• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トムイグの"しろちゃん" [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2023年11月20日

ブローバイガスのパイプにも無酸素銅ケーブルによる放電デバイスを適用しました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
無酸素銅ケーブルに大量のカーボン繊維てサンダーロンの放電デバイスを装着。ケーブル先端を二股に分けました。
三つ編みと四つ編みにしています。
2
ブローバイガスのゴムパイプは左右のヘッドカバーあたりから出ています。左右のガスの帯電を削りつつ同じレベルにします。
そうすればエンジンはスムーズに回るはず。
3
運転席側から固定を始めます。パイプを巻くように圧着。
4
パイプピッタリに装着しました。先端はハサミで切りました。
5
手前側をとりあえずザックリ通しました。
6
反対側までの経路を考えて、皮剥きします。
7
三つ編みと四つ編みします♪
8
この辺りに装着しました。
9
しっかり圧着しました。
10
最後にカーボン繊維でブローバイのパイプにケーブルを固定していきました。
11
左右のブローバイガス圧力を揃えることになるようで、エンジンが抵抗感なくスルスル回ります。なので低回転でゆっくり走ってもエンストしないです。
よろしかったらお試しください。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアインテークダクト接続部の気密対策

難易度:

エンジンアンダーパネル交換

難易度:

エンジンがかからない?

難易度: ★★★

空気圧管理

難易度:

工具の点検も大事

難易度:

モノリスナットのクエン酸洗浄

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「次のリアクターを作成しています。
トルマリンをまた使っています。」
何シテル?   06/15 22:18
トムイグです。よろしくお願いします。 おやじです。 スキーばかです。 ここ5年ほどアルミテープチューンにハマっています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコン故障? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 16:17:58
リアクターの燃費効果検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 06:53:13
純正USB電源移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 05:52:20

愛車一覧

スバル WRX STI しろちゃん (スバル WRX STI)
マニュアル車に乗りたくなり2019/11/30に新車購入のため発注しました。最終F型量産 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
リチウムイオン電池搭載の電動アシスト自転車。 LEDライトを標準装備。 発進楽々で信号 ...
トヨタ その他 トヨタの蓄電池くん (トヨタ その他)
トヨタホームおうち給電システムで使う蓄電池。トヨタの電池制御など電動車用バッテリーの技術 ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ホンダ CR-Xデルソルから乗り換えました。初めてのオートマです。 小さめのボディに25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation