• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月23日

ノースアタックラリーには、クローズドクラスが設定される?

ノースアタックラリーには、クローズドクラスが設定される? まだ第3戦Super Tarmac Plus
2016のエントリーリストすら
公開されておりませんが
(そもそも〆切が5/31だし)、

7月17日の第4戦、ノースアタックラリー
(会場:オートスポーツランドスナガワ・
ダートトライアルコース)について
JMRC北海道からお知らせがありまして
「スペシャルステージがJAF公認コース
のみに限定されることから、ラリーF車両
(ノーマル車両)およびスピードP・PN・N・SA・B・AE車両の参加を
認めます。また、上記車両に対し、車載消火器およびロール
ケージの装着を免除します。」と書かれておりました。

JAFのラリー車両規定でラリーF車両は、
「道路運送車両の保安基準(昭和26年運輸省令第67号)に適合し、
本章第1条に従った自動車登録番号標(車両番号標)を有し、
ラリー競技開催規定付則第1種アベレージラリー開催規定に則った
競技およびクローズド競技のみに参加が許される車両」
と書かれております。

公道走行可能でナンバープレートが着いていれば出走可能と
読めますが、コースが砂川のダートコースで、しかもチャンピオン
クラスのラリーカーが全開走行した後だと、まともに走る事すら
一苦労ではなかろうか?…と想像してしまいます。
(反面タイムアウトによるリタイヤは無さそうです。)

経験上、抑えて走れば簡単には横転しないとは思いますが、
ロールケージは組まなくてもエンジンガード、デフガードくらいは
装着して走る事をオススメしておきます。
そういう自分は千歳でノーマルレガシィでタイムアタックして、
インナーフェンダーを壊した事はここだけの秘密です(苦笑。)
ブログ一覧 | ラリー | 日記
Posted at 2016/05/23 21:19:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

楽しく藁人形^_^
b_bshuichiさん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

追悼試合と、命名センスが秀逸
Zono Motonaさん

馬の足のゴム 馬の傷、床の傷防止に ...
ウッドミッツさん

おはようございます!
takeshi.oさん

子犬を迎える日です💕
mimori431さん

この記事へのコメント

2016年5月23日 21:30
こんばんは。

確か第2戦@ブリザードラリーの表彰式の際にもそれらしき発表があったと記憶していますので、多分クローズドクラスも設定されるでしょう。

確かに下回りの防護も重要ですが、開催が昨年のオートテストとほぼ同時期なので、熱中症対策も必須な気がしてきました。(笑)
コメントへの返答
2016年5月23日 21:41
こんばんは。

確か閉会式の時に偉い人が言っていて
「ダートでクローズドは???」と思った
記憶があります。
まぁ、場所が場所ですしどノーマルで
走りに来る人もまずいないとは思いますが、
色々と気になるところではあります。

熱中症は、真面目な話けっこう重要です。
観る方も日陰が全然無くて辛くなります。
2016年5月24日 0:40
あ、懐かし写真が
コメントへの返答
2016年5月24日 7:39
おはようございます。

夏のラリー初開催の時のですが、
車の方も色々あるという・・・。
2016年5月25日 1:00
ちょっと参加を考えちゃう。けど仕事が一段落ついてるかが問題。
コメントへの返答
2016年5月25日 7:09
おはようございます。

お天道様次第ですが、天気が良すぎると
車内がサウナになる罠です(違)

プロフィール

「三日連続で調子悪いと、サーバーの保守費をケチってメンテ会社に逃げられたんじゃないか?まで想像した。」
何シテル?   08/16 22:39
原付免許を取って即、違法なことをしていた車に追突するが、怪我が無かったために、大人の事情で有耶無耶になる。 若葉マークの頃、浮島峠でジャスティのタイヤ2本同時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
101112 1314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やまのブログvier 
カテゴリ:写真
2013/03/29 23:43:04
 
オオワシinあばしりツヴァイ 
カテゴリ:写真
2011/11/16 22:31:30
 
やまのブログ3 
カテゴリ:アフェリエイト
2011/10/22 23:25:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサ インプレッサ (スバル インプレッサ)
レガシィB4が購入時の目標20万kmに到達するので、 久しぶりに新車を買うことに決定(・ ...
ヤマハ MT-09 TRACER トレーサー (ヤマハ MT-09 TRACER)
20年乗ったXJR400R2からの乗り換えです。 パワー&ウェイト的にはMT-07、高速 ...
ヤマハ XJR400RII ヤマハ XJR400RII
寒くてさっぱり乗ってません・・・。 マフラー:ナサートR Fブレーキライン:アールズ・ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BCレガシィの下取りから半年後に試乗した時には、 「ノーズ重い!」と思ったが、冬道での安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation