• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月06日

パラオに行く海保の船

パラオに行く海保の船 ふと「パラオに向かう巡視船て
どのクラス?」と気になりまして
(脈絡が無いのは何時もの事ですw)
ニュースサイトを検索したら、
PLH32 あきつしま で、
本日パラオに到着していました。
(←写真は、PL02 えりも)

艦名の由来は「大和の国」の異名かな?
基準排水量6,500トン(でかい!)の新鋭艦ですから、名前負けはしませんね。
海自の護衛艦なら、たかなみ型が近いサイズですけど、たかなみの方が
軽くて(4,650トン)、馬力があります(あきつしまが2万馬力に対して、
たかなみは6万馬力! 連合艦隊旗艦、長門が8万馬力だったのに。)
この差は「警備するため」の船か、「戦うため」の船かって違いなんでしょう。
2隻を並べたら、たかなみは「武器庫」に見えるかもしれません。

(たかなみの写真は、海上自衛隊のギャラリーから拝借しました。)

あきつしまにも、砲塔が2基装備されておりまして、積んでいるのがボフォース40mm。
ブローニングM2(12.7mm)と並ぶ年代物にして、現代の直接照準重火器御三家!
ちなみに残り一つは、ラインメタル製120mm滑腔砲です(この段落は嘘ですw)
年代物ではありますけど、現代の40mm砲の威力は、第2次大戦時の88mm砲と
ほぼ互角って説がありまして、その初速は1,000m/sec(音速の3倍)、
最大射程12,500m。MBTは無理でも、装甲車なら余裕で撃破できると思います。
(大半の水上艦艇は装甲車より柔らかいので、対空兼用の武装ですね。)

まぁ今回パラオに行くのは、「戦闘」ではなくて「親善」の為ですから、
無事に任務を果たしてきてくれる事でしょう。

それはさておき、これを書こうと千歳基地のWebサイトを経由したら、
「2015年の千歳基地航空祭は、7月19日(日)です」を見つけまして、
夏休みの時期を変更せねば!と思うのでした(←まだ決められる時期じゃないです。)
ブログ一覧 | 日常のこと | 日記
Posted at 2015/04/07 00:01:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

【 イグニッションコイル 】
ステッチ♪さん

最悪な燃費
アンバーシャダイさん

資さんうどん:すけさんへ・・・(^ ...
hiko333さん

2025.08.13 今日のポタ
osatan2000さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「日曜日に向けてデザートを買いに行ったら予想の倍の値段で「高けぇ!」って叫びそうになったけど、帰宅してからJAの通販見て「これでも安いほうだった…」と驚いた。なお、乳製品ではない。」
何シテル?   08/13 21:06
原付免許を取って即、違法なことをしていた車に追突するが、怪我が無かったために、大人の事情で有耶無耶になる。 若葉マークの頃、浮島峠でジャスティのタイヤ2本同時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やまのブログvier 
カテゴリ:写真
2013/03/29 23:43:04
 
オオワシinあばしりツヴァイ 
カテゴリ:写真
2011/11/16 22:31:30
 
やまのブログ3 
カテゴリ:アフェリエイト
2011/10/22 23:25:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサ インプレッサ (スバル インプレッサ)
レガシィB4が購入時の目標20万kmに到達するので、 久しぶりに新車を買うことに決定(・ ...
ヤマハ MT-09 TRACER トレーサー (ヤマハ MT-09 TRACER)
20年乗ったXJR400R2からの乗り換えです。 パワー&ウェイト的にはMT-07、高速 ...
ヤマハ XJR400RII ヤマハ XJR400RII
寒くてさっぱり乗ってません・・・。 マフラー:ナサートR Fブレーキライン:アールズ・ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BCレガシィの下取りから半年後に試乗した時には、 「ノーズ重い!」と思ったが、冬道での安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation