
買い出しの途中、ガソリンスタンドの
前を通ったらハイオク158円/Lでした。
先週から更に4~6円値下がりしてますね。
WTI原油価格が現在1バーレル60ドルを
切りかけていて、予想では50ドル以下になると
言われておりますが、何年か前
経済アナリストが揃って「今後原油価格が
60ドルを切る事は考えられない」みたいな事を
言っていましたから、ちょっと眉唾かと。
元々2004年以降は、原油も投機の対象になっていますから、
あんまり楽観視し過ぎないようにします。
経済関係の未来予測って、つくづくアテになりませんねぇ。
クルマ関係じゃ一時期「400万台クラブ」とか言ってたし…。

これだけ見て「原発は要らない、石油火発だけ増築すればいい」なんて
思っていたら、発電所が建った頃(10年後?)には
「またもや原油価格高騰」なんて事態も起きそうで怖いですけどね。
先物取引がなかったとしても、中東ってよく揉めてるし…。
1948年 第一次中東戦争 イスラエル建国
1956年 第二次中東戦争 エジプトのスエズ運河国有化
1967年 第三次中東戦争 イスラエルがガザ地区を占領
1973年 第四次中東戦争 オイルショック1
1979年 イラン革命 オイルショック2
1980年 イラン・イラク戦争 1988年まで続く
1991年 湾岸戦争 イラクがクゥエートに侵攻
2003年 イラク戦争 アメリカがイラクに侵攻
2008年 原油価格高騰 需給逼迫と先物取引により発生
こうして書き連ねると、60年間で8回は騒乱が起こってます(汗。)

テレビや新聞で「○○を実行すれば、良いことずくめ」みたいなイメージを
一斉に流し始めたら、「眉にツバ着けて聞かないと」って思います。
(ちょっと前なら発送電分離。誰が予備電線の維持費払うんだろ?)

買い出しに行くと、「ホントに不景気なの?」ってくらいホームセンターや
スーパーが混み合っていますが(駐車場もほぼ満車)、人ごみに行くと
風邪やインフルエンザが怖いもんで、消毒用アルコールを買ってきました。
感染症は手からうつる事が多いので、帰宅時の手洗いは欠かせません。
ブログ一覧 |
雑感 | 日記
Posted at
2014/12/29 23:17:06