• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カクシカおじさん(プレミオおじさん)の"カクシカくん" [ダイハツ ムーヴコンテカスタム]

整備手帳

作業日:2018年1月26日

エンジンマウント交換 その⑨  マフラーガスケット交換ほか 前編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ここからはマフラーのガスケットを交換していく作業となりますが、その前にプロローグとしまして、これは以前 2016.12.5 に撮影した写真ですが、

テールマフラー用のガスケット劣化により水滴漏れ(排気漏れ) を起こしていましたガスケットを交換しようと、締結用ロックナットを外す際、6年半による歳月のためボルトナットが固着していて、無理に外しているとボルトごと折れてしまった最悪事例写真です。

これはすでに過去の当整備手帳にアップしておりますが、この時は新品のテールパイプを取り寄せて新品交換するしかありませんでした。当方溶接する技術は持ち合わせていませんので。
2
さてメインマフラーとテールマフラーとの間に挟み込むガスケット 17451-B2020 と、

マフラーを固定するためのロックナット2個
  94185-60800-000
の新品部品写真です。


この写真も過去のものを掲載しました。
3
さて高温になる部品の固着を防ぐのにはいくつかの専用品がありまして、ニューテックなどからも出ておりますが非常に高価なので、私がいつも使っているのがワコーズから出ております 「スレッドコンパウンド」 です。

メーカーの説明文では850℃までいけるそうな。


ねちゃっとした半ねりの銅系粉末剤のような成分です。普通のモリブデングリスなどとは全く違います。
4
今回はムービングロッド交換に合わせて取り外していたメインマフラーを装着していきます。


まず上の写真でご紹介しています、ワコーズのスレッドコンパウンドを、この写真のようにテールマフラーのネジ山部分に塗り込んでおきます。
5
こちらメインマフラー側の後部ガスケットは、1年ちょい前に水漏れ(排気漏れ) 修理のためガスケットを新品交換していたため、そんなには傷んではなかったです。

が、今回せっかく接続部分を開けたので、予備に持っていた新品のテールマフラー用ガスケット 17451-B2020 をメインマフラー後部に装着してから、

94185-60800-000 のロックナット2個を使ってテールパイプとの連結に取りかかります。今回は破損しなかったのでナットは再利用しました。
6
この写真は過去に撮影したものですが、ロックナット2個を締め付けてマフラーを連結したあと、

さらに米国ラスト-オリウム社の耐熱1000℃とのたまっている耐熱塗料(実際はそこまで持たなそうですが) を吹き付けた状態を撮影。


もちろん耐熱塗料は熱を加えないと固まらないので、最終的には作業終了後にアイドリング、または路面が濡れていないときに軽く走行してマフラーに熱を加えます。


      【追 記】
後日、硬度が高くて被膜が頑丈なユニテックの耐熱用ステンレスコートに全て塗り替えました。この塗料を使うことによりマフラー管の防錆問題は全面的に解決しました。
7
そしてこのマフラー吊りゴム(マフラーハンガー) にマフラーを掛けてから、フロント部分のマニバーターとの接続部分を今回新たに用意しました新品のガスケットで固定していく作業にかかります。


                詳細は次項にて。
8
こちらはメインマフラーを車体に戻したところを撮影。




                次へつづく

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

屋根塗装ハゲ修繕

難易度:

車検準備の優等生仕様

難易度: ★★

オーディオを良い感じにする【プロローグ】

難易度:

天井デッドニングと断熱

難易度: ★★

プラグの交換

難易度:

オイル、エレメント交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「我がコンテ号、325327kmにて初めてCVTオイルパンを開封(写真)。

CVTは3~4万kmでのフルード交換ぐらいしかメンテはしてませんでしたが、左端の円形のマグネットにヘドロがこびりついている以外はきれいでした。

当然、新品のストレーナ・マグネット・ガスケットへと交換。」
何シテル?   10/26 21:55
カクシカおじさんです。 ニックネームの由来は、我が愛馬コンテカスタムRSの別称、ダイハツの『カクカクシカジカ』と現在の年齢がおじさんになっているところから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車の修理屋 たけしくん 
カテゴリ:車整備ほか
2024/07/05 03:08:28
 
コスパ最高なトヨタ車 プレミオ分解画像 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/15 10:19:03
同車種・他仕様の純正部品を用いたシートヒーター流用取り付け - 序章 ~ 作業前の環境整備 ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 01:27:04

愛車一覧

トヨタ プレミオ トヨタ プレミオ
  今まで乗っていました30万km以上走ったダイハツ コンテRSは、つい先日(2020年 ...
ダイハツ ムーヴコンテカスタム カクシカくん (ダイハツ ムーヴコンテカスタム)
  ダイハツ ムーヴコンテカスタムRS(ターボ)・2WDの寒冷地仕様車に乗っています。 ...
ホンダ CD250U U君 (ホンダ CD250U)
  2008年 5月に中古車として我が家にやって来ました。    1988(昭和63)年 ...
ホンダ Dio (ディオ) ディオ君 (ホンダ Dio (ディオ))
  今はなき、バイク全盛期の頃の2st 50cc原チャリです。 これは親戚からのもらい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation