• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月04日

正月のプユニ岬

正月のプユニ岬 予想ほどには天気が崩れなかった
(それどころか晴れてきた)ので、
知床(正確にはウトロ)までドライブ。

途中、海別岳登山口付近に寄り道。
斜里町から小清水町まで続く直線道路が
地平線まで延びているように見えます。

もう100m進んだら小さな展望台があるんですが、インプのアンダーガードが
擦れたので、前進を諦めました。(道外ライダーには割と有名な場所のようです。)

知床半島、プユニ岬から眺めるウトロ市街地とオホーツク海です。
「流氷の海」で有名ですけど、波が少なくて順光の時にはブルーグリーンに見えます。

車に戻ろうとしたら、オオワシが来ました。
望遠レンズを取りに行く時間が無かったので、標準ズームで撮影。

オオワシ・オジロワシは知床半島の海岸線のあちこちで見ますが、
安全に停車しておける場所が(みんな飛ばすので)意外と少なく難儀します。

ついでにフレペの滝も見て行くことにしました。
駐車場から徒歩10分の近さです。

でも、春と秋はヒグマも来ますから要注意。

看板の近くから下を向くと、岩壁からの湧き水が滝になっているのを見られます。
寒いのであちこち凍っていましたが、もっと寒くなったらちょっとした彫刻です。

流氷が来る頃に、また見に来るかな・・・。

知床100㎡運動ハウスです。

てっきり郷土博物館の類かと思ったら、この周辺(ブユニ岬から
知床五湖手前まで)の土地471ヘクタールを、全国49,000人から
集めた寄付金で、知床財団が買い取った事の記録でした。

(ホールの壁が、寄付をした人の氏名で埋め尽くされています。)

知床自然センターには、お正月らしい飲み物がありましたが、

今日は車だし、そもそも下戸ですから遠慮させてもらってw
(そもそもこれは、神様へのお供え物なんですけどね。)
北海道限定知床流氷サイダー(210円)を買いました。
並べてある熊の帽子&手袋は、ここの展示品です。

「知床でコバルトブルーにしとけば流氷だなんて安直な。中身は美瑛町
青い池サイダーと一緒じゃないだろうな?」とか思いましたが、
イラストに負けましたw
なお、味はごくごく普通のサイダーと一緒だったことは、ここだけの秘密です。
関連情報URL : http://www.shiretoko.or.jp/
ブログ一覧 | 風景 | 日記
Posted at 2014/01/04 21:00:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

やぶ久🍜
ns-asmmさん

道新ホール閉館近し
nobunobu33さん

モンスター サーベラス、使ってもら ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

山田うどん食堂 赤パンチ味うどん ...
RS_梅千代さん

祝🎉香楽復活記念〜日光ツーリング
まあちゃ55さん

どっこい、札幌にR-2は健在です
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2014年1月5日 22:15
自分もここの風景が好きで、春になるとよく訪れます。

あの展望台は、何となく個人の敷地っぽい気がするのですが、出入り自由なんですかね?
コメントへの返答
2014年1月5日 23:16
こんばんは。

斜里の展望台、町道からちょっとだけ枝分かれしたところにありますよね。
何年か前に行った時は、ロープがかかっていて昇れませんでしたけど、看板とか見当たらなかったです。

プロフィール

「6/30のAGダートラ、ヒート1は10:00開始。見に行くならお昼ゴハン持参だな。」
何シテル?   06/08 19:09
原付免許を取って即、違法なことをしていた車に追突するが、怪我が無かったために、大人の事情で有耶無耶になる。 若葉マークの頃、浮島峠でジャスティのタイヤ2本同時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 45 67 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

やまのブログvier 
カテゴリ:写真
2013/03/29 23:43:04
 
オオワシinあばしりツヴァイ 
カテゴリ:写真
2011/11/16 22:31:30
 
やまのブログ3 
カテゴリ:アフェリエイト
2011/10/22 23:25:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサ インプレッサ (スバル インプレッサ)
レガシィB4が購入時の目標20万kmに到達するので、 久しぶりに新車を買うことに決定(・ ...
ヤマハ MT-09 TRACER トレーサー (ヤマハ MT-09 TRACER)
20年乗ったXJR400R2からの乗り換えです。 パワー&ウェイト的にはMT-07、高速 ...
ヤマハ XJR400RII ヤマハ XJR400RII
寒くてさっぱり乗ってません・・・。 マフラー:ナサートR Fブレーキライン:アールズ・ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BCレガシィの下取りから半年後に試乗した時には、 「ノーズ重い!」と思ったが、冬道での安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation