• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月07日

ころころ邸 作業オフ会 pomu-tan号デイライト編

ころころ邸 作業オフ会 pomu-tan号デイライト編
先日のころころ邸作業オフ会では
私は餃子とpomu-tan号のデイライト取り付けで
ぱんだ号のステッカー貼りと常時点灯には
ほとんど絡めまかったので
pomu-tan号のデイライトについてレポします。


 
  

それは、思い起こせば名古屋のミラフィオーリに行った時の話
pomu-tan号にデイライトを付けよう〜ってな話になり
ドイツのMUSKETIERというメーカーのC3用デイライト
これです。
 

 
このメーカーのC3用デイライトが
6万円以上するらしく、
pomu-tanさんが無理!!って言ってまして

じゃあ、自作するぅ???って簡単に言ってみたんですが、
LEDをネットで探しまくったら
光量があって防水で
大きさもまぁまぁみたいのがあったんですよ。

それでという事になって自作の道が始まりました。

自作するにあたって何処に付けるかは、やっぱDS3と一緒の所
C3もデイライトが付きそうにデザインされてまして
pomu-tan号はそこに飾りを付けてました。
じゃあ、この飾りを土台にしてLEDを埋め込もう!!
という事になりました。
土台がこれです。
 

 
pomu-tanさんが蜜輸入した物ですが、お世辞にも出来はそこそこ。
これだったら壊しても惜しくなさそうなので一気に穴を開けて
LEDパーツを埋め込んでパテ盛りです。
まぁ〜中は企業秘密なので写真は無しです。
(ウソウソ!ただの撮り忘れです。)
パテ盛りしてラインを出してる途中です。
 

 
ここら辺の作業は、なんとクリスマス・イブ
しかもねここまさん家に押し掛け、ねここまさんの秘密基地にて
オヤジ3人でこそこそ作業。
これはこれで楽しかったですけどね。
(迷惑な話ですよねぇ〜イブに行っていい??なんてね。)
 
作業はすべてフリーハンドでラインを出すので、
何度も調整して
盛っては削り、盛っては削りの繰り返し。
ちょうど、ともちゃんがいない日の夜に部屋でガリガリやって
床は綺麗にしたのですが、冷蔵庫や食器棚に粉が散ってるのに
気づかず、帰って来てから怒られちゃいましたo><)oモォォォォ〜ッ!!
その後は、元旦から((´д`)) ぶるぶる・・・さむ~~い外でガリガリ。
何とか両方のラインを合わせる事が出来まして
サフェーサーにて下地塗装です。
 

 
これを水研ぎしてpomu-tanさん指定のブラックにて塗装しました。
 

 
出来上がりはこんな感じで、まぁまぁ良いんじゃないですかね。

ころころ邸での取り付け作業はこんな感じでした。
まずはジャッキアップ
 

 
バンパーを外します。げっきゅうさんの整備手帳が参考になりました。



仮止めから裏からビスで本止めします。



接合が完了です。



そして、バンパーを仮組して点灯テスト



無事に点灯です。
これを元に戻して、配線をすれば完成です。
配線はクリスマス・イブにねここまさん家で済ませてあるので
デイライトと配線すれば完了です。
しかも、運転席にスイッチも付いてるのでデイライトOFFも可能です。

ここで、ころころ邸での作業オフ会ならではのもう一手間。
ねここまさんが隙間にコーキングをしてくれました。
これでさらに万全!!さすがです オオーw(*゜o゜*)wー
マスキングして

 


コーキング剤を入れていきます。
(牛用の注射器じゃないのよ。ころころ奥様)



これで完成!!


w( ▼o▼ )w オオォォ!!ーいいじゃん!!



正面から見ると結構明るいですよ。
これで、夜に迷子にならなくて済みますね。
完成して良かった良かった。
ころころ邸があって良かったですね、pomu-tanさん。


 



 
 

 
 
 
ブログ一覧 | イベント | クルマ
Posted at 2013/02/07 14:17:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スイスポさんと出会って15周年記念 ...
㈱ヤスさん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

竹。
.ξさん

今日のまゆげ😺いつまでこんなに暑 ...
天の川の天使さん

今日は東北電力の鉄塔と中津川と岩手山
Wゆうパパさん

暑い中ですが
ヒロ坊おじいちゃんさん

この記事へのコメント

2013年2月7日 15:57
素晴らしい発想と知恵と腕の結晶ですね〜!
途中のブログで全くわかりませんでした(~_~;)
イブにゴリゴリは流石(^-^)

ワンオフデイライト最高。
コメントへの返答
2013年2月7日 21:35
そうですねぇ〜
大人の工作って感じですね。
年末年始の忙しい時期だったので
けっこうあせあせ作りました。
これでもワンオフですからね。
2013年2月7日 16:06
感動の秘話ですな~ 
思い出しても泣けてくる  。:゚(。ノω\。)゚・。(感激)
コメントへの返答
2013年2月7日 21:37
ほんとかいな?
(゜-゜;)ヾ(-_-;) オイオイ...
2013年2月7日 17:42
12月末からの長期計画だったとは・・・
まさか、ワンオフパテもりしてるとは思いません
でした(^_^;)どうりで形がおかしいと思いましたよ

まねのらさんしか出来ませんね~(*´∀`*)

DS3とC3の可能性を今後共広げてください。
\(^o^)/




コメントへの返答
2013年2月7日 21:39
まぁ〜思ったより
よく出来たんじゃないですかね。
D.I.Y感たっぷりですけど。
なによりpomu-tanさんが
満足してるようなので
良かったです。
2013年2月7日 17:45
凄いですね!とても手造りとは思えない完成度です!
皆さんの作業している姿を短時間でも見てしまい・・・ウズウズとイケない考えが。
これから色々模索します!
コメントへの返答
2013年2月7日 21:40
近くで見なければ大丈夫です。
熊さんは何するのかなぁ〜?
2013年2月7日 17:50
6万円を貰って飲みに行きましょう。
それでも工賃入れたら安いですね
(ムスケティア ジャパニーズ仕様)
お疲れ様でした。
ひそかに自分も悪戯しました。
コメントへの返答
2013年2月7日 21:42
そうですねぇ〜。
けど、pomu-tanさんからは
人件費はもらえませんからね。
飲み代は無いですね。
今度、気持ちでおごってもらぉ!!
2013年2月7日 20:32
前々からたくらみ仕込んでいた訳ですね^^

すばらしいコンビネーション♪

影響受けてLED買って来てしまいました(笑)
コメントへの返答
2013年2月7日 21:45
LEDってテールランプの?
ともちゃん号もLEDテールの前は
バルブをLEDにしてたんですけど
あまり変わらなかったですよ。
切開して全面に入れるくらい
やらないと変わった事に
気づかないかも・・・
2013年2月7日 21:24
こんばんは、そうだったとは知りませんでした。私はてっきり市販品だと思ってましたよ、本当にこのチームは不可能という事がなさそうですね。
コメントへの返答
2013年2月7日 23:08
えぇー!!市販品に見えた?
近くで見なければ、そう見えるかな?
不可能を可能ににするのは
ころころさんがいればの話ですね。
2013年2月7日 21:35
昨年のクリスマスイブにオヤジ3人で工作したのを思い出しますね~!!

見事、取り付いて感動ですね(*≧∀≦*)

コメントへの返答
2013年2月7日 21:48
今となっては懐かしいですね。
クリスマス・イブに何やってんだ!!
って感じだったですもんね。
無事について良かったです。
2013年2月8日 0:04
手作りというのがスゴいです!!
普通の人は手作りとわからないと思います。
自分も作業を見てなければ100%純正と勘違いします(笑)
コメントへの返答
2013年2月8日 0:10
あぁ〜言わなきゃ良かった。
デイライトも手作り。
餃子も手作り。
何かなぁ〜。。。
2013年2月8日 0:54
とりあえずバラのLED10球買ってきたので
バルブはそのままで
何処かにLED仕込みます。
穴開けなきゃいけないのですが・・・^^;
コメントへの返答
2013年2月9日 21:48
失敗してもテールが余ってる人が多数
思いきった事が出来ますね。
オリジナルに期待です。

2013年2月8日 1:08
pomu-tan号改めネコケティアC3

作業オフのときは職人集団ネコケティア
肉系オフのときはニクケティア

どう?

コメントへの返答
2013年2月9日 0:03
あぁーもぉ~色んな名前になって
よく分からないよー!!
もう、みんなで投票だね( ̄∇ ̄*)

プロフィール

「@ボッち えぇ〜マジか!(◎_◎;)」
何シテル?   07/04 08:55
まねきのらねこです。よろしくお願いします。 妻の愛車をこっそり改造中。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

完結!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/24 07:27:44
長野県小諸市にある 離れた骨を最新装置で綺麗に元に戻して頂ける医者さん♪(オススメ★) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/20 10:20:12
左ラジエーター交換・A/Cコンデンサー修理 その二 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/15 23:42:01

愛車一覧

ホンダ モンキー Z50J モンキー (ホンダ モンキー Z50J)
シェア畑に通うように、買ってみました。 88ccにボアアップしてあります。 これから、コ ...
シトロエン DS3 ともちゃんのDS3 (シトロエン DS3)
ともちゃんのシトロエン DS3 ブルーボッティチェリ&ノアールオニキス 奥さんの愛車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation