• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月14日

駅そばの価値

駅そばの価値 昨日から関西万博が始まりました。
いろいろ問題もありますが私は行くことはないでしょう。
そんな関西万博に関して、みん友さんから教えて頂いた超高額な駅そばの話。

その価格はなんと一杯3,850円!!

駅そばの値段ではないですよコレ。
確かに北海道で花咲ガニの入った駅そば(カニちらしそば)がありますが、それでも価格は1,620円です。
まだ、こういうのは許せる気がします。

兵庫県姫路市の名物「えきそば」が、今春開幕する大阪・関西万博の会場でグレードアップする。地元の老舗会社が「究極のえきそば」として売り出す。



この3,980円の駅そばを販売するのは、駅そばや駅弁を提供している「まねき食品」さん。そう姫路駅で有名な中華麺を使った駅そば屋です。

この高価格な駅そばは、同店りの天ぷら駅そばをベースに具を豪華にしたもの。駅で出しているスープをベースにしてホタテやハマグリのエキスを加え、神戸牛の肩ロースをトッピング、麺は姫路駅でも使われている中華麺の生麺を使用しています。

器にもこだわり石川県輪島市の輪島塗の名門「田谷漆器店」が制作中の漆器を使っています。能登輪島の被災地域に配慮したのかも知れませんね。
それは良いとして・・・ここ数年の日本国内の経済状況を考えると、私は常識を逸しているとしか思えません。

円安の影響による物価上昇が収入に対して追いつかない中で、そんな高額な駅そばが必要なのだろうか。万博特需とはいえ1,000円のサンドイッチを含めてどうなのかと。
インバウンド対象に外国人だけを見て価格設定しているとしか思えません。
これでは国民の多くに行って欲しいとは言えないのではないのかな。

結果的には裕福層とインバウンドだけを狙った万博で終わる気がする。

大阪知事の、

「値段が高くなることもあるんですけど、ここでしか食べれないものを体験してもらえたらなと思います」

いゃあ、庶民は高い交通費と入場料を払ってまで、そんな高価なグルメを食べないでしょう。

「会場には弁当などの持ち込みが可能ですので。弁当とかを持ち込んでいただいて、ご家族で芝生に座って食べてもらうこともできる。いろんな楽しみ方をしてもらえたらと思います」

結局、そうやって節約して来てください、庶民の皆様は手弁当でなんて言われ方だしね。
そんな中でも未だに一杯390円で食べられる駅そばもあるのに。



長野駅前の「ナカジマ会館」は、JR長野駅で25年も駅そばを提供した名店。
駅舎の建て替えで駅コンコースに移設しましたが、安さが魅力の駅そば屋さんです。



名店の駅そばとよく比較されますがコスパを考えれば納得の味。
390円で天ぷらそばが食べられるのですから。
八幡屋礒五郎の七味唐辛子を振りかけて食べると、もう最高です。

インバウンドだからと、日本はへんてこな庶民の味が誤解されるのも困るので、せめて駅で提供しないのなら正直、「駅そば」の名前を変えて欲しい。
駅そばマニアの独り言でした。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2025/04/14 22:40:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

狂人のSA備忘録351西名阪道・天 ...
masa@hb21sさん

涼を求めてプチ蕎麦ツーリング
てらちゃん。さん

今年の初お蕎麦‼️
ちぃにいちゃんさん

カレー中華天ぷら 立喰そば 越善本店
湯太郎さん

スシロー 安曇野穂高店@安曇野市穂高
kote-kotekoさん

本日も朝ごはん
風見鶏です。さん

この記事へのコメント

2025年4月14日 23:08

こんばんわ。
徹底的に調べたんですね。
まったくの同感、駅そばFAN
には到底理解できない代物です
よ。今日も💈の店主とその話題
になり、ねえなぁ…と。
駅そばは庶民のモノ、まさに下の
写真がそれですべて美味そうです♫

あと少し元気になったら電車で信州
そばツアー行ってみようと思います🍜
コメントへの返答
2025年4月15日 12:40
こんにちは。
気になってどんなものかと調べてみました。
もちろん万博会場には680円のかけうどんなど(それも普通の倍)ありますが、あまりにも驚いたので。
インバウンドなんて言うけれど、外国人だって普通に日本人が食べる料理が食べたいと思うよ。
こんなの一般の人食べないし、駅そばを語るなって感じ。
2025年4月15日 8:52
おはようございます。
万博のそば、ニュースになっていたのを見ました。
¥3,850!馬鹿げていると思います・・・。
誰が考えたんだか???
ニセコでも¥3,000だの¥3,500だのとニュースでやったましたが、インバウンド価格?だからとぼったくり以外の何物でないと個人的には思います。
商売とはいえちょっと良識を疑いたくなる設定だなぁ~と。
コメントへの返答
2025年4月15日 12:43
こんにちは。
バカげていますね。
バブルの頃に散々そういうことで学習したと思うんだけどね。
いい素材使えば高くても良いなんて浅はかだよね。
トッピングに高級な肉、厳選した卵のせました。
これが極上のえきそば・・・なんだかなぁ。
2025年4月15日 20:30
コンバンワです
弁当持ち込み可って
コノ先猛暑になるのに
食中毒とか考えなって
お役所でしょ、ね(苦笑)。
コメントへの返答
2025年4月15日 22:55
おおっ、そうですね。
食中毒と熱中症はありありです。
そこまでさせて何の万博か!
まして、フードコートの席は有料で立ち食いする人続出なのだとか。
2025年4月15日 22:41
正直、私自身の中では関西万博はあまり興味もわかないし、行く価値も感じられないと言うのが今のところの心境です。今回の万博は、その後のIRのための前座のようで、インフラ整備、交通もIRのためにやってて、それこそ私には、高級リゾートもカジノも関係ないし、主な相手は富裕層やインバウンド。そんな万博に釣られて一喜一憂するのは、ほんと馬鹿らしい気がしてます。ただ、なまじ近くなので嫁は行きた〜いと言ってますが(笑)
いろいろ安全面の問題も山積みのまま開幕しましたが、これからもっと予想外の問題も発生するかも知れないしなんか怖いです。
コメントへの返答
2025年4月15日 22:53
なんのための万博なのかよくわかりません。
確かにIRのインフラ予算を万博で積んだのが正解な気がします。
メタンガス爆発の懸念や未だ工事中・・・なんか踏んだり蹴ったりの中で、これですからね。
話の種に奥様連れて行ったらどうですか?
ついでに「えきそば」食べて聞かせて欲しいかも。
ホント庶民のイベントじゃなければ盛り上がりませんね。
2025年4月20日 18:52
お疲れ様です🙂
牛丼で8800円てのがあるらしいですね💦
 今日は音威子府蕎麦と迷いましたて、ゆでたろう食べましたが十分に美味しかったです😅
 450円🐤
 
コメントへの返答
2025年4月21日 22:26
牛丼で8800円・・・それは牛丼ではありません。
すき焼き風極上肉の丼と言う物になります。
そうでないと庶民の味が・・・。
音威子府食堂行きたいです。
5月の半ばに行くつもりです。

プロフィール

「長野で昼呑み」
何シテル?   09/01 13:17
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ISDCジムカーナ競技練習会に行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 14:45:39
現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation