• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月04日

9月最初のツーリング(後)

9月最初のツーリング(後) 興部町から名寄市方面に
走り出して10分程で
「冨田ファーム直売所
ミルクの夢」があります。
以前は小学校がある程度に
人がいた様子ですが、今は
「何でここに信号機?」と
感じる場所なのです。

興部市街よりここの方が涼しいと感じつつ、
ソフトクリーム(350円)を頂きます。

普通に美味しかったんですが、暑い時間帯に
食べたられなくてちょっと損した気分。

西興部村を通過して、下川町まで進んだ
ところで15時になりました。折り返します。

あと30分早く出ていたら名寄市まで
走れましたが、今は日没も早いし…。

帰りは岩尾内湖を経由するルート。

ここのキャンプ場も評判いいんですが、
今回下見はせずに通り過ぎました。

愛別町に出て石北峠越えのほうが若干
早いんですが、面白みが無いので
上紋峠を越えていきます。熊出そうw


スノーシェルターが多いけれど、交通量が
減った今では冬期通行止めの路線なのです。

確かに対向車がかなり少なかった。

16:20、滝上町で小休止。
秋晴れでしたが、もう気温は22℃まで
涼しくなっていてメッシュジャケットだと
寒いくらいでした。すっかり秋です。

この後はノンストップで北見まで帰り
着いたため写真がありません。

計算では丸瀬布を過ぎたあたりで
燃料警告灯が点くと思っていたら、
ルクシ峠まで点きませんでした。
点火プラグを換えたのが効いている?

おまけ。
シガーソケットに挿したUSB充電器が
緩むので、ひと工夫してみます。

シリコンゴムの隙間テープを少し切って
USB充電器の側面に貼り付けました。

判り難いですが、充電器の左に少し
はみ出している白いのが隙間テープです。

効果のほどは…そのうち確認できる予定です。
ブログ一覧 | MT-09TRA | 日記
Posted at 2024/09/04 22:50:32

イイね!0件



タグ

関連記事

20w直管LEDが切れた!
kanecomさん

USBポートのライトアップ!
KSホンダさん

クルマ馬鹿の独り言 ポンコツのメン ...
oz-manさん

”あるある”は続く
Gorhamさん

午後10時から車中泊🥰
元祖かれんさん

S110PにナビとTVチューナを付 ...
wiskijさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「無事に自宅に帰還。帯広で食べ過ぎた皆さん、お疲れ様でした。」
何シテル?   08/17 21:02
原付免許を取って即、違法なことをしていた車に追突するが、怪我が無かったために、大人の事情で有耶無耶になる。 若葉マークの頃、浮島峠でジャスティのタイヤ2本同時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
101112 1314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やまのブログvier 
カテゴリ:写真
2013/03/29 23:43:04
 
オオワシinあばしりツヴァイ 
カテゴリ:写真
2011/11/16 22:31:30
 
やまのブログ3 
カテゴリ:アフェリエイト
2011/10/22 23:25:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサ インプレッサ (スバル インプレッサ)
レガシィB4が購入時の目標20万kmに到達するので、 久しぶりに新車を買うことに決定(・ ...
ヤマハ MT-09 TRACER トレーサー (ヤマハ MT-09 TRACER)
20年乗ったXJR400R2からの乗り換えです。 パワー&ウェイト的にはMT-07、高速 ...
ヤマハ XJR400RII ヤマハ XJR400RII
寒くてさっぱり乗ってません・・・。 マフラー:ナサートR Fブレーキライン:アールズ・ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BCレガシィの下取りから半年後に試乗した時には、 「ノーズ重い!」と思ったが、冬道での安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation