
先に断っておきますが、
紋別にやって来たくまモンは
撮り損ねました(リレーには、
出走せずに帰った様子。)
何だか身体のあちこちが痛いんですが、
朝6時に目が覚めてしまったので、
ノンビリ支度して紋別市まで行ってきました。
10時前にはオホーツク流氷公園に到着したんですが、個人的にリレーさえ
録画できればよかったので、ラベンダーとか撮影しながら時間潰し。

リレーの頃には(くまモンがいなくなったせいか?)、かなり観客が減っていました。
紋別の道の駅で謎のモニュメントを撮った後、丸瀬布町へ移動して昼食。

旧白滝村との中間点にある石碑から、大平ジオパークロード(農免農道?)を走行。
道幅は狭いし、路面の所々に土砂が載っていますけれど、全区間舗装路です。
忘れた頃に農林業関係の大型車が来ますから、要注意。

途中、「大平風穴」の看板が気になって、森の奥へと進んでいくと、
洞窟は無くて牧場に出ました。予想外に眺めが良くてビックリ。

ロールベーラーの動画も録っておけばよかったかな?

(北海道内の人には、有り難味がありませんけど。)
森を抜けた先には、雨宮21号を擁する丸瀬布いこいの森キャンプ場。
沢釣りの名所でもあるせいか、満員御礼!といった様子でした。

雨宮21号の運航は1時間に1本(釧網線より多いかも?)
いいタイミングで走行を眺めて(録画もして)、折り返してきました。
<object classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000" codebase="http://fpdownload.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=8,0,0,0" wmode="transparent" width="448" height="286" id="flv2" align="middle"><embed src="http://video.fc2.com/flv2.swf?i=20140720bhuJee3U&d=91&movie_stop=off&no_progressive=1&otag=1&sj=55000&rel=1&tk=T1RrNE1UWTNOalk9" quality="high" bgcolor="#ffffff" wmode="transparent" width="448" height="286" name="flv2" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" allowFullScreen="true" /></object>
森林鉄道・雨宮21号
おまけ。
まだまだシーズンには早い、卯原内(日本一)サンゴ草群生地。
所々に復旧作業の跡が見えました。

本日の走行ログ。

約340km走行。お尻が痛いです。
ブログ一覧 |
XJR | 日記
Posted at
2014/07/20 22:00:00