• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月10日

US-2、海外で売れそう

US-2、海外で売れそう インドが、救難飛行艇US-2を買いたがっているそうで、
「救難機=ヘリコプター」の現代においても、飛行艇の
需要は(ちょっとは)あるんだな~と感心したり。
ヘリコプターだと速度と航続距離が不足なのかな?

※ 先代(US-1/PS-1)も問い合わせはあったんだけど、
 当時は「武器輸出三原則」で全部ポシャったと記憶しています。


しかし、US-2の外観が前身のUS-1/PS-1から
あんまり変わっていないように見えるのは、
開発費の都合なのか?それとも、空力的な部分が
既に完成されていて改良しようが無かったのか?
気になる部分です。それ以前に二式大艇・・・
いや、何でもないですw
(本当のところはUS-1/PS-1がマイナーチェンジしたUS-1A・・・を改良したから、なんですけどね。)

個人的には、以前の「対潜水艦作戦機PS-1と同系機だから売っちゃ駄目」って
理屈も何だかなーって思っていたので、良いんじゃないの?て見ています。
「武装すれば使える」って理屈なら、軽飛行機だってアウトですけどね。
(軽飛行機に武装云々が気になる人は、カール・グスタフ・フォン・ローゼンを調べてみてください。)

↑この機体はPS-1だと思いますが、識別方法を忘れたので自信はないです。

で、話は海に変わって「日本からベトナムに、ODAで巡視船を供与」というュース
最初は「南シナ海付近の海賊なら、自動小銃で武装していて当たり前だから」という話かと
思っていたんですが、どうやら、隣の国の「重武装した警察官」がかなりの脅威みたいです。
日本の海上幕僚長とベトナムの国防相が会談」というのも、これに関係あるはず。
日本にとって、南シナ海は中東からの海上輸送路として重要なところなので、
相手が海賊だろうが警察官だろうが、この地域が安定するように配慮するのは
当然といえば当然ですね(日本が自前で艦隊を派遣するより、ずっと平和的でしょう。)

長くなってしまったので、最初書く予定でいた「諸国間の相互の経済関係拡大が
相互理解と平和を推進するという前提は、歴史的に証明された事実ではない」
という話は、また今度にします。
今度と言うか、気が向いたら・・・ですね。
ブログ一覧 | 飛行機 | 日記
Posted at 2013/05/10 20:45:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

佐渡ヶ島に向かいます♪
紅の狐さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2013年5月11日 10:24
お久しぶりです。
新明和が誇る当時、(今もかな?)最高性能の飛行艇ですね。荒天での波浪でも着水出来る消波メカニズムには子供の頃ながら感心しました。
今なら何でも電子制御なんでしょうが…
コメントへの返答
2013年5月11日 13:58
こんにちは。

このサイズの飛行艇は今は珍しいんじゃないかと。
初めて千歳航空祭に行ったとき、PS-1が帰投前に低空飛行してくれたのを憶えています。

プロフィール

「本州なら「追突されるのが怖いからバイクはすり抜けしていいんだ」は一理あるかもしれんけど、北海道だと大半のドライバーは左のバックミラーを見る習慣が無い(道幅が広いから油断している)&ウインカー点けるの遅いコンボがあるので巻き込まれリスクが高い。」
何シテル?   08/19 21:32
原付免許を取って即、違法なことをしていた車に追突するが、怪我が無かったために、大人の事情で有耶無耶になる。 若葉マークの頃、浮島峠でジャスティのタイヤ2本同時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
101112 1314 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やまのブログvier 
カテゴリ:写真
2013/03/29 23:43:04
 
オオワシinあばしりツヴァイ 
カテゴリ:写真
2011/11/16 22:31:30
 
やまのブログ3 
カテゴリ:アフェリエイト
2011/10/22 23:25:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサ インプレッサ (スバル インプレッサ)
レガシィB4が購入時の目標20万kmに到達するので、 久しぶりに新車を買うことに決定(・ ...
ヤマハ MT-09 TRACER トレーサー (ヤマハ MT-09 TRACER)
20年乗ったXJR400R2からの乗り換えです。 パワー&ウェイト的にはMT-07、高速 ...
ヤマハ XJR400RII ヤマハ XJR400RII
寒くてさっぱり乗ってません・・・。 マフラー:ナサートR Fブレーキライン:アールズ・ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BCレガシィの下取りから半年後に試乗した時には、 「ノーズ重い!」と思ったが、冬道での安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation