• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月24日

クジラを食べに

クジラを食べに 久しぶりに家族でお出かけ。

富里まで鯨の竜田揚げを買いに出かけました。
鯨の竜田揚げなんて昔はごく普通のオカズだったのに、今ではほとんど食べれることが珍しいとか。

南房総の和田では今でも捕鯨が認められていて、ごく普通に鯨を食べることができます。

その恩恵で保田より南では鯨料理を食べられる場所があるわけです。
ただ、鯨料理をまともに食べると二千円ぐらいしますから、昔のようなオヤツ的な食べ方になりません。

そこで館山自動車道路にある富楽里PAに行くんです。
ここでは総菜として鯨カツや竜田揚げ、鯨メンチが安く売られていますから、立ち食い感覚で行けるんです。
おまけに一般道路からもアクセス可能なので、わさわざ高速で行かなくてもOK。
リーズナブルというわけです。

自宅からも40分で着けるので時々昼飯を食べに行きます。
今日は稲刈りの終わった田圃でコスモスを配っていました。

房総はやっぱり食と花ですね。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2010/10/24 18:33:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

台風対策! ゲリラ豪雨対策! 車の ...
ウッドミッツさん

愛車へのイイネがニコニコ番になって ...
ブクチャンさん

104【能登牛丼】グルメレポート。
とも ucf31さん

🍽️グルメモ-1,055- 感動 ...
桃乃木權士さん

夏祭り中のいつものところから富士山 ...
pikamatsuさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2010年10月24日 18:41
今やクジラは高級品ですからね。
ベーコンだってペラペラのヤツでも
高いですからね。
おいそれと買えません。
コメントへの返答
2010年10月25日 22:10
こんばんは。

高級になっちゃいましたクジラさん。

高いと妙に有り難がる人も多いですが、やはり昔からのリーズナブルな料理なのです。

高いお金を出してまで食べません。
2010年10月24日 22:16
こんばんは!!


鯨は築地でも高額です・・・


欧米の捕鯨反対者を恨みます。
コメントへの返答
2010年10月25日 22:11
こんばんは。

確かにそうでしょうね。

そう言えば安いのは海豚肉みたいですね。
おみやげ用はそう聞いています。
2010年10月24日 23:48
こんばんわ

鯨って食べたことないんですよねぇ~
昔は給食のおかずにも出てきたらしいのに・・・

そーいやコスモスって秋の花なんですよね?このまえ職場で『コスモスこの時期だっけぇ?』って言ったら
『コスモスって秋桜って書くんだよ』って言われちゃいました。(笑)
コメントへの返答
2010年10月25日 22:13
こんばんは。

クジラは給食で馴染んだ世代なので食べたいとは思いますが、勧めたいと思う料理ではにないかな。

けど日本人が昔から馴染んでいた味を知ることも文化だと思いますよ。

プロフィール

「伊豆箱根鉄道で修善寺駅に来ました。今から武士のアジ寿司を食べます❗️」
何シテル?   05/03 13:05
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46
小さいバイクは楽しくて仕方ないですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 07:53:13

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation