• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月26日

見え難い信号機・・・よりも

見え難い信号機・・・よりも 釧路市内もLED信号機が増えてきた訳ですが、
擬似点灯(内部の反射板に太陽光が反射して、
赤と青が同時に点灯して見える現象)が
起こらないうえ、消費電力が少ないという
長所をもつ反面、
雪が着いても融け難いという欠点があります。
(北国では無視できない部分です。)

この信号機は、国道に設置されているものですが、
50m手前では何色が点いているのか判りませんでした。
(少なくとも、青い色は見えませんでした。)

自分は一瞬、「何色?停電?故障?」と迷いつつ、
「もしフィラメント切れだったら
側面衝突する危険性がある」と考えて、
横断歩道直前(右折専用レーンです)で停止したんですが
(もともと右折するつもりだったので、急停止ではなかったです。)

後方から来た車(3台)は、ほとんど減速せずに通過していきました。
びっくり。

この時期、旅行や出張で走っている車なんて殆どいないから、
通過して行ったのは地元の車だと思うんですけど・・・?


まさか「信号機が見えなかったら、安全確認しなくても問題ない」と思っているのか、
「そもそも信号機そのものを見ていない」としたら怖いです。

真面目な話、こんなんでぶつけられる車が出たら、いい迷惑だと思います。
ブログ一覧 | 雑感 | 日記
Posted at 2013/01/26 19:46:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

盆の月そして線状降水帯
CSDJPさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

昨日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2013年1月26日 20:55
おっかねぇぇ~!

LEDもメリットだけじゃなかったんスね
こんなに雪がコベリ付いてるのは初めて見ました(汗)

道北の方では天気が荒れてるようなので似たような状況になってるかもしれませんね(^_^;)
コメントへの返答
2013年1月26日 21:57
こんばんは。

自分もこんなになっているのは初めて見ました。
警察(or開発局)に電話した方が良かったかな?
2013年1月26日 22:36
こちらも猛吹雪で、信号機が写真と同じ状態でした。

LEDに変わる前はこんなことが無かったのですが

本当に危険ですよね。
コメントへの返答
2013年1月26日 23:03
こんばんは。

最近のものはヒーターを組込んであるようですが、
初期のものはこんなんなるようですね。

でも晴れた日に見落とす人がいるのは、ちょっと怖いです。
2013年1月27日 9:55
発熱量が少ないLEDは着雪の心配がある・・・って聞いたことがあります。。
クルマのテールランプだけの問題かと思ったら信号機まで・・・
雪国では重要なことですね。

夕暮れのインプレッサ、絵になりますね♪
コメントへの返答
2013年1月27日 10:03
こんばんは。

自分の車のテールランプもLEDなので時々心配になりますが、形状が良いせいか今のところは問題になっていないです。

信号機のLED化は長寿命化だけでなく節電のためでもあるので、厄介ですね。

プロフィール

「懐かし過ぎてうっかり購入。」
何シテル?   08/10 13:17
原付免許を取って即、違法なことをしていた車に追突するが、怪我が無かったために、大人の事情で有耶無耶になる。 若葉マークの頃、浮島峠でジャスティのタイヤ2本同時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やまのブログvier 
カテゴリ:写真
2013/03/29 23:43:04
 
オオワシinあばしりツヴァイ 
カテゴリ:写真
2011/11/16 22:31:30
 
やまのブログ3 
カテゴリ:アフェリエイト
2011/10/22 23:25:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサ インプレッサ (スバル インプレッサ)
レガシィB4が購入時の目標20万kmに到達するので、 久しぶりに新車を買うことに決定(・ ...
ヤマハ MT-09 TRACER トレーサー (ヤマハ MT-09 TRACER)
20年乗ったXJR400R2からの乗り換えです。 パワー&ウェイト的にはMT-07、高速 ...
ヤマハ XJR400RII ヤマハ XJR400RII
寒くてさっぱり乗ってません・・・。 マフラー:ナサートR Fブレーキライン:アールズ・ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BCレガシィの下取りから半年後に試乗した時には、 「ノーズ重い!」と思ったが、冬道での安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation