• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月20日

サバンナRX-7と門司港ネオクラシックカーフェスティバル

サバンナRX-7と門司港ネオクラシックカーフェスティバル  再会を楽しみにしていた。
 みんカラから放逐されて久しい、「ぼー」さんに(笑)。
 ぼーさんが、1,000km超の遠路を自走して、”門司港ネオクラシックカーフェスティバル”に今年も参加されると言う。
 しかも、「サバンナ RX-7」で…!
 落ち合う場所は、九州道上り「めかりPA」
 前日に下関は通り越して、博多まで行ってから折り返して来るとのこと。



 定刻。
 やや懐疑的であったのだが、RX-7は、約束通り現れた。
 昭和のクルマである。あまりの素晴らしさに少々あきれ、ぼーさんに挨拶しながら笑いが止まらなかった。



 まずは、関門橋を渡って下関へ。
 そして、ぼーさん御希望の角島を目指す。
 2時間ほど走って…



 ここだ。
 いつもは、写真撮影の人が多く、なかなか良い写真がとれない。
 しかしこの日、当初は雨予報であったためか、人がまったくおらず、このカットを得ることが出来た。



 角島を臨むカフェで昼食。
 趣味のクルマの話は尽きない。

 では、ということで角島大橋を渡る。
 そしてまた、下関市街へ向かうところだが…
 ここで、RX-7を運転させて頂くことになった。



 よくよく思い出してみれば…
 スーパーカー少年だった日本の小学生が、自分のスーパーカーを持つことは、その高額さゆえ夢のまた夢。
 しかし、ある時、サバンナRX-7は、デビューしたのである。
 スラントノーズ、小さなキャビン。
 そして、リトラクタブルヘッドライト。
 スポーツカーらしいデザイン。いや、スーパーカーのようなデザイン。
 『日本のクルマだったら、もしかすると僕でも買えるかもしれない』
 少年たちに、そう思わせる十分な魅力が、サバンナRX-7にはあった。
 特に私は、アメリカのIMSAで戦うRX-7が好きだった。
 『いつか、あんな風にして乗れたらいいなぁ』と、憧れていた。



 そのサバンナRX-7のステアリングを握っている。



 RX-7(SA22C)は、まさにスポーツカーだった。
 その挙動、エンジンフィール。
 5ナンバーに収まるサイズもイイ。



 気持ちよく走れた。
 そうだ、私は、少年の頃の夢をまたひとつかなえたのである。
 サバンナRX-7を運転するという夢を。

 下関市街でぼーさんと別れ、翌日に備える。
 明日は、門司港ネオクラシックカーフェスティバルだ。

 明けて5月18日(日)。



 たまには、船で九州に渡るのも悪くなかろうと関門連絡船を使う。
 本州側の下関に対し、門司は、関門海峡を挟んで九州側にある。



 あっという間に九州上陸。
 しかし、関門連絡船に乗ったのは、いつ以来だろうか。
 もう数十年経っているのは、間違いない。



 フェスティバルに展示中の、ぼーさんのRX-7。
 あまりの人の多さに写真を掲載するにはぼかしを入れる手間が険しすぎるので、この一枚のみ。
 ぼーさんから THE BLENDさんはじめ多くの方々を御紹介いただいた。
 昼食後、ぼーさんとの別れを惜しみつつ、本州側の下関に戻る。
 帰りは、鉄道。



 関門トンネル(鉄道)の本州側出口。
 船で渡り、鉄道で帰って来るというのもまた面白い。

 サバンナRX-7を通して、こんな素敵で楽しい時間を過ごせたのは、ぼーさんのおかげ。
 心から感謝します。

ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2025/05/21 00:02:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

クラシックカーフェスティバル202 ...
somethingoodさん

【来たぜ九州】②門司港ネオクラシッ ...
LEN吉さん

第千百三十六巻 姪っ子と七夕デート ...
バツマル下関さん

Designed by Rotar ...
t.yoshiさん

この記事へのコメント

2025年5月21日 0:45
いなくなったり、突然現れたりする ぼーさんに夜露死苦と伝えて下さい お願いDeath !
コメントへの返答
2025年5月21日 6:19
Mitsu Cさん、了解デス!

そう言えば、透明人間だったこともありましたね(笑)。
2025年5月21日 1:24
楽しい時間を過ごされた様ですね!

この型のRX-7は中学校の頃かなぁ?
ちょうど学校の前に販売店があって何度か見に行きましたねぇ。
なんか中坊なのにサービスでポラロイド写真を車と一緒に撮ってもらった覚え(写真は何処へ行ったのか?)がありますが、一度もMAZDAの車を買った事はありません!(笑)

遠い昔を思い出しました。
コメントへの返答
2025年5月21日 6:23
yasuさん、なかなか得難い貴重な時間を過ごさせてもらいました。

私は、中学生の頃、広島でSA22Cのカタログをディーラーにもらいに行ったら、「お父さんにもらってこいって言われたんかね?」って、凄く嫌そうな顔で言われました。
ま、くれたんですけどね(笑)。
2025年5月21日 4:54
RX7ってカッコ良い車ですよね(*^^*)

働き始めた頃、先輩が買ってきた真っ赤なRX7にちょっと乗せてもらったことがあったけど、あの時のワクワクを今でも覚えてます
コメントへの返答
2025年5月21日 6:28
え?
chishiruさんの先輩って女性ですか?
だとすると、うら若き女性が真っ赤なRX-7に乗ってたなんて、カッコ良かったでしょうね〜。
ロードスターに乗り続けられてるchishiruさんもカッコいいですが。
2025年5月21日 9:06
おはようございます。

ぼーさん、凄い行動力ですね!
RX7、懐かしいフォルムですね。

濃厚な時間を過ごされた様ですね。
コメントへの返答
2025年5月21日 18:36
ofcさん、こんばんは。

ぼーさん、RX-7のリフレッシュのために、集められたパーツをトランクに満載でした(笑)。

濃厚な時間を過ごせました。
これもずっとクルマが好きだったからこそと思っています。
もっともっとクルマを楽しんで行きたいと思います。
2025年5月21日 12:14
今日は、ぼーさんとRX7のお話されていましたので、
コメントさせて頂きました。
お元気そうで何よりです。
最近殆どみんカラから離れて?
まあ何度も削女?されてますからね?
コメントへの返答
2025年5月21日 18:43
airhornetさん、コメントありがとうございます。

ぼーさんは、みんカラに戻るのは、難しいようです。
本記事も、リンクをお送りして見て頂きました。

ぼーさんの元気具合は…まだまだ、おイタができそうなほど元気溌剌でした😅
2025年5月21日 19:39
こんばんは🌙
基本的に「ぼーさん」ですけど
透明人間さんだったり、ノンダンディさんだったり
ひねりの効いたお名前を拝見するたび
ドキドキワクワク…笑
お元気そうでなによりです☺️
楽しいご様子で幸せの黄色いサバンナさん💛も
輝いてますね!✨✨
コメントへの返答
2025年5月21日 19:49
プリマヴェーラさん、こんばんは。

ぼーさんは、未だにファンが多いですね😆。
ぼーさんとのデート❤️は、楽しかったです。

幸せの黄色いサバンナさん。
実物は、お肌の曲がり角をとうに過ぎて、色が褪せています。
でも、それがいい。
クルマも内面から輝くものだと知りました✨
2025年5月21日 20:37
昔の車種って夢があっていいですね〜。
コメントへの返答
2025年5月21日 20:53
まったくです。
クルマも90年代まで…ですかね。
2025年5月21日 23:58
5ナンバーすら絶滅危惧種。

Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ
コメントへの返答
2025年5月22日 5:12
5ナンバーは、もう軽自動車枠でいいんじゃ?
そうしてもらえると助かるし。
2025年5月22日 23:26
色は色褪せても魅力は色褪せませんね。
セブンは永遠にかっこいい車なのです❤️
ロータリー🍙LOVEです(*^o^*)
コメントへの返答
2025年5月23日 5:15
んどん。さんもFCを乗り継がれていましたよね。
確かに、セブンは、永遠♾️にカッコいいクルマですね。

暑い日が続いていますね。
ソフ活は、バリバリされてますか?
2025年5月24日 9:22
ぼー氏元気そうで何よりです♪
そうこのサバンナ、免許取得当時に購入予定だったんですが親から反対されて断念しました
友達が所有してたので18歳で運転した事がありました・・・がノーサスだったのでとてもクルマとは言えない乗り心地だったのを思い出しました
コメントへの返答
2025年5月24日 12:22
reoさん、ぼーさんは、お元気でしたよ。
ダンディ(ヲヤヂ?)のツーショット画像が公開出来ないのが残念です😆。

我々世代だと、サバンナRX-7には、何かしらの思い出、思い入れがりますよね。
名車たる所以です。
2025年5月24日 14:33
F355Jさん、こんにちは

最初の写真がとてもいいですね!
曇り空にエメラルドグリーンの海、そして柔らかなパステルカラーの黄色のクルマ。
色のグラデーションやバランスにうっとりしましたよ。
浜辺に近づくにつれてブルーからグリーンになって、そのまま黄色へとつながっていくのは、奇跡の1枚のように思いました。

みんカラを離れてしまっても、変わらぬおつきあい、友情を育むお二人の姿もモチロン、ウツクシイ…😅
(もっと違う表現のほうがしっくりきますよね?)
コメントへの返答
2025年5月24日 17:40
danslemidiさん、こんばんは。
RX-7の柔らかい黄色、いいですよね。

ぼーさんとの関係は、「おっさんずラブ🩷」…ではなくて😅
二人ともちゃんとオンナ好きで…あれ?もっと違う表現のほうがしっくりきますよね?

プロフィール

「この眼で見てこようっと。
まだまだ進化する? 異なる2台の「GRヤリス」現る!
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/bd6f9cf7ddefb2cbff9dd4d5b0d11dfb90eb4c1b/?sid=cv
何シテル?   07/26 13:43
F355Jです。どうぞ、よろしくお願いします。 「J」は、Japanese の頭文字から取りました。 クルマでドライブ、バイクでツーリング、自転車でサイクリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラのブログ用追加画像容量である5.0GBを突破する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 22:42:30
1年ぶりに火を入れて! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 06:50:40
月はおぼろに東山… これがあの有名な… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 06:23:35

愛車一覧

フェラーリ F355チャレンジ フェラーリ F355チャレンジ
 フェラーリ F355 challenge  イタリア本国のディーラーでチャレンジ・キッ ...
スズキ GSX1100S KATANA (カタナ) スズキ GSX1100S KATANA (カタナ)
 スズキ創業70周年記念モデル。  いわゆる、「アニバモデルのイレブンカタナ」  唯一無 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
 N1 V-specⅡ  平成6年(1994年)に新車購入して以来の相棒。  国産、ター ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
 普段使いのクルマ。  イジリなし。目立たぬための、あえての没個性。  シロモノ家電的に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation