• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月11日

Zoner Photo Studio 15 Home導入

Zoner Photo Studio 15 Home導入 スキャナーを手放してから、レタッチソフトは
Adobe Photoshop EL5を使っていましたが、
OSをWindows8.1に変更したら不具合が
色々出てきたので(互換モードでも強制終了
するとか、ドラッグ & ドロップができないとか)、
これを機にZoner Photo Studio15 Home
(ダウンロード版 3,000円)を購入してみました。
RAW現像はOlympus Viewer 3で済ますので、Pro(6,000円)の導入は
見送りましたけど、Pro限定のトーン補正機能は評判がいいみたいです。

Adobeのは高機能だし、写真処理では「定番」と言っていい優れものなんですが、
自分の使い方、「ナンバープレートを消して、コントラストを自動補正」とか、
「Windowsデスクトップ画面の切り貼り & 文字入れ」程度なら正直持て余すので、
安く済まそうと思った訳ですが、ナンバープレートを消すだけなら、
もう少しお金を出してArcsoft PhotoStudio 6を買った方が使い易いです。

最初に使っていたレタッチソフトがArcsoftのバージョン2だったんですけど、
塗りつぶす範囲を指定する時の自由度が高くて(菱形とか割と簡単です)、
Adobeのに乗り換えて以降、ずっとこの部分の使い勝手だけは不満でした。
なお、Adobeの最新バージョンでは改良されているかもしれません。

で、Zoner についてはまだ操作に慣れていませんけれど、写真ビューワーとしても
XnView(フリーソフト)より勝手が良さそうだったので、タスクバーにピン留めしました。
(写真を単純に観るだけの場合は、Windows標準のエクスプローラーを使います。)

今は高速通信が当たり前になったので、体験版をダウンロードして
自宅で試しに使ってみる事ができますから、かなり助かります。
(反面、電気屋に行ってもソフトの在庫が少なくなりました。)
Zoner Photo Studio 15の体験版はここ (最新バージョンは16です。)
Arcsoft PhotoStudio 6の体験版はここ
Adobe Photoshop Elements 12の体験版はここ (最新バージョンは13です。)

この他に、フリーソフトでも高機能なものが色々ありますから、
デジカメをよく持ち出す人は(天気の悪い日にでも)
色々試してみるのも面白いと思います。
ブログ一覧 | カメラ | 日記
Posted at 2014/10/11 22:38:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

夏旅 ①白川郷にGo!
物欲大王さん

8月13日水曜日は松本へ翌日静岡へ
ジーアール86さん

キリ番
ハチナナさん

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「昔は情報が得られなかったから戦争に反対できなかった、という意見を見て思ったのは、今は情報が多過ぎてどれが本物でどれがガセネタかさっぱり分らん上に生成AIがシレッと嘘混ぜ込んでくること。そのうち取材費ケチったメディアがAIにガセネタ掴まされて「SNSが悪い!」って責任転嫁すると予想」
何シテル?   08/15 21:34
原付免許を取って即、違法なことをしていた車に追突するが、怪我が無かったために、大人の事情で有耶無耶になる。 若葉マークの頃、浮島峠でジャスティのタイヤ2本同時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
101112 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やまのブログvier 
カテゴリ:写真
2013/03/29 23:43:04
 
オオワシinあばしりツヴァイ 
カテゴリ:写真
2011/11/16 22:31:30
 
やまのブログ3 
カテゴリ:アフェリエイト
2011/10/22 23:25:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサ インプレッサ (スバル インプレッサ)
レガシィB4が購入時の目標20万kmに到達するので、 久しぶりに新車を買うことに決定(・ ...
ヤマハ MT-09 TRACER トレーサー (ヤマハ MT-09 TRACER)
20年乗ったXJR400R2からの乗り換えです。 パワー&ウェイト的にはMT-07、高速 ...
ヤマハ XJR400RII ヤマハ XJR400RII
寒くてさっぱり乗ってません・・・。 マフラー:ナサートR Fブレーキライン:アールズ・ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BCレガシィの下取りから半年後に試乗した時には、 「ノーズ重い!」と思ったが、冬道での安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation