• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美瑛番外地のブログ一覧

2025年09月06日 イイね!

明日の深夜(と言うか明後日の未明)は皆既月食

明日の深夜(と言うか明後日の未明)は皆既月食月刊天文ガイドさんの解説を
読んだところ、日曜日の深夜
2:30から皆既月食が始まる
ので、とてもじゃないけど
起きていられません。

皆既日食なら見たいけど、
次に日本で見られる皆既日食は
2035年9月2日と10年後の話なのです
(金環食なら2030年6月1日です。期待。)
Posted at 2025/09/06 20:16:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 | 日記
2025年09月05日 イイね!

ラリー北海道2025開幕…しているらしい

ラリー北海道2025開幕…しているらしい諸般の事情により、
今年も金曜日は仕事でした。
(そもそも金曜日の
午後から遠征できた方が
少ないのです。)

天気予報によると日曜日の
午前中はまとまった量の
雨が降るので、観るなら
土曜日が勝負所です。
半面、雨の池田スーパーSSは微妙な路面になりそう。
自分は完全に「出たとこ勝負」行けたら行きます。
関連情報URL : https://www.rikubetsu.info/
Posted at 2025/09/05 21:12:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラリー | 日記
2025年09月04日 イイね!

人力飛行機(鳥人間コンテスト)を観ていて

人力飛行機(鳥人間コンテスト)を観ていて昨夜は久しぶりに鳥人間
コンテストを観たら、
番組上の飛行距離記録が
15Kmに更新されて
個人的に盛り上がりました。
全国の工業大学生が真剣に
「遠くまで飛べる機体」を
造って飛ばすってだけでも
面白いんですけど、ヒコーキ
(と言うか航空力学)に興味ない人等からは
「皆似たような機体ばっかしでつまんない」と
不評みたいです。

それ言ったら一時期のWRCなんてランサーと
インプレッサしか走ってなかったし(それ以外で
勝つのは非常に困難)、そもそも大半の競技って
基本的に毎年同じことを違うメンバーでやってる
だけだからな~。

話をヒコーキに戻すと、超長距離を飛ぶための
最適解は、ロッキードU-2と人力飛行機最長
飛行記録(何と115km!)をもつダイダロス
88が、横長(高アスペクト比)の主翼と実証
してしまっているので、形を変えたいのなら
「主翼の形ごとに最低重量を規定する」くらい
しないと難しいんじゃないかと思いました。

ただ、今の鳥人間コンテストって折り返しの
旋回があるから、「主翼の強度を少し
重くなっても確保しておかないと旋回中に
主翼が折れる危険性が高まる」ってのは
番組内でもう少し語ってもいいんじゃないか?
と思ったのでした。
Posted at 2025/09/04 21:43:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2025年09月03日 イイね!

チャットGPT、試験的に導入

チャットGPT、試験的に導入先月から仕事上で生成AIを
使っております。
大半は病気休暇絡みで、
医学的な知識のない自分には
参考になるいっぽう、「所詮
検索で多く引っ掛かった
データの公約数的なもの。
どこまで査読済なんだか?」
と、疑わしくも思ったり。
だいたい自然科学の本質って「事象を疑う」事なので、
裏を取らん事には全幅の信頼を寄せられません。

先に使い始めた人には「感情的になり易いので、
こういうので客観視できると助かる」と話して
いましたが、自分は感情の起伏があんまりないほう
なので、その辺も影響しているのかもしれません。

ところでふと思ったけれど、KITTは命を理解していて
なおマイケルの為に命(?)掛けちゃうけれど、
現在の生成AIは「自己」の観念すら無さそうなので、
似て非なるものなんだよな~。しゃーないけど。
Posted at 2025/09/03 23:57:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2025年09月02日 イイね!

令和7年のストレスチェック

令和7年のストレスチェックどこまで正確なのか
よーわからん答えが今年も
また送られてきました。
釧路で楽できていた分、
北見>苫小牧と順当(?)に
ストレスの増量(当社比)を
感じておりますが、まだ
なんとか堪えております。

しかし、人と話するのは元来苦手なのに
業務命令で「若手職員の話を傾聴して
ください!できれば隔月で」なんてのが
やって来まして、「大した話題ねーだろ」と
舐めてかかったら2発目で機雷を発見。

頭痛のタネが増えましたが、まだ触雷しては
いないからラリー北海道明けに対策しよ。
Posted at 2025/09/02 21:46:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記

プロフィール

「表彰式と同時に晴れてきた。」
何シテル?   09/07 13:25
原付免許を取って即、違法なことをしていた車に追突するが、怪我が無かったために、大人の事情で有耶無耶になる。 若葉マークの頃、浮島峠でジャスティのタイヤ2本同時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 5 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

やまのブログvier 
カテゴリ:写真
2013/03/29 23:43:04
 
オオワシinあばしりツヴァイ 
カテゴリ:写真
2011/11/16 22:31:30
 
やまのブログ3 
カテゴリ:アフェリエイト
2011/10/22 23:25:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサ インプレッサ (スバル インプレッサ)
レガシィB4が購入時の目標20万kmに到達するので、 久しぶりに新車を買うことに決定(・ ...
ヤマハ MT-09 TRACER トレーサー (ヤマハ MT-09 TRACER)
20年乗ったXJR400R2からの乗り換えです。 パワー&ウェイト的にはMT-07、高速 ...
ヤマハ XJR400RII ヤマハ XJR400RII
寒くてさっぱり乗ってません・・・。 マフラー:ナサートR Fブレーキライン:アールズ・ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BCレガシィの下取りから半年後に試乗した時には、 「ノーズ重い!」と思ったが、冬道での安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation