• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月17日

Ezo Endless Rally 2018、雑感

Ezo Endless Rally 2018、雑感 観戦記を書くほどでもないので
(実質、SS1と3しか観ていないし)、
テキトーにつらつらと書いていきます。

しかしアレだ。
見てるだけなら好き勝手書けるよね
ヲイヲイ ヾ(・ε・。)

今回、撮影ポイントを絞り損ねて上位陣は割と撮っていませんが、
林選手のインプレッサに限っては「来月のしばれフェスティバルで
飽きるまで撮るからいいか…」って思ってしまってこれ1枚だけです。


今戦から車が変わったルート6ヴィッツ(CVT車です。)
足回りが柔く見えたのは、まだセッティング途中だから?

車は北海道内に保管していて、ドライバーだけ渡航してくるそうです。

いつもとはドラ・コドラを入れ替えて出てきた某コンビ。
車もコドラのだったりします(いつも出走しているのは涙目。)


クローズドクラスならではの、サンバーディアス。
スーパーチャージャー付ということを差っ引いても速かったw

去年は同じクラスのストーリアX4と同タイムで走っていたという噂です。

お馴染みの赤ヴィヴィオ。
ライバルのポッキンアルトが始動不能でDNSになったから
クルージングしていてもクラス優勝確実ではありましたが、
やっぱり攻めてましたw タイムはチャンピオンRA-3クラス相当。

「軽くてパワーあるから」って言っても、スピンしやすいから怖いです。

FRラスト3カ月!なキャリィ。
ギャラリー前でわざわざ滑らしつつも、クローズド2WDクラストップw
(まったく滑らないと、今度は転倒しそうで怖いですが。)

名古屋に行っても楽しんでください(なお、餞別はありません。)

今回優勝した松波選手も、写真が殆どありません。
SS3とかかなり攻めていたんですけどね。

カートコースだと雪が少なくて滑り過ぎるのが残念です。

オサムファクトリーから出走のVABインプレッサ。
よく考えたら真冬に走ってるのを(肉眼で)見るの初めて。

ライトポッドとマッドフラップ着けるとひと味違いますね。

井土選手のヴィッツ。
見ているお兄さんのコメントが手厳しかったけれど、仲いいよねw


時にはアクシデントも起こるのがラリーというもの。
衝突したら大変なんですが、日頃からシリーズチャンピオン争いを
しているドライバーだったら当たんないだろ…と眺めておりました。

当たんないけど、避けた拍子にどっかに刺さったらネタになるな
…と思ったのはここだけの秘密です(酷ぇ。)

驚異の復活を遂げた手動式ランサー。正確に言うと復活したのは
ドライバーで、ランサーはカラーリングが変わっただけです。

ノーマライゼーション仕様で、アクセルとブレーキを腕で
操作しているとは思えない走りでした。

締めは仕出し屋さん
・・・のように見えてしまうオフィシャルカー(レスキュー車。)

なぜクロカン㈣駆じゃなくてトラック?と思いましたが、
落ちたバンパーとかフェンダーを回収するのに都合が
いいみたいです。あと意外と小回りが利くのに驚きます。

そんな訳で、今夜はフォトアルバムの写真を使い回しで済ますのでした。
関連情報URL : http://msc-ezo.org/wp/
ブログ一覧 | ラリー | 日記
Posted at 2018/01/17 22:17:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

7月26日(土)の出来事
Good bad middle-agedさん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

プロボックス
avot-kunさん

ラーメングルメメモ(北区奥田:山岡 ...
まよさーもんさん

この記事へのコメント

2018年1月17日 22:41
実は思っていた以上に滑ってどんどん吸い込まれていったのでなまら焦っていたのはここだけの話にしといてください(^_^;)
コメントへの返答
2018年1月17日 22:57
こんばんは。

あのコーナーはやけに滑るのに
ガードレールが埋まっていて
危なそうな場所でしたけど、
走行不能になる車が出ないのは
幸運でした。
2018年1月18日 21:09
2011年は、ドラを窓から脱出させたので、今回も?と思いながら走ってました。
コメントへの返答
2018年1月18日 21:24
こんばんは。

お腹がつっかえて・・・って
身体を張ったギャグにならんで
幸いでした(ひでぇ。)
2018年1月25日 12:12
遅ればせながら、おつかれさまでした。
画像もありがとうございます。

冬戦は…FF的には楽しくないので、修行走りなんですよね。
まあダートラ場よりは暖かいのは幸いでしょうか??

コースは要修行ですね(苦笑
コメントへの返答
2018年1月25日 12:39
こんにちは。

積雪が10センチくらいあれば
スノードライビングを楽しめそう
なんですけどね。来月に期待です。

プロフィール

「流石にお盆、朝の通勤ルートがスカスカに空いていて運転がラク。」
何シテル?   08/13 08:29
原付免許を取って即、違法なことをしていた車に追突するが、怪我が無かったために、大人の事情で有耶無耶になる。 若葉マークの頃、浮島峠でジャスティのタイヤ2本同時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やまのブログvier 
カテゴリ:写真
2013/03/29 23:43:04
 
オオワシinあばしりツヴァイ 
カテゴリ:写真
2011/11/16 22:31:30
 
やまのブログ3 
カテゴリ:アフェリエイト
2011/10/22 23:25:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサ インプレッサ (スバル インプレッサ)
レガシィB4が購入時の目標20万kmに到達するので、 久しぶりに新車を買うことに決定(・ ...
ヤマハ MT-09 TRACER トレーサー (ヤマハ MT-09 TRACER)
20年乗ったXJR400R2からの乗り換えです。 パワー&ウェイト的にはMT-07、高速 ...
ヤマハ XJR400RII ヤマハ XJR400RII
寒くてさっぱり乗ってません・・・。 マフラー:ナサートR Fブレーキライン:アールズ・ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BCレガシィの下取りから半年後に試乗した時には、 「ノーズ重い!」と思ったが、冬道での安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation