• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月23日

日本国内にある乗用車は6,000万台

日本国内にある乗用車は6,000万台 ニュースサイトではよく言われる
「車が売れない」ですが、
自動車検査登録情報協会
資料を見てみると、2006年頃から
伸びは鈍くなっているものの
保有台数はずっと伸びています。

一定の割合で、ナンバーを抹消せずに
放置されている車があるとは思いますが、
少子高齢化の割には伸びているのがちょっとした驚きです。
社会人1人に1台が、昭和の「1世帯1台」に戻らない限り、
もう少し増えていくとは予想しますけれど、
資源エネルギー庁のグラフ(軽自動車を分けている)を見ると、
「2台目は軽自動車でいい」という人が多そうです。
通勤と買い物にしか使わないなら、理に適っていると思います。

登録車の伸びが鈍って、軽自動車が増え始めているのが、
1995年前後で、1990年の排気量110ccアップとボディサイズの
拡大が効いたんだと思われます。
あと1991年のオートマ限定免許の設定も、効いていそうです。

車の保有台数がずっと右肩上がりだった事とは無関係なように、
ここ10年間の交通事故発生件数はずっと下がっています。
死者数は1992年あたりから見事に減り続けています。

シートベルトの装着率と、SRSエアバッグの普及が一役
買っているという意見もありますが、どの程度の効果かは
客観的なデータを見つけていないので、コメントし難いです。
(MT車の方が安全!と断定するには不利っぽい印象ですけど。)

この20年間で交通事故での死者数は半減したとは言え、
「絶対安全な乗り物」には至っていない以上、
事故を起こさないよう気をつけてドライブしなくては!
…と来月の業務計画を立てながら考えるのでした。
(うちの課の今年度の無事故無違反率は、
支店内で高いほうなんですけどね。)
ブログ一覧 | 日常のこと | 日記
Posted at 2016/03/23 22:55:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本土最終日!
shinD5さん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

晴れ(今日からカウントダウンの開始 ...
らんさまさん

西南学院大学
空のジュウザさん

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

山へ〜
バーバンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「実家に帰ったときに7:35(いつもなら出勤準備でバタバタしている時間帯)のニュース番組を観ていたら「そらいろのまいにち」特別編が流れていた。結構見逃していたようだ。」
何シテル?   08/14 22:57
原付免許を取って即、違法なことをしていた車に追突するが、怪我が無かったために、大人の事情で有耶無耶になる。 若葉マークの頃、浮島峠でジャスティのタイヤ2本同時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やまのブログvier 
カテゴリ:写真
2013/03/29 23:43:04
 
オオワシinあばしりツヴァイ 
カテゴリ:写真
2011/11/16 22:31:30
 
やまのブログ3 
カテゴリ:アフェリエイト
2011/10/22 23:25:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサ インプレッサ (スバル インプレッサ)
レガシィB4が購入時の目標20万kmに到達するので、 久しぶりに新車を買うことに決定(・ ...
ヤマハ MT-09 TRACER トレーサー (ヤマハ MT-09 TRACER)
20年乗ったXJR400R2からの乗り換えです。 パワー&ウェイト的にはMT-07、高速 ...
ヤマハ XJR400RII ヤマハ XJR400RII
寒くてさっぱり乗ってません・・・。 マフラー:ナサートR Fブレーキライン:アールズ・ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BCレガシィの下取りから半年後に試乗した時には、 「ノーズ重い!」と思ったが、冬道での安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation