• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イケぽんのブログ一覧

2025年08月02日 イイね!

トランクの塗装が剥げてきた

トランクの塗装が剥げてきたトランクの塗装が剥げてきました(写真)。「あー、とうとうきたか」という感想です。

わたしのインプレッサは17インチタイヤ仕様なので標準ではリアウイングがありません。納車時にリアウイングを付けてと無茶な注文したところ、ディーラーではリアウイングとトランクをパーツとして発注して、塗装してトランクごと交換したそうです。

3年ぐらい前にリアウイングの塗装がハゲて再塗装してもらいましたが、トランクもそろそろかなというところです。

Posted at 2025/08/02 17:03:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2025年07月14日 イイね!

Coke ONのスタンプ保証

Coke ONのスタンプ保証毎朝コカコーラの自販機から、Coke ONに連携させたPASMOでドリンクを買っています。ドリンクを買うと翌日にはスタンプがもらえるのですが、なぜかスタンプがもらえない状態が1週間ほど続いたので、これはおかしいと考えてコカコーラに問い合わせました。

購入した自販機の場所、購入した日時、購入したPASMOの番号を要求されました。PASMOに購入日時の記録が残っているので提供したところ、しばらくして不足していたスタンプを一気にもらうことができました(画像)。

このへんのサポートは実にしっかりしてますね!
Posted at 2025/07/14 20:55:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2025年06月22日 イイね!

サンシェードを新調した

サンシェードを新調したサンシェードを新調しました(写真)。これから夏が始まろうとしていますか、車内の暑さはサンシェード程度でどうにかなるものではないので、どちらかというと直射日光を遮って内装保護しようという目的です。

いままではホームセンターやカー用品店で販売されていた適当なジャバラ式サンシェードを使用してきましたが、どうしてもフロントガラスの端に隙間ができてしまうので、どうせならということで車種専用を探しました。でも、いまさら10年以上前のクルマ用の車種専用サンシェードなんて売っているはずもありません。

みなさんのレビューなども調べたところ、STIから「ステアリングカバー付サンシェードver.3」(1万2650円)が販売されていることを知りました。車種が限定されていませんが、これはおそらく遮光部分がパネで広がるので、どのフロントガラスのサイズ違いもバネ部分が吸収してくれるのでしょう。

STIサンシェードで躊躇するのはお値段が1万2650円だということです。正直言って高いし、さらに心配なのは、折りたたみと展開に手間が掛かって使用をやめる可能性があります。似たような製品がないかなとAmazonで探したところ、「SAWAKAKI スバル WRX STI/S4 専用設計 サンシェード」(3050円)を見つけました。STIのサンシェードそっくり商品で、中国製です。わたしのインプレッサはGVB。この商品はVA系なので車種が違いますが、その違いもおそらくバネ部分で吸収してくれるはずです。販売価格もSTIサンシェードに比べればお手頃価格なので注文しました。製造・販売は中国なので、いつ届くかは不明です。6/14に注文して6/22に届きました。

届いた中国製サンシェードを使用してみましたが、思ったよりよくできているな、と感心しました。STIサンシェードとの違いは、アイサイトを考慮しているかの部分と、収納袋がステアリングカバーになるかどうか程度でしょう。

だからどちらのサンシェードでも不満に思う点は共通で、このパネ式機構を利用するサンシェードは、ジャバラ式サンシェードに比べると「素早く取り付ける」「素早く収納する」ってことができません。それがこのサンシェード運用上の最大の問題です。

というわけで、この収納と展開が面倒になったら、迷わず捨てることにします!

パーツレビューはこちらをどうぞ。
整備手帳はこちらをどうぞ。
Posted at 2025/06/22 22:46:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2025年06月15日 イイね!

ヘッドライトのロービームをLEDに交換した

ヘッドライトのロービームをLEDに交換した2ヶ月ほど前に、ヘッドライトのロービームをLEDに交換しました。いま、その明るさや特性を調べています。

わたしのインプレッサはスペックCの17インチタイヤモデルで、ロービームはハロゲンのH7バルブです。おかげでハロゲンバルブと同形状のLEDを購入すれば(写真)、LEDへの交換作業はハロゲン球と同じなので手軽に交換できます。

LEDへ交換をするに至った動機ですが、ハロゲン球そのものはさほど暗いとは感じませんでした。ただ、最近は街頭や他のクルマのヘッドライトがLED化してかなり明るくなったため、運転中にその明るさに目が慣れて、相対的に自車のヘッドライトの照射範囲が暗く見えるのをなんとかしたいと考えたわけです。
(暗所にずっといると、暗さに目が慣れるあの感覚です。)

LED取り付け直後はこんな風に感じました。
・取付作業はハロゲンバルブと同じでお手軽。10分ぐらい。
・ハロゲンよりもかなり明るい。明るすぎるほどではない。
・空冷ファンが付いているように、回路部分はかなり発熱しそう。
・ロービームはプロジェクターなので、カットライン(切れ目)ははっきり出る。
・ハイビームを点灯すると、ハイビームが茶色くて暗く見える。

LEDの今後の予想と心配は次の通りです。
・寿命がハロゲンより長いかは不明。発熱により回路がお陀仏になる可能性あり。
・車検に通るかどうか不明。

車検に通るどうかは、結局のところ車体とLEDの組み合わせなので、ヘッドライトテスターにかけてみないとわかりません。テスター屋に行くか、予備のハロゲンバルブを持参して車検に出すつもりです。そのとき、パーツレビューには車検に通るか通らないかを書く予定です。

パーツレビューが役に立つのはごく少数でしょうけど…。
Posted at 2025/06/15 22:52:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2025年05月30日 イイね!

住信SBI銀行がNTTグループ入り

住信SBI銀行がNTTグループ入り日本の携帯電話キャリアで、NTTだけ銀行を保有していない状態が続いていました。ドコモ口座は悪用されて事業を継続できなくなり、いよいよどこかの銀行を買収せざるを得ない状態でしたが、まさか住信SBIネット銀行に白羽の矢が立ったとは!

わたしも住信SBIネット銀行を利用していますが、すごく使いやすいんですよこの銀行は。スマホでATMをタダで利用できる回数も多いし、定額自動送金など都銀並みのサービスもあります。SBI証券とつながっているのも便利。SBI新生銀行がグループ入りしてからは定期預金の金利は低くなりましたが、複数の銀行口座がある場合は、無料振り込み回数の多いこの住信SBI銀行がうまい具合にハブの役割を果たします。また、Webやアプリでストレスなく操作できるのもいいですね。

最近ではSBI証券で三井住友のVポイントとの連携を深めたばかりですが、今後は住信SBIネット銀行やSBI証券でdポイントが利用できるようになるでしょう。わたしのようなdポイントに無縁な既存顧客にとっては、損をしないサービス展開になることを祈るばかりです。
Posted at 2025/05/30 21:25:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

東京都出身のイケぽんです。 WRX STI スペックC 17インチタイヤモデルでクルマは4台目。 ガソリンエンジンのクルマにあと何年乗れるかなぁ…。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
WRX STI スペックC 17インチタイヤ仕様。GVBのD型です。 エアコンはオプショ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
トヨタ初のVVT-i機構を搭載。カタログでは200馬力でしたが、シャシダイ計測で164馬 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
色はブルーマイカメタリック。セリカの青色は台数限定の特別仕様でしか選択できませんでしたか ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
DC5インテグラType R 後期型です。色はビビッドブルー・パール。前期型よりやや淡い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation