• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月07日

リアワイパーは大事です。

リアワイパーは大事です。 クロノスの写真やフェスティバの写真に映り込んでいた、かつ、マツダミュージアムの2階展示車を御存知の方々にはお馴染みの、赤いアンフィニRX-7 (FD)。

以前にも報告済みな車両ゆえに、今回、この1枚↑とホイールのアップの写真1枚しか撮影していません。

そして、今回の展示のために用意された説明パネルの撮影までもうっかり忘れてしまった迂闊な私です😹。

写真↑右端の大きなモニターで再生されていたのは、5チャンネル絡みの物ではなく、工場の流れ作業の紹介動画………😔😿😔。

今回の1階企画展示の5車種の内、フェスティバと共にちゃんとリアワイパーを備えた2車種の内の1車種です🐱。

リアワイパーが着いていない車なんて、雨の日には怖くて私は乗れません😖。

走行中には雨水は流れ去りますが、停車すると後ろの視界がゼロになります((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル。

貴重な車両達が燃えてしまわない対策についての、ユーザーや整備工場への広報を、マツダにはして欲しいところですけどね…😔。クラシックMAZDAだかの存在意義は何?…😿。

ちなみに、元いた2階の居場所は今日はこんな感じに↓。戻すとは思いますが、果たして………。
ブログ一覧 | マツダ話
Posted at 2024/09/10 08:31:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

さあ、街はダンシングDOHC。
あざらし2010さん

20世紀のフォード車の印象
il pastor fidoさん

ザンス! ザンス! トニー谷ザンス ...
国立自動車総研さん

MAZDA TRANCE AOYA ...
yukijirouさん

元・同型車オーナーとして感涙もの、 ...
ロボ部長さん

弐号機のリヤワイパー倒立化を考えて ...
国立自動車総研さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「山陽新幹線新大阪博多間前面展望DVD? ほとんどトンネルの中やん?🙃」
何シテル?   08/13 23:48
パッションローズマイカ色だったFi-Xに長年乗ってます。 後部座席周りの窓ガラスを黒くする現行販売車達の不細工さと他人から安全を奪って平気な国土交通省と自...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

人気のローレルのカタログ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 21:08:09
ガレージプロジェクト! Part2 DIYでガレージ作っちゃいましたw 作業記録のまとめ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/17 04:41:06
・Mazda車純正輸出用部品店Hanazawa Parts 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/04/16 22:51:36
 

愛車一覧

マツダ ユーノスプレッソ マツダ ユーノスプレッソ
パッションローズマイカ色だったFi-Xに乗ってます。 外観上は、マッドフラップ(泥よけ) ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
みんカラは勝手に【マツダAZ-3】と名前を変えてしまっていますが、飽くまで【オートザムA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation