
まず前フリ。
20年前後使っていたブルゾン
(イベントコート)の袖口が
ほつれてきました。
ドロワットパーカほど重くないので
その辺に出かける時にはよく
着るんですが、内ポケットが無くて
街中では鍵や財布を盗られないか
不安だったのも確か。ここは寿命と、買い替える事にしました。
冬山登山する訳じゃないから本格的なのは要らんとして、
・マイナス20℃、無風の旭山動物園で3時間動ける
・マイナス10℃、強風の新千歳モーターランドで1時間動ける
・・・あたり満たしてくれそうなのを考えると、
モンベルのシャルモパーカーで良いかな?廉いしw

でも、今メインのドロワットパーカーがモンベル製だし、
お腹にポケットがある方がいいかな~?と探すと
フォックスファイヤーのライダルジャケットとか良さげ。

ちょっと値が張るけど、そろそろ在庫処分の時期だし
(オンラインショップでは人気色は軒並み在庫切れ)
秀岳荘も覗いてみたいので、札幌駅前まで行ってみる事に決定。
折角なので、絶賛値下がり中のSSDも買ってこよう。
T42用のを64GBを1万出して買ったのが懐かしいw
そんなこんなで、札幌駅まではJRで移動し、
某99電気にてSSDとUSB Type-Cケーブルを手早く購入。

去年買ったUSB Type-Cケーブルが1年で断線したのには参った。
そして1km北にある秀岳荘北大店へと移動。
白石店ほど大きくはないけれど、かなりの品揃えです。

1階のランタンコーナーや2階のシュラフコーナーで
グラグラきつつ(見てて飽きない奴)3階へ移動。
まず、お目当てのライダルジャケットが見当たりませんでした
・・・が、モンベルのパウダーランドパーカー発見。
現行のドロワットパーカーと違って、今でも前面にジッパー付
ポケットが4つあるのが個人的には好感度高いのです。

ただ、ちょっと暖房の効いた室内に入ったら暑くてかなわんのと、
腕回りが太くて(普段の)撮影には向かなそうで却下。
もうちょっとライトなものを・・・と探していると、
フォックスファイヤーのウェーディングジャケット発見。

釣り用なのでポケットが多くて便利そう・・・なんだけど、
ファスナー回り(フラップが内側)なのが気に入らないうえ、
あと「除雪する時にやっぱりフードが欲しいかな」と
考え出しまして(すっかり岩見沢市民的な思考w)、
隣に掛けてあったのに目が行きました。殆ど色で(謎。)

ジャックウルフスキンのゴットランド 1110721。
外ポケットは2つですが、深めの内ポケットが1つあります。
海外メーカー製だから、Sサイズが日本人のMサイズになる
・・・と試着してみたら、ちょっと肩幅が合わないような?
Mサイズの在庫があるか店員さんに尋ねると、「北大店には
在庫ないんです。白石店にもしかしたら・・・。」という話なので、
「白石店に(今から)行ってみます」と言いかけたところ、
店員さん「今日、白石店休みなんですよ。」
「え`っ!?」 (後編へ続く。)
ブログ一覧 |
日常のこと | 日記
Posted at
2019/01/10 22:09:18