• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カクシカおじさん(プレミオおじさん)の"カクシカくん" [ダイハツ ムーヴコンテカスタム]

パーツレビュー

2017年6月15日

Ko-ken(コーケン)  Z-EAL プラグソケット 3300CZ-16 ほか  

評価:
5
Ko-ken Z-EAL プラグソケット 3300CZ-16 ほか
 
エンジンの使用回転数の高い軽二輪のバイク(250cc)とは違い、今まで四輪のプラグ交換は自力ではしたことがありませんでした。というのはコンテRS車の場合、白金イリジウムプラグが装着されていて、メンテナンスノートによると10万kmでの交換が指示されていたためです。

まあさすがに指定距離の10万kmでの交換は長すぎるとは思うものの、2年に1度の車検で交換しておけば、おおよそ7~8万kmでの交換となり問題ないと思っていました。それよりも単に道具がなかったためですが。

3度目の車検前に、今回は工賃節約のため自らできる整備はすべてやろうと思い立ち、一番最初に手間暇がかかるキズが入っていたフロントガラスの交換、次には白濁してきたヘッドライトレンズの交換、そして次にはスパークプラグの交換をやりました。



そのKFエンジンのかなり奥まったところにあるプラグ3本を交換するのに使うプラグソケットを購入するにあたりいろいろと検討した結果、このコーケンの 「Z-EAL プラグソケット 3300CZ-16 」 とトネの300mm長の9.5mm角用の延長バー 「エクステンションバー 9.5sq×300mm 307」 をチョイスしました。

このコーケンのプラグソケットは、薄肉タイプでかつ内部の一部は真ちゅうでできていて、しかもマグネット式でなくクリップ式の保持なので使いやすいと思ったからです。

バイクのCD250Uはプラグが外部に露出していて、手でネジ穴にきちっと入っているか確認しながら感触で確認できましたが、プラグが奥まったところにあるKFエンジンでは手で直接はめることはできず、300mm長のエクステンションバーにソケットとプラグを装着してから手で回さなければならず、良質なプラグソケットが必須です。プラグネジを破損すればおおごとです。

     ---------------------------------

で、肝心のプラグ交換後の走りですが、純正プラグ3本を新品にしただけなのに、回転は滑らかになり吹けあがりも良くなっていてチョット驚きでした。これは誇張ではなく別に特別なものも使ったわけではないのにはっきりと判別できたのでかなり驚きました。ちなみに走行距離はおおよそ55000kmといったところです。

後で整備手帳に写真を掲載する予定ですが、交換した劣化したプラグ3本、今のところ何故か分かりませんがよく見るとチップの摩耗度合が違っていて、我が車は車中泊や真冬の暖気運転も多いとはいえ、白金イリジウムプラグでもメーカー指定の10万kmでの交換は、単に走行には支障ないというだけで現実には長すぎるようです。

結論として、実際はその半分の5万km前後で交換するのが良い…と我が車にはそのように判断。今回は交換道具もそろえたので、これからは5万kmのキリ番を達成すればその都度交換していきたいと思います。


また今回は自ら交換したので、プラグ装着失敗を防ぎ、かつ固着防止のため、当然ですがいつものワコーズのスレッドコンパウンドをネジ部にぬりこんで装着しました。今までは車屋任せだったのでこれが全くなされておらず、古いプラグが固着していて取り外すのに少々難儀いたしましたよ。

まあプラグ製造メーカーはネジ部分にグリス使用禁止といっておりますが、これはそれだけ不適切使用によるトラブルが多いのでしょう。

しかしプラグのネジ部分にメッキなどされていないため、わずか2年間の装着でもかなりサビが発生し固着するので、この対策のためには少量のスレッドコンパウンドの使用はやもうえないところです。まあエンジンを暖気してアツアツにすれば、金属が膨張して固着したプラグが外れることも多いらしいですが。
     

関連情報URL:http://irodoriworld.com/archives/3842
関連する記事

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

Ko-ken / スパーグプラグソケット(クリップ付)

平均評価 :  ★★★★4.48
レビュー:25件

Ko-ken / 6角ディープソケット レールセット

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:2件

Ko-ken / ナットグリップソケット

平均評価 :  ★★★★4.80
レビュー:50件

Ko-ken / トルクスビットソケット

平均評価 :  ★★★★4.33
レビュー:18件

Ko-ken / 12角ソケット

平均評価 :  ★★★★4.36
レビュー:11件

Ko-ken / インパクトホイールナットソケット

平均評価 :  ★★★★4.56
レビュー:34件

関連レビューピックアップ

TEIN FLEX Z

評価: ★★★★★

ダイハツ(純正) ラゲージカーペットマット/ラゲッジマット

評価: ★★★★★

PIONEER / carrozzeria TS-F1640Ⅱ

評価: ★★★★★

エーモン ミニ平型ヒューズセット

評価: ★★★★★

レクサス(純正) ホーン

評価: ★★★★★

KENWOOD CMOS-230

評価: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「我がコンテ号、325327kmにて初めてCVTオイルパンを開封(写真)。

CVTは3~4万kmでのフルード交換ぐらいしかメンテはしてませんでしたが、左端の円形のマグネットにヘドロがこびりついている以外はきれいでした。

当然、新品のストレーナ・マグネット・ガスケットへと交換。」
何シテル?   10/26 21:55
カクシカおじさんです。 ニックネームの由来は、我が愛馬コンテカスタムRSの別称、ダイハツの『カクカクシカジカ』と現在の年齢がおじさんになっているところから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車の修理屋 たけしくん 
カテゴリ:車整備ほか
2024/07/05 03:08:28
 
コスパ最高なトヨタ車 プレミオ分解画像 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/15 10:19:03
同車種・他仕様の純正部品を用いたシートヒーター流用取り付け - 序章 ~ 作業前の環境整備 ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 01:27:04

愛車一覧

トヨタ プレミオ トヨタ プレミオ
  今まで乗っていました30万km以上走ったダイハツ コンテRSは、つい先日(2020年 ...
ダイハツ ムーヴコンテカスタム カクシカくん (ダイハツ ムーヴコンテカスタム)
  ダイハツ ムーヴコンテカスタムRS(ターボ)・2WDの寒冷地仕様車に乗っています。 ...
ホンダ CD250U U君 (ホンダ CD250U)
  2008年 5月に中古車として我が家にやって来ました。    1988(昭和63)年 ...
ホンダ Dio (ディオ) ディオ君 (ホンダ Dio (ディオ))
  今はなき、バイク全盛期の頃の2st 50cc原チャリです。 これは親戚からのもらい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation