• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月21日

ワイコンの後にフィルターを着けると

ワイコンの後にフィルターを着けると チミケップ湖まで行ってから
試し撮りしたんですが、
やっぱりケラレました。
(四隅が黒くなってしまいます。)

マスターレンズはパナソニックの
LUMIX G 14mm F2.5で、
ワイドコンバージョンレンズは
同DMW-GWC1の組み合わせです。

折角入手したC-PLフィルターの出番が少々制限されますが、
元々E-PL3は気軽に撮るためのカメラですから、気合を入れて
撮る時には今まで通りE-5 & ZD11-22mmを持って行く予定です。

14mmF2.5に、ワイコンなしでC-PLフィルターを着けると、
ケレラなく普通に使えます(反射光除去効果も、EVFで確認できます。)

C-PLフィルター無しだと↓

で、もう少し広い範囲を撮りたい…とワイコンを着けると…

一番残念なのは、美幌町までは晴れていたのに、
チミケップ湖に着いたら曇っていたことですw

朝の天気予報では、「山間部ではにわか雨」とか言っていましたから、
「曇りで済んで幸運だった」とも言えます。雨具は積んでるにしても。

蚊が多少いましたけれど、それ以上にトンボが多かったです。
(まだ赤トンボは見当たらず、青色系のものが大半でした。)
オニヤンマもいましたが、ずっと草の上で休んでいました。
頑張って飛んでいるトンボを撮ろうとしてけれど、今回はこれが限界。

これだけだと、MZD ED40-150mm F4.0-5.6R がダメレンズと
思われそうなので、女満別湖畔で撮ったコゲラのアップ。

少々補正してありますけど、カメラとセットの割にはよく写ります。
薄暗くなると、かなりブレやすくなりますが、そこは軽量級レンズの宿命です。
ブログ一覧 | カメラ | 日記
Posted at 2014/08/21 21:00:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは、
138タワー観光さん

お盆納涼ツーリング👻
ボッチninja400さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「メディア「戦争の語り部がいなくなって戦争の抑止が云々」  第一次大戦を経験しといて第二次大戦始めたドイツの悪口はやめれ。」
何シテル?   08/15 07:08
原付免許を取って即、違法なことをしていた車に追突するが、怪我が無かったために、大人の事情で有耶無耶になる。 若葉マークの頃、浮島峠でジャスティのタイヤ2本同時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やまのブログvier 
カテゴリ:写真
2013/03/29 23:43:04
 
オオワシinあばしりツヴァイ 
カテゴリ:写真
2011/11/16 22:31:30
 
やまのブログ3 
カテゴリ:アフェリエイト
2011/10/22 23:25:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサ インプレッサ (スバル インプレッサ)
レガシィB4が購入時の目標20万kmに到達するので、 久しぶりに新車を買うことに決定(・ ...
ヤマハ MT-09 TRACER トレーサー (ヤマハ MT-09 TRACER)
20年乗ったXJR400R2からの乗り換えです。 パワー&ウェイト的にはMT-07、高速 ...
ヤマハ XJR400RII ヤマハ XJR400RII
寒くてさっぱり乗ってません・・・。 マフラー:ナサートR Fブレーキライン:アールズ・ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BCレガシィの下取りから半年後に試乗した時には、 「ノーズ重い!」と思ったが、冬道での安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation