• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月26日

WALKMAN

WALKMAN SONYのデジタルWALKMAN NW-S764が突然動かなくなりました。
ボタンを押しても充電しても起動後ストンと落ちちゃいます。
たぶんバッテリーが劣化して充電出来なくなってしまったようです。
こうなると手軽に持ち歩くこともままならないので新型のNW-S310を購入しました。

SDGsで豪華だった箱のパッケージも、amazonから届く中華製よようにシンプル。



触った感覚も重厚感も以前使っていたNW-S764の方が上です。
なによりも液晶画面がシンプルでチープ感満載



NW-S310は1.77型、TFTカラー液晶、QQVGA(128×160ドット)
対するNW-S764は2.00型、TFTカラー液晶、QVGA(320×240ドット)でドットピッチ0.1275mm、262,144色と一目見ても雲泥の差です。



新しい機種だからそれはないんじゃないかと思うでしょうが、QQVGAは2000年頃の携帯電話に使用されていた液晶スペックで、総画素数は19,200です。
QVGAは任天堂の3DSの液晶で総画素数は76,800です。
液晶サイズもさることながら、画面性能は著しく低下しました。



機能はさほど変わっていませんが、操作ボタン類もコストダウンが見られます。
価格を据え置きしたことはスゴクうれしいのですが、新型を買ったワクワク感よりガッカリ感の方が強いのです。

再生時間はNW-S764は充電3時間でデジタルノイズキャンセル使用しないで再生50時間。
NW-S310は満充電4時間でデジタルノイズキャンセルを使用しないで52時間です。
この辺りは大差がないと思います。

単純に音楽を聴くだけですから動けば良いというのもありますが、やっぱり質感の低下はちょっとガッカリかな。
価格、性能据え置きの企業努力なのでしょう。



で、NW-764の不具合の原因は掴んでいます。
いわゆるバッテリーの寿命です。
こちらは暇を見てバッテリーを手に入れたらDIYで交換しようかと考え中。
リセットしてドックに繋ぐとAC電源で起動するので間違いないでしょう。

NW-764は2011年発売なので、すでに13年前のモデルです。
ちなみに我が家のミラーレスNEXが2013年で、愛車のPCX150は2013年。
フリードは2010年とどれも近い年代の物を愛用しているんだなと。
逆に言えば良い品質の製品が多かったのもこの年代かも知れません。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2024/11/26 21:50:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

≡デジカメ備忘録6≡ Canon ...
揚げ職人VIPさん

BOSE AWM とifi aud ...
pulse.pさん

補機バッテリー充電完了したけれど・ ...
マイクさん☆さん

EV入門編その25 12Vバッテリ ...
セイドルさん

自転車も明るくないとね~
のりさん7さん

バッテリー交換
トムグッチさん

この記事へのコメント

2024年11月26日 22:26

こんばんわ。
SONY信者には必需品ですね♪
愛着あるけど壊れるとやっぱり…
新型もスペックUPできっと良いでしょうね。
って、未だにディスクマン使ってますが(笑)
コメントへの返答
2024年11月27日 21:52
こんばんは。

そうです。
SONY信者なので壊れると不安になります(笑)。
音質はちょっと良いみたい。
2024年11月26日 23:38
こんばんは。

私も以前ブログに書きましたが、全く同じモデルですね。
まぁ私は車内で使うだけなんで、質感とかは全く気になりません。
カセットWALKMAN以来だったから、ただただ最新の進歩に驚くばかりです(笑)
コメントへの返答
2024年11月27日 21:54
こんばんは。

これ息の長いモデルなんですね。
たまに音楽聴きたくなるとWALKMANで聴いてます。
だから壊れると困るんですよ。
2024年11月27日 8:53
おはようございます。
自分の中のウォークマンと言ったらカセットのものでした。
歳がバレますなぁ~(笑)
コメントへの返答
2024年11月27日 21:56
こんばんは。
カセットWALKMAN→ディスクマン→デジタルWALKMANと進化して来ました。
ディスクマンは長かったかな。
CDも嵩張るのでこれ便利です。
2024年11月27日 18:58
こんばんは🙂
新しいのいいですね。
私の、WALKMANは行方不明中です。🥲
 
 
コメントへの返答
2024年11月27日 21:57
こんばんは。
新しいけれどチープです。
劣化MANと呼ばれているらしいです。
2024年11月27日 20:06
コンバンワです
単3単4で
動くようにしてくれると
ありがたいのですがね(苦笑)、

私のケイタイラジオは
単4です♪
コメントへの返答
2024年11月27日 21:59
こんばんは。
実はラジオも聞けます。
一週間ぐらい平気で聴けるのでいいですよ。
ただ、一日2時間ぐらいしか聴きませんから当たり前か(笑)。

プロフィール

「長野で昼呑み」
何シテル?   09/01 13:17
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ISDCジムカーナ競技練習会に行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 14:45:39
現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation