• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年03月15日

冬の終わりが近そうな3/12(後)

冬の終わりが近そうな3/12(後) 毎度おなじみ湯沸湖の東側(裏湯沸
)に到着。斜里岳は殆ど雲の中、
平和橋の近くに鳥は見当たらない
けれど、遠くにらしき影がチラホラ。

氷の融け方から見て、今週から
2週間が海ワシ撮りのシーズンです。
それを過ぎたら氷がほぼ融け切って、
撮れる範囲が無くなるのです。
(成鳥の大半は北に帰るし。)
300m程先で集まって、食事中らしい。

氷下漁で売り物にならん小魚は漁師さんが捨てて、
鳥達には貴重なご馳走となるのです。
(偶に本気出して自力で魚獲る事がある。)

平和橋の西側は、かなり水面が現れました。

いつもならカモが集まってくる場所なんだけど…。

オジロワシが頻繁に飛んで来るから退避中なのかも?

小魚の争奪戦をしておりました。

大きな動きはなさそうだったので、近くに来た
ハシブトガラを撮って暇つぶし。


車内で休んでいると、街灯にオジロワシが座りました。

鳥なのに「とまる」じゃなく「座る」のほうがしっくりきます。

参考にトビ。

カラスより一回り大きいのに、小柄な気がしてくる。

オジロワシもオオワシも主食は魚なんですが、
偶には鳥も襲うので、カモも警戒して退避します。


ファインダーからはみ出す位の低空で旋回。
(TR-AFだと打率は下がるけど追いかけ易い。)

魚を探すのに夢中で、足元の人間はあんまり警戒して
いない印象でした。ここで夏を越してる鳥かも?

この日一番いい出来な写真。

途中道の駅に移動してちょい買い物した後、
再び戻ってきたら捕れたので、待つのは大切です。

16時、夕焼けを撮るには雲が出てきたので諦めて撤収。

今回はオジロワシの旋回を撮れたので成果はありました。
(1日あちこち回って収穫ない日とか普通にある。)

欲を言えば次は魚掴んでるとこが撮りたい。
ブログ一覧 | 動物 | 日記
Posted at 2023/03/15 22:09:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

3月の知床ドライブ(終章)
美瑛番外地さん

流氷終盤の網走へ
美瑛番外地さん

氷の漂よう白鳥公園
美瑛番外地さん

なじみのオジロワシかな?
美瑛番外地さん

3月の知床ドライブ(始動編)
美瑛番外地さん

降雪直前の湯沸湖を偵察なドライブ
美瑛番外地さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「昨日中山峠で発煙筒焚かれてて何かと思ったが、バイクの事故でドクターヘリが来ていたらしい。」
何シテル?   06/03 20:15
原付免許を取って即、違法なことをしていた車に追突するが、怪我が無かったために、大人の事情で有耶無耶になる。 若葉マークの頃、浮島峠でジャスティのタイヤ2本同時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

やまのブログvier 
カテゴリ:写真
2013/03/29 23:43:04
 
オオワシinあばしりツヴァイ 
カテゴリ:写真
2011/11/16 22:31:30
 
やまのブログ3 
カテゴリ:アフェリエイト
2011/10/22 23:25:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサ インプレッサ (スバル インプレッサ)
レガシィB4が購入時の目標20万kmに到達するので、 久しぶりに新車を買うことに決定(・ ...
ヤマハ MT-09 TRACER トレーサー (ヤマハ MT-09 TRACER)
20年乗ったXJR400R2からの乗り換えです。 パワー&ウェイト的にはMT-07、高速 ...
ヤマハ XJR400RII ヤマハ XJR400RII
寒くてさっぱり乗ってません・・・。 マフラー:ナサートR Fブレーキライン:アールズ・ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BCレガシィの下取りから半年後に試乗した時には、 「ノーズ重い!」と思ったが、冬道での安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation