• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あざらし2010のブログ一覧

2025年09月01日 イイね!

10/11のマツダミュージアム土曜日特別開館

うわぁ😺。マツダミュージアムの10月の土曜日特別開館の具体的な中身が発表されましたね(予約も受付開始)。

ユーノスコスモのメインの外観デザイナーの小泉さんは私の予想通りのご講演。

もうお一人は主査だった人とかのパターンかと思いきや、何とインテリアデザイナーだった中島さん👀‼️。

どうしよう? 中島さんって、マツダを出た後はイラストレーターが本職ですよね?🙀

Bow。さんのイラストに中島さんのサインを貰うのは微妙にまずくないかしらん?🤔😽🤔

悩ましいわ😹。
Posted at 2025/09/01 12:21:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダ話
2025年08月28日 イイね!

Fi-X SV

前期マイティーグレー色MTなユーノスプレッソFi-X SV がカーセンサーに。17.9万km。85.9万円。車検は売る際に取るけど整備は無し(購入者マター)な物件。

埼玉県のお店。

Fi-Xと書いてありますが、リアのスピーカーがちゃんと映っていませんがあのオーディオはFi-Xじゃなくて、Fi-X SV です。

DSP付きでスピーカーがFi-Xよりも3個多い7個です。まぁ、オーディオは故障している可能性も大きいですが…(^_^;)。

リアのスピーカーのエンクロージャーが大きいのとCDチェンジャーが生えているのでトランク容量はFi-Xよりもちょっと小さいです。

中古車屋さんって細かい(前期は細かくないけど)グレードを知らない人が多いですよね(^_^;)。

前期のアルミホイールのセンターキャップ(ユーノスのV字(十二単))は銀色1色なのですが、銀色が剥げて黒茶色くなっちゃう欠点あり😿。

私のプレッソみたいに1度は全塗装したのかしらん?🤔 リアの「PRESSO」も「EUNOS」も無いわ。塗装は年月なりの傷み具合に思えますが果たして?🤔

私のプレッソと違ってマッドフラップのオプション無し。カーペットは私のプレッソと同じ廉価な純正オプション品。

基本的に純正品まみれ。プラグコードも熱ガード付きで純正品のまま(たぶん)。

運転者側のシートが傷むのは17.9万kmも走っていると致し方無しでしょうね。

ステアリングのセンターのEUNOSが斜めってるのと先述のリアデカール(ステッカー)が無いのと鍵がセカンダリーしか付いてこないのが残念ポイント。

廃車にならなくて何よりです🐈。
Posted at 2025/08/28 23:13:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレッソ情報
2025年08月04日 イイね!

第35回トヨタ博物館CCF公式動画公開

7/31木だか、私が姫路でアシナガバチに(1年ぶり?2度目)刺されて皮膚科にかかって大変だった日に、

YouTubeのトヨタ博物館の公式チャンネルに今年の4/20に行われたトヨタ博物館クラシックカー・フェスティバルの動画が公開された様です。

全編で38分🦒。

今日、人間ドックの空き時間にさらっと観ました。

全体の構成は

朝の集合駐車場へと向かう博物館場内の道路の走行車。
  ↓
集合駐車場。
  ↓
受付
  ↓
開会式
  ↓
パレードへの出発門前(数台だけ動画。他全車両はとってもつまらない静止画😿)。
  ↓
パレード中数か所。
  ↓
愛・地球博記念公園大芝生広場への入場待機列
  ↓
パレード中に行われていた舞台上でのマーチングバンド等?
  ↓
愛・地球博記念公園での開会式
  ↓
今回初のイベント。協力他メーカーの博物館所蔵車両走行シーン。ロードペーサーも走っています。
  ↓
館長インタビュー行脚(事前に選ばれた数台😔)。
  ↓
各賞発表。
  ↓
愛・地球博記念公園大芝生広場退場。

(順番忘れましたが、途中に謎のテントイベント(ディーラーまつりのレベル😔)の紹介も在りました。)

ーーーー
私のユーノス500が映っているのは、とりあえず2シーンのみ😹😔😹。

出発時の静止画(時間取っているのに全体が映ってもいないつまらない静止画😿)と、

マツダ賞受賞の石川県から来られたファミリアアスティナの背景への映り込み😸。

(『動画ですから動きを入れてもらえるとありがたいです』云々な撮影現場を後ろ(車両前方)の舞台下階段で羨ましく目撃していたので、公式動画は前回以上に心待ちしていました🐈)
ーーーー

最初のシーンではスズキCARAが、

ところどころで、R360クーペ、RX-7(SA)、AZ-1、M2 1001が、

活躍(?)しています😺。

とりわけラストの退場は赤いサバンナRX-7(SA)が主役ですね😸。

前回と違って今回の動画にはエンドロールはありませんでした。

次回はたぶん2026年の10月。募集は7月頃?
Posted at 2025/08/04 18:42:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダ話
2025年07月25日 イイね!

アシェット「シティーハンター ミニクーパーをつくる」全国販売

歌舞伎町69 あっ 19-19
https://hcj.jp/mch/home.html

8/20水 創刊。全100号。

モーリス ミニクーパー 1275S Mk-I
1/8サイズ。
キャンバストップ車?
冴羽獠フィギュア付き?
ギミック紹介は coming soon.

9/2火までの定期講読申込で、北条司描き下ろしイラストボード、槇村香フィギュア、パーツボックス。

割り増し料金で別フィギュア等。

漫画絡みですが、サーキットの狼ではなく、唐突なシティーハンター😸。

40周年なのね…。

あと、噂を全く聞いた記憶が無かったのですが、地域限定試験販売もいつもの様に過去やっていて、当時の読者には独自のお知らせが届けられた様ですね。

実写版の映画(海外制作)は楽しく観たことはありますが、原作は読んだことがないです🤔。

少なくとも¥299の創刊号は購入するつもりです😽。
2025年07月24日 イイね!

朝顔

朝顔門柱裏のが今朝開花(あんまり成長していない株ですが…)↑。

これで今年の朝顔は全地点(地植え4か所、鉢植え1)で開花😸。

先行して開花した鉢植えの葉っぱが既に黄色い🙀↓。

地植えのピークはまだ先ですね。




オニユリの花は終わりかけ。

折角出来た蕾が萎れてきた個体も🙀。

いつものハムシの害を乗り越えたと思ったら水切れの害かしらん?🤔

そして、ルリタテハの食害も(今年初めて?🤔)発生🙀。
Posted at 2025/07/24 12:58:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 植物図鑑?

プロフィール

「山陽新幹線新大阪博多間前面展望DVD? ほとんどトンネルの中やん?🙃」
何シテル?   08/13 23:48
パッションローズマイカ色だったFi-Xに長年乗ってます。 後部座席周りの窓ガラスを黒くする現行販売車達の不細工さと他人から安全を奪って平気な国土交通省と自...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

人気のローレルのカタログ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 21:08:09
ガレージプロジェクト! Part2 DIYでガレージ作っちゃいましたw 作業記録のまとめ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/17 04:41:06
・Mazda車純正輸出用部品店Hanazawa Parts 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/04/16 22:51:36
 

愛車一覧

マツダ ユーノスプレッソ マツダ ユーノスプレッソ
パッションローズマイカ色だったFi-Xに乗ってます。 外観上は、マッドフラップ(泥よけ) ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
みんカラは勝手に【マツダAZ-3】と名前を変えてしまっていますが、飽くまで【オートザムA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation