• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がっちょ!のブログ一覧

2025年06月28日 イイね!

あんな風に歳はとりたくないものだ

あんな風に歳はとりたくないものだ結局、謝罪の言葉はなかった。
---
被害者がここまで状況証拠を揃えて(管理組合経由提出)訴えているのに
「絶対にやってない。身に覚えがない。」
と奥さん。本人に身に覚えがないならそれでもいいでしょう。

しかし、運転者が他にもいるなら、
主人も運転するので確認してみます。
の申し出があっても良くないか? こちらから
「ご主人も運転されますよね?」
なんて聞かれてから、運転するので聞いてみます。
って?どゆこと??

数時間後、そのご主人から電話をいただき、
「レシートを見直して、いつ出かけたか確認してるがよく覚えていない」
全くもって意味不明。そして当然のように
「ぶつけた覚えはない」
そうですか、そうですよね。そこで、警察に被害届を出すと宣言。

しばらくして、そのご主人から再度電話
「そういえば、2週間くらい前にコツンとぶつけた覚えがあるが、傷がつくようなぶつけ方ではなかった」
なんじゃその言い方。要は傷をつけたことは認めないってことですね?

ここでちょっとイラッときたので、翌日にしようと思っていた110番をダイヤルする。
決まり文句の「事故ですか?事件ですか?」などと聞かれるも「当て逃げです。」と答えると、すぐに警察官を派遣してくれるとのこと。さすがです、日本の警察!

金曜日の夜、警察は忙しいらしい。
30分後、警察官到着。
一通り、現場検証。
「十中八九、お隣のボルボのドアによる傷ですね。」との結論。
ナンバープレートから当該の加害者を県警からの電話で呼び出し立ち合わせる。
加害者の許可、立ち合いの元、ボルボのドアを開閉し、傷の位置が合致することを確認。
ここでも加害者は、
「2週間ほど前にぶつけた気がするが、傷がつくようなぶつけ方ではなかった。」
などと再度宣う。2週間も前じゃないし、実際に傷がついてるし。
この場でもこんな言い訳を言い続けることに呆れてしまう。

第三者(警察)がいなかったら、最後まで認めなかったんだろうな。いやはや。
警察の判断を聞いても謝罪も修理させてもらうとの言葉もなく、こちらから
「あなたの方に修理費用は100%持っていただきますので、よろしくお願いします。」
と申し入れて初めて承諾してもらうとか、加害者としての責任とかまるで感じてない様子。自分が被害者であるかのよう。誠意とかいうものはないんかい?
どうなってるの???

ま、そんな風に歳を取らないようにと、他山の石としての価値はあったか?苦笑

お歳は70歳超くらいか?
社会人経験はないのだろうか?
学校の先生か研究者かなとか、想像してみたりするのであった。
奥さんも同業者かな?苦笑



プラス余談
その加害者、携帯電話の番号を教えるというので教えてもらって架けたら繋がらない。番号を確認するもあってる。
「機内モードになってました」
.......おい、ふざけてるんか!?
Posted at 2025/06/28 08:01:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月27日 イイね!

またかよ! 追伸の追伸あり

またかよ! 追伸の追伸ありまたしてもドアパンチ。
今回、タチが悪いのは、連絡がないこと。
隣の駐車スペースなんだから、バレバレだと思わないのかな?
(サムネイルは相手方のドアエッジ部分の傷)


ドアハンドルがザックリ。

運転席ドア下のシルカバーにも傷。


ここまでぶつけたら、普通は気づいて、一言あっても良くないか?
同じ団地の住民なんだしさ。苦笑

鉄板部分には傷がなさそうなので、板金修理はなさそう?(いや、ちゃんと見てないかも)ドアハンドルの修理で数万?くらいのレベルかしらん?
それにしても、涙、である。

---
個人情報保護の観点から、団地の管理事務所では、この車の所有者を教えることができないという。こんな申し入れがあったので、教えていいかと確認して、OKだったら教えられるとのこと。
その後の連絡で、住民は不在らしく連絡が取れないので、文書を投函したとのこと。ああ、もどかしいし、時間もかかるし、埒もあかないではないか。(ため息)


<追伸>
管理組合事務所にかの加害者と繋いでもらったものの、電話で全力否定。
では現車で確認しましょう、と駐車場まで出てきていただいたのは気の強そうなおばさん。
ドアエッジの傷とドアハンドルの傷を突き合わせても全力否定。
取り付く島なし。
あ〜あ、さもありなん、か。

...警察に届けるかぁ〜。


<追伸の追伸>
その後、ご主人から電話をもらうもののこれまた全否定。
それでは警察に被害届を出しますと宣言。

の後にまた電話があり
コツンとぶつけたような気がするが、そんなに傷がつくはずがない。
...こちらもやはり取り付く島なし。

110番に当て逃げだと電話したら、すぐに警察官を派遣するとのこと。
(約30分後)警察官に現場検証してもらい、
→派遣された警察官曰く、これは被害届ではなく事故証明の手続きになります。(ふ〜〜ん、そうなんかい!)
・傷の高さが一致してること
・ドアエッジの傷が新しいこと
・ドアハンドルに塗料が付いていること
から、ナンバープレートをもとに加害者を呼び出して、
「この傷は十中八九そちらの車のドアで付いたものでっせ!」(実際にはもっと紳士的)
と言ってもらって、認めさせた。その後の会話で100%の費用負担も認めさせた。

...ディーラー行かなきゃ。(それもまた面倒かも)
Posted at 2025/06/27 16:54:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月22日 イイね!

まだ発見がある

まだ発見がある車両とのペアリングって、1ヶ月おき?2ヶ月おき?
先月やった記憶がないから、2ヶ月おきに必要なのかな?

エンジンがかかってない状況でペアリングの要求をするとなんかごっちゃになる印象。これも何回かやり直した。
だってコードが通らないんだよう〜、なんでそうなる?!?(エンジン掛け直して、やり直したら成功した)


外部メディアの曲は、何曲まで認識するんだろう?
ほぼ同様の条件だと思うがメルセデスのオーディオより少なく、15998曲が上限なのか?
それと、エンジン始動の度にメディアにタイトルを読みに行くのは仕様なのか?結構時間がかかるのに閉口。その間、とりあえずの一曲しか聴くことができない。


走行距離は2931kmになった。納車から2ヶ月なのでちょっとペースが早いかも。


いくつか、車いじりをしたいのだが、暑い暑すぎる。
なんなんだ、今年の梅雨は〜!梅雨が明けたらどうなるんだよう。(困)
Posted at 2025/06/22 12:12:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月21日 イイね!

戯言 その2

先週から、アイサイト(なのか?)のドライバーの顔登録を何度か繰り返してる。
整形したわけでもないのに(笑)、顔認識できないとか、新規ユーザーを登録しますか?とか言ってくるので、上書きで新規に再登録すること3回。
これって、ナビも連動してるのか?自宅も特別登録地点もなぜか消えてしまったので、再登録する。
(アイドリングストップキャンセラーのせいじゃないよね?)

閑話休題

この前、仙台に帰省した時に雨中の高速道路走行で「パキン!」とかいう以前にも聞いたことがあるような音を聞いた。
案の定、ボンネットとフロントウィンドウに傷。ボンネットの2箇所の小傷は、塗装が欠けて下地が出てしまった。ウィンドウは割れなくて良かったともいうが、ぱっと見でもわかる程度の欠け傷が。
まだ、納車から2ヶ月なのに〜。残念!

カービューティプロのコーティングは、下地もしっかり作ってもらったせいか、きっちり水弾きしてくれる。しかし、この猛暑下のしかも直射日光の下で、劣化しないのだろうか?ちょっと心配。
先日夕方に運転席に座ったら、コンソールボックスのメッキパーツが触れないくらい熱くなっていた。車内に忍び込む遠赤外線、半端ないな。運転席助手席に貼ってもらった遮熱フィルムもあまり効果がなさそう。(なぜだ〜!?)
Posted at 2025/06/21 17:24:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月21日 イイね!

戯言

今日は眼科で視野検査。
土曜日は混むのなんのって。
予約してても、診察終了まで2時間コースなんて当たり前。
しかし、今日は約1時間で解放!素晴らしい。

眼圧は左右とも10。側からはちゃんと管理されてると見えそう。
視野狭窄もあるのだろうが、今のところ自覚症状なし。

診察結果は、
・緑内障は顕著に進んでないのでいいでしょう。
・白内障も進んでいるが、自覚症状がでるまでは問題なしでしょう。
要は、まだ経過観察でいいってことかな?苦笑
ちょっと前(いや数年前)までは、緑内障の点眼薬(2種類)に4千円くらいかかっていたが、ジェネリックが出てから1600円くらいになったので大助かり(2ヶ月分)。

それよりも老眼が進んで、コンタクトだとすでに近くが見えない...

閑話休題

コーティングやラッピングをお願いしていたカービューティプロのコーティング屋さんが今月末で廃業(閉店)する。このところ、その顛末や関連事項をブログで色々書き連ねているが自営業は辛いなぁ。(サラリーマンもやなことはあるけど)
責任感があり、腕もいいのに、このあとはどうするんだろう?
10年もやってきたのに資金繰りが悪化して、あっという間に廃業だなんて辛すぎる。
Posted at 2025/06/21 17:05:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「何度かお世話になったコーティング屋さんが廃業する。
これから長い付き合いをお願いしたいと思っていたのに残念。

ざっくばらんだけど、真面目で信用できる人だったのにな。
個人事業、一人親方がいかに過酷か...」
何シテル?   06/21 11:59
土曜日の午前中は洗車タイム。雨でなければ毎週洗車(笑)。 日曜日の午前中はTBSラジオ!聴いてます。 土日夜の徘徊ドライブならJ-WAVEですよね!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[スバル レイバック] アイドリングストップキャンセラーキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 09:16:50
アイドリングストップキャンセラー 取り付け編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 14:41:40
アイドリングストップキャンセラーキット取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 14:35:55

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
ご縁があり、ついにスバル車のオーナーになってしまいました。 ブラックセレクションのブラ ...
メルセデス・ベンツ GLAクラス メルセデス・ベンツ GLAクラス
いつかはメルセデス! GLAをメルセデスはGLAクラスとは呼んでいないのだが、みんカラ ...
フォード クーガ クーガ 2号 (フォード クーガ)
どゆこと?
フォード クーガ フォード クーガ
運転が楽しく、ついついドライブに出かけたくなるクルマです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation