暑すぎる。数キロ走行後に日陰に留めておいても40度とか。
秋にはまたオイル交換するので、0W-20でもいいでしょう。

Posted at 2025/08/16 16:38:41 | |
トラックバック(0) | 日記