• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トムイグの"しろちゃん" [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2023年11月14日

思いがけずハンドリングを改善しました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ストラットトップマウントのスタッドに装着した無酸素銅ケーブルの放電デバイスも空きエリアがあります。
このデバイス何やら人気があってたくさんクリップしていただきました。ありがとうございます。
2
ひとつずつ圧着して放電デバイスを作っていきました。
3
サンダーロンも混ぜてみました。
4
大量に盛りました。
5
助手席側は奥にあるので外しまして、
6
5個だけ追加しました。
7
2箇所再度締めました。12ミリのソケットです。
8
追加部分はこちらに寄せました。そんなに深い意味は無いですが、雨樋の樹脂にも触れています。
9
全体のバランスの中で私が狙っていたのは乗り心地の改善です。
10
もちろん乗り心地やトルクの向上も感じたのですが、特筆すべきなのはハンドリングです。路面から手に伝わる情報量が増えました。例えば路傍の白いマーキングを踏んだら手に感じます。
ストラットトップマウントの中にあるベアリングのグリスが柔らかくなったのだと思います。
よろしかったらお試しください。
11
余談
欲しいとご連絡をいただき半端な余りのケーブルもあったのでサンプル的に作成し始めました。現物合わせでケーブルを切りました。テンロクのレヴォーグなので多分同じ大きさかなと思います。たくさん盛っても大丈夫のようで良かったです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントアッパー取付けナット交換

難易度:

ラテラルリンク純正戻し

難易度: ★★

VAB フロントスタビブッシュ交換 20240504 51,500km

難易度:

車高調取付&アライメント調整

難易度: ★★

サス純正戻し

難易度:

【DIY】フロントスタビリンク交換&異音調査

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年11月15日 6:51
無酸素銅ケーブル。
太そうですが、どのようなものを使われていますか?
コメントへの返答
2023年11月15日 8:28
ヤフオクにて下記のものをメーター単位の落札で買いました。
クリア色
リングスリーブの『中』で圧着可能です。

切り売り!! N-SKILL 耐熱OFCパワーケーブル シールドプラス 8sq(8ゲージ相当 外径6.5mm)は如何ですか。

内部導体に、0.18mmのOFC(古河電工製 無酸素銅 純度99.996%)と編組部分には0.12mmのOFC(古河電工製 無酸素銅 純度99.99%)に錫メッキ加工を施した、銅線を使用しておりますので、伝導性に優れておりロスの少ない理想的な電源供給が可能です。
2023年11月15日 7:05
おはようございます。
自分も無酸素銅ケーブル気になってます。
通販で見てもオーディオ用のしか出てきませんし‥
コメントへの返答
2023年11月15日 8:30
私も探しているのですけど、時々ヤフオクで出没するようです。入手元は不明です(笑)
2023年11月15日 9:51
シールドの上に被覆があるんですね。見た目もカッコイイし、耐熱謳っているのがいいですね。情報ありがとうございます。きっとマネさせてもらいます(^^)/
コメントへの返答
2023年11月15日 10:52
かなり効くのでお勧めします。銀色の部分を残して剥いたら見栄えが持続しそうな感じです。

プロフィール

「アルミケース入りのリアクター4個作成。
いよいよ金属板に放射性物質の組み込みを始めました。従来と少しだけ入れ方を変えました。放射線漏れが減りました。」
何シテル?   06/24 22:47
トムイグです。よろしくお願いします。 おやじです。 スキーばかです。 ここ5年ほどアルミテープチューンにハマっています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

プラグ交換 20200516 30,850km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/22 05:17:15
エアコン故障? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 16:17:58
リアクターの燃費効果検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 06:53:13

愛車一覧

スバル WRX STI しろちゃん (スバル WRX STI)
マニュアル車に乗りたくなり2019/11/30に新車購入のため発注しました。最終F型量産 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
リチウムイオン電池搭載の電動アシスト自転車。 LEDライトを標準装備。 発進楽々で信号 ...
トヨタ その他 トヨタの蓄電池くん (トヨタ その他)
トヨタホームおうち給電システムで使う蓄電池。トヨタの電池制御など電動車用バッテリーの技術 ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ホンダ CR-Xデルソルから乗り換えました。初めてのオートマです。 小さめのボディに25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation