• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月14日

WRC第2戦ラリー・スウェーデンを観て

WRC第2戦ラリー・スウェーデンを観て バレンタインデーなので、まずはチョコレート
(量の多少はあれ頻繁に食べているような?)

JSPORTSで時間を気にせず自宅でWRCを
観戦できるなんて、かつてセブンイレブンを
ハシゴしてVHSテープを探していたのが
遠い昔に思えてきます。
あの当時、マクレーやバーンズのライバルだった
トミマキが今ではトヨタチームの監督ってのが
時代の流れを感じさせますけど、ラトバラが
優勝を決めた時の喜び方なんか「あれ、
トミマキってこんな性格だったっけ?」って気にさせられます。

正直、Day3開始時点の予想では、
トップを走るヌービルがパンクかしょーもないメカトラブルでペースを
少し落とす >  ラトバラが首位を獲る前にタナクが猛追して
トップを獲る > オジェとラトバラとヌービルで団子になる > 
ラトバラ4位でフィニッシュ…くらいの予想だったんですけれど、
予想は大外れ。
「速過ぎてステージキャンセル」をやらかす勢いのタナクをも
突き放したラトバラが首位でフィニッシュ!
最終SSもクルージングじゃなくて、フロントのイン側を路肩に
落とす勢いで攻めていて、文句のつけようのない勝利でした。

高速コーナーを見ていると、トヨタ・ヤリスって、ヒュンダイ・i20や
フォード・フィエスタに比べると修正柁が多くて(多分あのまま
ターマック・ラウンドに持って行ったらドンガメだと思う)、
マシンの完成度としてはまだまだって印象が強いんだけれども
それで勝ちをもぎ取ったラトバラには拍手です。

逆に、完成度が高くてフォード・フィエスタと比べても明確に速い
ヒュンダイ・i20は2戦連続のクラッシュで「もしかして操安性に
問題を抱えているんじゃ?」って疑念が湧いてきます。

しかし、スウェーデンの高速ステージって雪原か森の中を
トップスピード180km/h位で走る訳ですが、インカーの映像を
観ていると「目印らしい目印って思いつかないのに、
コ・ドライバーはよくロストせんよなぁ?」と感心します。
プロだから当たり前といや当たり前ですけどね。
(恐怖心のほうはあっと言う間に慣れると思いますw)

次戦ラリー・メキシコは3月9日(木)~12日(日)のグラベル戦。
真冬から真夏のような高地での戦いで、パワーが出ないか、
オーバーヒートに苦しめられそうです。

話は変わりまして、番組中で「トヨタがR5車両を開発するかも?」
って話題が流れていました。現状R5車両はシュコダ・ファビアR5か
フォード・フィエスタR5多数を占めているんですが、日本国内で
走らせるには(トップチーム限定だろうと)サポートがあんまり
期待できませんから、ヤリスR5があったらラリー北海道とか
(WRCオーストラリア)で面白いんじゃないかと思います。

規定上18万ユーロ以下での販売が義務付けられていますから、
1ユーロ120円なら2,160万円…キャロッセに現行インプの新車を
注文するのとあんまり変わらないか…(汗。)

その価格で売ってもメーカー(又はファクトリー)の儲けは少なくて、
競技中に破損した部分の修理とか消耗部品の販売で収益を
出しているという話です。
その話を聞いたとき「コピー機ビジネス」を思い出してしまいました。
日本だけじゃなく、ヨーロッパも内実は色々大変だと思います。
ブログ一覧 | ラリー | 日記
Posted at 2017/02/14 23:49:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

ディテールマニア札幌
ヒロシ改さん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

墓参り行って来ました💨
伯父貴さん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2017年2月15日 1:03
こんばんは。

WRC経過予想は詳しい方ほど陥りやすいパターンで妙に納得してしまいます(笑)

確かにヤリスの修正舵の量はヒュンダイやフィエスタに比べ相対的に多めに見えますね。
針の穴を通すようなハンドリングを求められるコルスなんかではやはり苦労するのでしょうか。ヤリスの空力パッケージはかなり『攻め』ててダウンフォース量自体は(バランス等はさておき)相当なレベルにある、なんて聞こえてきますが真相はいかに…メキシコまで、また妄想して楽しめそうです。

追伸:陸別のチョコ、パッケージが可愛いですね。私ならパケ買いしそうです。こちらのデザイナーの方ですかね?
コメントへの返答
2017年2月15日 7:58
おはようございます。

暫く勝っていなかったフォードが
今のところセカンドドライバーも
揃って表彰台ですから、
一番バランスとれているように
見えますが、まだ2戦しか
終わっていないので全然先が
予想できません。
でも、そのほうが楽しめますね。

陸別のチョコレート、振興公社で
作っていますけれどデザイナーまでは
書かれていませんでした。
種類がすごく多いので、買うときは
結構悩みます。
2017年2月15日 15:57
おじゃまします。m(__)m修正舵が多いのに速いと言うのは、カローラWRCもそうだったと思います。回頭性重視のセットアップではないでしょうか、カローラWRCに乗ったハリ・ロバンペラは、「ラリーカーはトラクションが一番だと思っていたけど、あれは新鮮な体験だった。」と語ってます。
コメントへの返答
2017年2月15日 18:34
こんばんは。

かつて同じインプレッサに乗りながら
マクレーはほぼ修正柁なし、
バーンズはこまめに修正して
ほぼ同タイムを出していたことが
ありますから、必ずしも遅いとは
言い切れませんけれど、
ちょっとした懸念材料ではあります。

ターマックラウンドまでにセットアップも
進むから、予想が外れるのを期待します。

プロフィール

「日曜日に向けてデザートを買いに行ったら予想の倍の値段で「高けぇ!」って叫びそうになったけど、帰宅してからJAの通販見て「これでも安いほうだった…」と驚いた。なお、乳製品ではない。」
何シテル?   08/13 21:06
原付免許を取って即、違法なことをしていた車に追突するが、怪我が無かったために、大人の事情で有耶無耶になる。 若葉マークの頃、浮島峠でジャスティのタイヤ2本同時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やまのブログvier 
カテゴリ:写真
2013/03/29 23:43:04
 
オオワシinあばしりツヴァイ 
カテゴリ:写真
2011/11/16 22:31:30
 
やまのブログ3 
カテゴリ:アフェリエイト
2011/10/22 23:25:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサ インプレッサ (スバル インプレッサ)
レガシィB4が購入時の目標20万kmに到達するので、 久しぶりに新車を買うことに決定(・ ...
ヤマハ MT-09 TRACER トレーサー (ヤマハ MT-09 TRACER)
20年乗ったXJR400R2からの乗り換えです。 パワー&ウェイト的にはMT-07、高速 ...
ヤマハ XJR400RII ヤマハ XJR400RII
寒くてさっぱり乗ってません・・・。 マフラー:ナサートR Fブレーキライン:アールズ・ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BCレガシィの下取りから半年後に試乗した時には、 「ノーズ重い!」と思ったが、冬道での安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation