• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月24日

再びのブラックマンデー?(株は持ってないですよ)

再びのブラックマンデー?(株は持ってないですよ) 少し前に中国国内で「大口株主
(5%以上を保有)は、向こう半年間
株券を売ってはいけない」という
お触れが出たと聞きまして、
「中国共産党には、私的財産って
言葉も辞書に載っていなかった?!」と
思ったんですが、今日は世界中で
株価が暴落してしまいました。

自分は株は持っておりませんが(投資する知識が無いもんで…汗)、
国内企業(自動車メーカーを含む)の資金調達にも影響はあるだろうし、
長生きするつもりなら年金積立金管理運用独立行政法人の資産運用には
株式投資も含まれている…という意味では不安材料ですね。

1929年の世界恐慌の時の下げ幅が12%(ブラックサーズディ)で、
1987年のブラックマンデーの下げ幅が22%でしたから、
今回の下げ幅7~9%は、そこまで酷くない…かもしれません。
よく解らんけど(ヲイヲイ)

でも、中国で今売れない株が、半年後にまとめて売りに出されたとしたら
何が起こるんだろう?それとも、その頃には売る意味が無くなっていて、
何も起こらないかもしれませんが、中国国内での混乱が収拾不能になって、
内戦になったりしないだろうな?と、他人事ながら心配してしまいます。
(正確には、東シナ海に飛び火した挙句、日本にまで悪影響がありそうで不安なんですが。)

既に円が買い戻されているという…今まで日銀が刷りまくったのに。

そういや、1929年の世界恐慌をきっかけに世界中が金本位制をやめて
管理通貨制に移行。それまで通貨には明確に「黄金」という裏付けが
あったのが、通貨を発行する各国政府への信用に置き換わったんですけど、
そもそもの黄金だって、太古の昔から権力者・有力者達が皆「綺麗で珍しくて
変質し難いから」って程度の理由で「価値の高いもの」として扱ってきた事を思えば、
今も昔も「何となくコレが良さそう」って印象で経済が回っているのかもしれません。
筋肉痛が残っているので、テキトーに締めて寝ます。
ブログ一覧 | 風景 | 日記
Posted at 2015/08/24 23:42:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

次男とツーリング②
ベイサさん

西南学院大学
空のジュウザさん

晴れ(今日からカウントダウンの開始 ...
らんさまさん

山へ〜
バーバンさん

ADV160の1stインプレ続き  ...
アユminさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「実家に帰ったときに7:35(いつもなら出勤準備でバタバタしている時間帯)のニュース番組を観ていたら「そらいろのまいにち」特別編が流れていた。結構見逃していたようだ。」
何シテル?   08/14 22:57
原付免許を取って即、違法なことをしていた車に追突するが、怪我が無かったために、大人の事情で有耶無耶になる。 若葉マークの頃、浮島峠でジャスティのタイヤ2本同時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やまのブログvier 
カテゴリ:写真
2013/03/29 23:43:04
 
オオワシinあばしりツヴァイ 
カテゴリ:写真
2011/11/16 22:31:30
 
やまのブログ3 
カテゴリ:アフェリエイト
2011/10/22 23:25:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサ インプレッサ (スバル インプレッサ)
レガシィB4が購入時の目標20万kmに到達するので、 久しぶりに新車を買うことに決定(・ ...
ヤマハ MT-09 TRACER トレーサー (ヤマハ MT-09 TRACER)
20年乗ったXJR400R2からの乗り換えです。 パワー&ウェイト的にはMT-07、高速 ...
ヤマハ XJR400RII ヤマハ XJR400RII
寒くてさっぱり乗ってません・・・。 マフラー:ナサートR Fブレーキライン:アールズ・ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BCレガシィの下取りから半年後に試乗した時には、 「ノーズ重い!」と思ったが、冬道での安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation