• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月25日

厳寒期にしか履かないウェア

厳寒期にしか履かないウェア 翔有している衣類で3番目に
古い(ただしこれに限っては
今でも使っている)モンベルの
ドロワットビブです。
一冬に3,4回しか履かないので
擦り切れたりはしておりませんが、
秀岳荘旭川店で買ってからほぼ
30年が経過しているので内部の
シームテープは全て剥がれるか
加水分解していると思われます。

しかし防風機能は衰えていないし、中綿のシンサ
レートも一応機能しているっぽいので、まだまだ
使えそうな気分でいたところ、インナースパッツの
ゴムがボロボロと剥がれてきました(汗。)

いっぽう、去年買ったパウダーホップパーカ
防寒性能にかなり満足しているので(肩回りが
冷え難くなった)、買い替え時が来たと思うのが
正解かな?とも思っていたりします。

モンベルの後継商品となると、ドライテック
インシュレーテッドビブが近そうですが、
サスペンダーは無くても問題無いので
ドライテックインシュレーテッドライト
パンツが良さそう。
  
「ライト」が付かないほうのパンツと違い、
サイドベンチレーションが「ライト」には
装備されていません。
マイナス10℃以下の屋外で半日ほど風雪に
耐えるのを考えたら、値が張ってもハード
シェル系・保温剤入りが欲しくなります。
(スキーウェアだったら安いかな?と
思いきや、意外と値段変わんないという。)

久しぶりに秀岳荘覗いてくるかなぁ…
って考えていると。モンベルからメールが。
  
フレンドフェア・オンライン開催のお知らせです。
アウトレット品を割安に買えるチャンス
…なんですが、モンベル会員は100万人も
いるから人気のあるものは一瞬で売り切れそうw

今年は暖冬だし(一部地域は除く)、
焦らず探してみようと思います。
ブログ一覧 | 日常のこと | 日記
Posted at 2024/01/25 21:07:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

NTCの次はNMCへ…
porschevikiさん

-5度もいける!ロードバイク真冬用 ...
タビトムさん

やっちゃいました!(3.オーテック ...
porschevikiさん

GW残雪登山テント泊縦走のススメ△ ...
おかりんDマブラヴさん

やっちゃいました!(6. 湘南里帰 ...
porschevikiさん

うめカプ配線スッキリ化計画開始!
うめポンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「昔は情報が得られなかったから戦争に反対できなかった、という意見を見て思ったのは、今は情報が多過ぎてどれが本物でどれがガセネタかさっぱり分らん上に生成AIがシレッと嘘混ぜ込んでくること。そのうち取材費ケチったメディアがAIにガセネタ掴まされて「SNSが悪い!」って責任転嫁すると予想」
何シテル?   08/15 21:34
原付免許を取って即、違法なことをしていた車に追突するが、怪我が無かったために、大人の事情で有耶無耶になる。 若葉マークの頃、浮島峠でジャスティのタイヤ2本同時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
101112 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やまのブログvier 
カテゴリ:写真
2013/03/29 23:43:04
 
オオワシinあばしりツヴァイ 
カテゴリ:写真
2011/11/16 22:31:30
 
やまのブログ3 
カテゴリ:アフェリエイト
2011/10/22 23:25:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサ インプレッサ (スバル インプレッサ)
レガシィB4が購入時の目標20万kmに到達するので、 久しぶりに新車を買うことに決定(・ ...
ヤマハ MT-09 TRACER トレーサー (ヤマハ MT-09 TRACER)
20年乗ったXJR400R2からの乗り換えです。 パワー&ウェイト的にはMT-07、高速 ...
ヤマハ XJR400RII ヤマハ XJR400RII
寒くてさっぱり乗ってません・・・。 マフラー:ナサートR Fブレーキライン:アールズ・ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BCレガシィの下取りから半年後に試乗した時には、 「ノーズ重い!」と思ったが、冬道での安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation