• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Note_1143のブログ一覧

2025年10月30日 イイね!

2025年10月度燃費(第21回)

今月は僅か4回と徐々に乗る機会が減ってきてます😮‍💨

走行距離 838km
ガソリン 26.54L @156  4円引きクーポン使用
燃費   31.6km/L   車載メータ-表示は32.3km/L
   【追記】 距離補正(▲3%)をすると32.6km/Lとなります
        ▲3%とやや大き目の誤差の理由が解せません






4回のうち2回は長距離でした😀

千葉県北部の道の駅巡り👐













照葉峡👐













キリ番「26000km」に到達✌️







11月はどんな状況になるのでしょうかね😗



Posted at 2025/10/30 08:17:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | Note E13 燃費 | クルマ
2025年10月28日 イイね!

群馬県照葉峡に紅葉🍁巡りに出掛けてきました😀

一度は行ってみたかった群馬県みなかみ町の先に有る『照葉峡』に出掛けてきました。
昨日時点でも今朝も現地の天気は晴れ☀という絶好の気候(のはずだった)・・・・🥵

朝5時前に起きて、5時半には出発👋

そろそろキリ番「26000km」になるのですが、関越自動車道走行中に到達しそうなので、写真を撮るのは諦めてましたが幸運にも嵐山PAでGet出来ました✌️






往きは水上ICまで高速を使いましたが、ずっと良い天気が続いてました🙏
しかしながら、水上ICを下りてみなかみ町の中に入った頃から何と雨☂が降り始めました🥹
確かに日本海側は雨模様という予報は承知していましたが、まさか新潟県との県境の南側まで雨☂が降るとは全くの予想外の出来事でした😵‍💫
9時頃に目的地の照葉峡に到着しましたが、生憎の雨模様。但し、少しは弱めだったのが唯一の救いです👐

平日の比較的早い時間帯なので撮影に来ている人はごく僅かでした🤷
ここは駐車場が無いのでちょっと広い場所に停め、傘を持ちながらの撮影となりました。
照葉峡の綺麗な紅葉を初めて見て感激です😀






























『赤Note』も一緒に撮りました🙌






雨が止まないので30分位で帰途に就きました。
帰途は安上りにと基本下道(17号線がメイン)を走り、途中2か所道の駅(みなかみとこもち)に立ち寄り🙇
与野から首都高に乗り一気に用賀まで、ここまで来れば家まで直ぐです。
15時には無事帰宅出来ました😀

今日の結果は以下の通りです。






こちらがルートです。
こうやって眺めると殆ど一本道の様ですね👍






これで10月はほぼ終了ですが、明日か明後日には給油をする予定です✋
Posted at 2025/10/28 18:38:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日帰りドライブ | 旅行/地域
2025年10月18日 イイね!

千葉県北部の道の駅(5カ所)を巡りコンプリ-ト出来ました😀

先月9月17日に房総半島北部の道の駅8カ所を廻り、残りあと5カ所となってました。
天気が良く暑くも無く寒くも無くという今日残り5カ所を巡ってきました👐


普段はアクアラインで千葉県に入りますが、今日は湾岸線沿いの国道357号線(勿論無料です)を走りたかった(初めてです)ので、自宅から246号線で渋谷に向かい、溜池辺りを右折し、豊洲辺りを経由して千葉県内に入りました。
途中湾岸千葉ICから東関東道に入り、終点の潮来ICを目指しました。
千葉県北部迄来たので、茨城県の『道の駅いたこ』も目と鼻の先なので行程に入れ込みました✌️

潮来の辺りでは利根川の長い橋梁を渡り、辺りは水田ばかりの景色の中を走っていきます。

『道の駅いたこ』は建物が綺麗です。また田圃に囲まれた立地です。






もう一度利根川を渡り千葉県に再突入して『水の郷さわら』を目指します。
直ぐ後が利根川で和みますね。






次は利根川沿いの土手の上の利根川水郷ラインを走って『発酵の里こうざき』を目指します。この道は信号が少なく本当に走り易いですね。






次はちょっと離れますが、『道の駅やちよ』に向かいます。
ここは現在工事中で近くの農業交流センタ-を間借りして運営してました。






次は『道の駅しょうなん』を目指します。

途中16号線の交差点で右折車と直進車がかなりの速度で衝突し大破してました。どちらの信号無視かは分かりませんが、前方を注意することとスピ-ドの出し過ぎには十二分に気を付ける必要が有りますね。

此方も建物は新しく大勢のお客さんが来ていました。また後ろ側が手賀沼でとても穏やかな光景が目に飛び込んできました。






最後は『道の駅いちかわ』です。
こちらも多分東京外環自動車道の竣工に合わせて建築したのか建物は新しく綺麗です。但し、乗用車用の駐車スペ-スは少し少ない気もしました。






これで千葉県内の道の駅29カ所(2023年時点)を制覇しました🙌

新たに館山市の方に『グリ-ンファ-ム館山』が出来ています。一度訪ねましたが、スタンプを押すページが無いので押せてません。


此方が今日のルート概要です✋






今日の走行結果は以下の通りです✋
車載メータ-では走行距離は264.1km、燃費は32.8km/Lでした。
渋滞が少し有ったし、ストップ&ゴ-も有ったので平地の割には余り伸びませんでした😮‍💨







こうして10月18日(土)の一人ドライブが無事終了しました。

Posted at 2025/10/18 19:39:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日帰りドライブ | クルマ
2025年10月16日 イイね!

《拡散希望》【要注意】国勢調査を装う詐欺メールが配信されました

皆さん要注意です。決して騙されないでくださいね。
私は国勢調査員を担ってますので、勿論こんなメールには騙されません。

下記の表題でメールが配信(それも2通)されました



【通知】国勢調査2025 登録再確認のお願い(期限あり)


総務省統計局よりお知らせいたします。

現在、国勢調査2025に関する登録確認について、未確認のままとなっている対象者の記
録が確認されております。

国勢調査は、日本国内に居住するすべての方を対象とした法定の重要調査です。
登録確認が完了していない場合は、統計法に基づく措置の対象となる可能性がございま
す。

■ 登録再確認対象:国内在住のすべての住民
■ 方法:スマートフォンより専用ページにアクセスし、調査番号でログインしてくだ
さい
■ 所要時間:おおよそ2~3分程度

▼ 再確認専用ページ
https://a.zh-ljsports.com

【再確認期限】令和7年 10月16日 23:59まで

期限を過ぎた場合、行政手続きの開始または罰則(過料等)の対象となる場合がありま
すので、必ず期日内にご対応ください。

※ 本メールは送信専用です。返信による対応はできません。
詳細や操作方法は、お手元の調査案内通知またはサポート情報をご確認ください。

――――――――――――――――――――――
発信:総務省 統計局 国勢調査事務局






Posted at 2025/10/16 17:17:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月04日 イイね!

今日は花火大会(川崎市/世田谷区の共同主催)が有ります

10月4日(土)は毎年恒例の川崎市&世田谷区の共同主催の花火大会が催されます。
10月の時期には色々と意見が有る様ですが(意外にも天気が不順となったり、夜は冷え込む等)、今年は決まったことなので本日開催されます。

朝の散歩ついでに準備状況を見てきました。

有料席の準備状況、案内板、屋台の状況、近所の人達による場所取り状況等をご紹介します。































午前中から雨が降ったり止んだりで、場所取りのビニ-ルシ-トも結構濡れてしまうのでしょうね。
また多くの屋台も寒くなると飲料の売上にも影響が出そうです。


19時開始ですが、夜空に打ち上がる綺麗な花火を眺めてみたいですね。
Posted at 2025/10/04 13:47:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@チバエビさん こんにちは😊
今日は午前中しか走れ無いので、定番コースの一つを走りました🙌」
何シテル?   11/02 11:46
2024年3月に Note X e-Power(E13)に突然乗換えました。 ナンバ-は亡き父が昭和37年に初めて買った「パブリカ700」に合わせて「1143...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 ノート e-POWER Note_1143 (日産 ノート e-POWER)
初めてのモータ-付きクルマです。 ガソリンやディ-ゼルとは違うパワ-感覚を愉しみたいと思 ...
その他 GIANT その他 GIANT
健康づくりを目的に購入しました。
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
乗り鉄旅・撮り鉄旅をアップします。
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
自動車関係の写真保管庫です (^。^)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation