• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月09日

留萌港に護衛艦あさぎりが寄港の予定

留萌港に護衛艦あさぎりが寄港の予定 6/21(土)22(日)の
2日間、留萌港南岸壁にて
あさぎり型護衛艦の1番艦
あさぎりの一般公開が
予定されています。
排水量3,500トンで水上
戦闘艦としてはやや小ぶり
(でもヘリコプター運用能力
あり)、イージス・システム
もVLSも非搭載で、昔の基準で
言ったら駆逐艦かな?

でも動力は軸出力13,000kWの
ガスタービンエンジンを4発積んでおります。
  
馬力に換算したら7万馬力くらいか。
(戦艦長門が8万馬力ちょいです。)

でもガスタービンだから燃費悪そう…
と思ったら、最近の船舶用ガスタービン
エンジンの熱能率は35%を超えておりました。
  
まぁ今時は高層ビルのコージェネレーターに
ガスタービン使うくらいですから、回転数を
急激に上げ下げしなければ物凄く悪い燃費には
ならないんでしょう。たぶん。
※エンジンの図面は岩本敏昭著「舶用主機・
 発電用ガスタービンについて」より転載

あさぎりの母港は舞鶴、日本海の荒波を
渡って来ることになります。

 ↑出典:海上自衛隊ホームページ

艦齢は40年に迫り退役も近いので、
見られる機会はあと僅かと思われます。
ブログ一覧 | 日常のこと | 日記
Posted at 2025/06/09 23:54:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

映画鑑賞と艦船チェック
湘Nyan!さん

タービン準備オッケー👌
MOVELさん

ハイエース 1TR-FE ターボチ ...
westibarakiさん

タービン交換と馬力とトルクと・・・
ヒデノリさん

DRAG Yaris G16改1. ...
G16E改1.75 DRAG Yarisさん

GRヤリスタービン交換
G16E改1.75 DRAG Yarisさん

この記事へのコメント

2025年6月10日 23:00
こんばんは^_^

今年最初の艦艇訪問(予定)がきり型とは予想外でした。師匠の米海軍からお前ももう一人前のフルスペック駆逐艦だよ(full destroyer CDS)との評価をもらったエポックメイキング的な面。練習艦から現役復帰を果たした数奇な生涯と好きな人にはたまらないフネですね!もがみ級あたりが来ないかな…なんて思っていましたがあのごちゃごちゃしたマストこそ護衛艦らしい。楽しみなフネが来ますね☺️
コメントへの返答
2025年6月10日 23:31
こんばんは。

今となっては小柄な艦だし
対空装備も貧弱ですけれど、
ヘリコプター運用能力があったり
ガスタービン動力だったりと、
基本的な部分は押さえている印象です。
ソマリア沖で海賊対処に行ったり、
意外と遠くまで航行していて
お疲れ様という気分になりそうです。

プロフィール

「懐かし過ぎてうっかり購入。」
何シテル?   08/10 13:17
原付免許を取って即、違法なことをしていた車に追突するが、怪我が無かったために、大人の事情で有耶無耶になる。 若葉マークの頃、浮島峠でジャスティのタイヤ2本同時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やまのブログvier 
カテゴリ:写真
2013/03/29 23:43:04
 
オオワシinあばしりツヴァイ 
カテゴリ:写真
2011/11/16 22:31:30
 
やまのブログ3 
カテゴリ:アフェリエイト
2011/10/22 23:25:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサ インプレッサ (スバル インプレッサ)
レガシィB4が購入時の目標20万kmに到達するので、 久しぶりに新車を買うことに決定(・ ...
ヤマハ MT-09 TRACER トレーサー (ヤマハ MT-09 TRACER)
20年乗ったXJR400R2からの乗り換えです。 パワー&ウェイト的にはMT-07、高速 ...
ヤマハ XJR400RII ヤマハ XJR400RII
寒くてさっぱり乗ってません・・・。 マフラー:ナサートR Fブレーキライン:アールズ・ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BCレガシィの下取りから半年後に試乗した時には、 「ノーズ重い!」と思ったが、冬道での安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation