• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月03日

オリンパスE-510の手振れ補正率

オリンパスE-510を2月に買ったんですが、今年は忙しくてGW明けから5ヶ月間ほぼ眠らせてました。
やはりシャッター回数も少なくて、カウンターを見るとまだ2千枚くらいしか撮ってない。
この調子だと、あと10年使えたりして・・・。

ショックだったのが、手振れ補正回数が異様に多いこと。
計算してみると、手振れ補正率が、なんと93%!!┌|゜□゜;|┐
もし手振れ補正が無かったら、100枚中7枚しかちゃんと撮れてないわけです。
すっかり文明の利器に頼り切ってますね。
もともと、しゃれにならんくらい手振れさせちゃう癖があるのは、
サンヨーの初代ザクティーを使ってた頃に痛感してたんですが、
カメラの性能が上がっただけで、腕は全く上がってなさそうですね。


寿命延ばし&バッテリー節約のため、
手振れ補正率の低下にいそしみます。
(^^;
ブログ一覧 | デジもの | 趣味
Posted at 2008/12/04 00:10:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

0806 33.1℃ ⇒ 36.8 ...
どどまいやさん

海辺ドライブ&BGM
kurajiさん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

マットで快適にしたいです。
hiro1105さん

この記事へのコメント

2008年12月4日 1:30
その補正率ってカメラ本体に表示されたりするんですか?
ウチのはレンズ内補正だから、補正されてるのがファインダーでかなり実感できますが、最近は被写体ブレが多くて多くて…

発作的な動きしまくりなんスよ>子供冷や汗
コメントへの返答
2008年12月5日 21:57
シャッター回数、手振れ補正回数、ゴミ取り回数等が裏技使うと表示されます。
で、手振れ補正回数÷シャッター回数で計算してみました(暇)。

言葉が通じるまでは被写体ブレは免れなさそうですね。
(^^;
ところで、シャッター半押しでも追従するAIサーボAFでも無理ですか?
AIサーボAF+連写+高感度でも厳しいなら、諦めるしかないかなぁ。
2008年12月4日 18:11
手ブレ補正が機能しても、ボケボケの写真しか撮れません(;´Д`)

筋トレから始めた方が良いのでしょうか・・・。
コメントへの返答
2008年12月5日 22:02
うーん、なんででしょう・・・。

ご存知かもしれませんが、E-510定番設定の

ノイズフィルター:オフ
シャープネス:-2

は試されてみました?
自分はこれを知ってから、マシになりました。

ちなみに、ダイヤルがオートだと電源切る度にリセットされるので、Pにしとくと便利です。
(最初知らなくて、失敗しまくりました。。。。)
Pは自己設定が保存される他はオートと同じみたいです。

プロフィール

「[整備] #プレマシー タイヤ オートバックスのPB  https://minkara.carview.co.jp/userid/134837/car/2444054/7997132/note.aspx
何シテル?   11/04 23:44
空き時間はオリンパスE-5を積んでドライブに出かけてます。 法に違反する行動はしません。 もし、違反行為をしたと書いてたら、それはフィクションですの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
半ば仕方なく買った車ですが、走行距離が伸びるほどに 「走りに関してはえらく真面目に作り込 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
トヨタマークⅡグランデS61前期モデル。 実家の前の車です。 僕も随分運転しました。 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
初めて所有の車です。 若々しい内装が気に入り、衝動買いしました(笑) 平成14年からの付 ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
帰省先での愛車、スバル・トラヴィック(前期)Sパッケージです。 しかし、外見上はオペル・ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation