
日曜に今年で23回目となる「
FIAT FESTA 2016」 に
参加してきました。
イタリア車系ショップ主催でイタリア大使館、
イタリア文化会館、イタリア政府観光局も
後援している20年以上の歴史あるイベント。
今回、水上の天気予報は曇りの予報でしたが
終始晴れ時々曇りという絶好のコンディションに。
スラロームのコース。

今回はドライ路面で絶好のコンディションです♪
コース図はこんな感じ。

毎年一般的なジムカーナのコースよりもシンプルなレイアウトに
作られているのですが、サーキット路面でないスキー場の
駐車場という特設コースによる荒れた舗装、砂の浮いた路面、
舗装の継ぎ目に伸びた草、そして平地でない斜面である事が
攻める走行車達に意外なほど難しさを与えてくれます。
特に中央の大きなサークル区間。
平地ならハンドル一定で固定すれば後は
アクセルでコントロール出来ますが、
前半後半で上り下りがリバースするので
結構難しかったりと・・・お陰で近年の
レイアウトでは必ず組み込まれています。
ラストのクランク区間と併せて
パイロンタッチ続出するという罠が。。(苦笑)

今回はFIAT系のジムカーナ仲間総出で参加。
みんなで完熟歩行をして攻略方法を練ります。(^^)

そして今回ガラリと変わったのは現行チンク系の多さ。
1.2やツインエア、500Sはもちろん、アバルト500&595の
参加台数がグンと増えていました。
クラス分けは主催者マジック(?)も多少あるのですが、
概ね以下のとおり。
・クラスA(排気量1200cc以下のNA・・・Cupカー等も含む)
・クラスB(排気量1201cc以上 + 875ccTwinAirターボエンジン他)
・クラスC(排気量1401cc以上無制限とX1/9 + 旧競技車系)
・クラスD(排気量無制限、現行か割と近年の車両+ターボ車&競技車含む)
こんな感じでノーマルカーから積載車で持ち込まれた
イケイケなレースカーまで全52台が参加。
そして2014年から参戦し、旋風を巻き起こしている
アルファロメオ&FIAT系のショップ、通称:ネコカフェ(?)
スティーレ代表の「
age♪」さん。
14年はアルファ156のレースカー、15年はMiToのレースカーを
持ち込んで走行し、14年は私、15年はageさんと
対戦成績は1勝1敗で
総合優勝を分け合っているのですが、今年持ち込んできたのは・・・

なんと・・・アバルト500!
(脚・機械式LSD・ECUブーストアップ、内装ありのストリートチューン)
ついに同門(同車種)対決が実現!
タイヤも今回はお互いラジアルと同条件。
(ageさん:4輪RE71R、私:RE71R+Z2無印)
そしてご本人はアルファロメオチャレンジの2015年全国統一王者。
相手にとって不足は・・・いや~、お腹一杯過ぎなんですけど。。(苦笑)
午前は練習走行(3本)で、結果はこちら。

とりあえず練習ではクラス&総合でトップ。
タイムを見るとageさんと一騎打ち、もしくは3番手の
トゥルッコチューンの脚・機械式LSD・RE71R、そして
タービン交換とテンコ盛り仕様のアバルト500が
更に襲い掛かってくる状況か!?
この結果にageさんは同行した方が撮影した動画で
自身の走行チェックをしてるかと思いきや、
「あなたのも見てますよ~♪」と言いながら、
私の走行動画まで撮影していて分析していました。
この飽くなき本気度・・・コワイ、コワイ!(笑)

お昼のビンゴ大会では賞品をゲットして喜ぶ
天才の姿も・・・。(笑)
そして午後の本番タイムアタック走行(3本)がスタート!
練習でいくら速くてもココで結果を残さないと
最終成績となりません・・・人によっては
それがプレッシャーになったり。。
それではお仲間の本番走行の様子を。
今回、筑波ジムカーナではお馴染み、ゴルフRの
「すむうす」さんにカメラマンをお願いしていましたので
皆さん、走りに集中する事が出来ました。
すむうすさん、ありがとうございます!
■McQUEENさん(チンク1.2POP・クラスA)
■Sollaさん(チンク1.2スポーツ・クラスA)
■西ひさん(バルケッタ・クラスC)
■☆Dai☆さん(アバルト595TURISMO・クラスD)
■しろのプーさん(アバルト595TURISMO・クラスD)
■私のアバルト500(クラスD)
そして全走行が終了。
★仲間の皆さんの決勝ラストアタック動画はこちらから★
↓最終リザルトは・・・こちら。
Dクラス1位&大会総合優勝!
(6年連続表彰台&総合優勝は2012・14年に続く3回目)
昨年、ageさんには全く追い付く事が出来ず完敗でしたが、
今年は練習走行・本番走行リザルトともトップで完勝!
(本番2本目で0.06秒差まで迫られるも3本目で引き離して逃げ切り!)
これで2勝1敗となりました♪
恒例のRound2開始!

お互いズブ濡れで引き分けとなりました☆
他の皆さんもタイムトライアルという緊張感のある走行を
楽しみながら、それぞれに目標を立てて頑張っていました。
中には目標としていた相手に負けてショップブースで
ヤケ喰いならぬ、ヤケパーツ爆買い(?)に走る人も(笑)
こういう和気藹々と仲間と過ごす雰囲気、楽しいですよね!
最後はお馴染みのじゃんけん大会で締めとなりました。
参戦した皆さん、イイ賞品はゲットできましたか!?

帰りは途中SAでDaiさんオススメのこんなソフトを食べ、
レストランで反省会(?)を兼ねた夕食を食べて解散し終了。
お仲間の皆さん、早朝からまる1日お疲れ様でした☆

額縁手前のパーツは最後のじゃんけん大会でゲットした
レデューサー(クアッド仕様)のFIATFESTAリミテッド。
(今年版のフェスタロゴがレーザー刻印された黒・赤1個ずつの限定品)
どうやら運も良かったみたいです。
また当日現地で応援して頂いたり、ブログコメント等で
応援頂いた皆さん、ありがとうございました!(^^)
それと、逐次他車のタイム更新の報告や、
動画撮影してくれた嫁さんに感謝☆