• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月18日

ピントリングの加水分解

ピントリングの加水分解 2004年の秋に買ったレンズ、
ZD 14-54mm F2.8-3.5のピント
リングがボロボロになっていて、
どこかに当たったせい?とよく見たら、
加水分解が始まっていました(悲。)

15年間に、そのへんのレンズだったら
3回くらいお釈迦になりそうな状況で
使っていましたから、減価償却は
済んでいると思うんですが、旧さのあまりメーカー修理不能に
なっているのは残念です(そもそもボディすら売ってないし。)

焦点域だけならLumix G 12-60mmでも代行できそうに見えて、
レンズ内手振れ補正をE-PL7じゃ切れないので流し撮りできない
という致命的な制約があるという…(汗。)

ボディにパナソニックのG9 Proなら…と思ったものの、
気に入っているZD 150mm F2.0ではAFが利かない
ネックがあります。

となると、重量級のE-M1Xか?


そしてこの際、標準ズームもmZD 12-100mm F4.0に
切り替えちゃえば、色々ラクできそう。

購入資金が用意できんので、絵に描いた餅なんですけどね。
(ボディだって、操作系の同じのを2つ用意したいし。)

現実的なのは、オークションで中古の14-54mmを
入手するところかな~。2型でも2万円台で買えるし。
  
今の14-54mmだとフードの脱着に難があるので、
買い替えてNDフィルター着け易くした方が流し撮りには
いいという側面もあります。車検取ったら財布と相談するか。
ブログ一覧 | カメラ | 日記
Posted at 2019/06/18 23:57:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

1日早いお盆でお迎えです〜♪
kuta55さん

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

シボレーサバーバン
パパンダさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「お盆に焦っても仕方ないし、何ならネズミ捕りの餌食になりそう…って見てたら3km先の直線区間でレーダーパトに遭遇した。稼ぎ時だなぁ。」
何シテル?   08/12 23:04
原付免許を取って即、違法なことをしていた車に追突するが、怪我が無かったために、大人の事情で有耶無耶になる。 若葉マークの頃、浮島峠でジャスティのタイヤ2本同時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やまのブログvier 
カテゴリ:写真
2013/03/29 23:43:04
 
オオワシinあばしりツヴァイ 
カテゴリ:写真
2011/11/16 22:31:30
 
やまのブログ3 
カテゴリ:アフェリエイト
2011/10/22 23:25:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサ インプレッサ (スバル インプレッサ)
レガシィB4が購入時の目標20万kmに到達するので、 久しぶりに新車を買うことに決定(・ ...
ヤマハ MT-09 TRACER トレーサー (ヤマハ MT-09 TRACER)
20年乗ったXJR400R2からの乗り換えです。 パワー&ウェイト的にはMT-07、高速 ...
ヤマハ XJR400RII ヤマハ XJR400RII
寒くてさっぱり乗ってません・・・。 マフラー:ナサートR Fブレーキライン:アールズ・ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BCレガシィの下取りから半年後に試乗した時には、 「ノーズ重い!」と思ったが、冬道での安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation