• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月05日

俺の愛車がナンバーワン!2010 Spring

俺の愛車がナンバーワン!2010 Spring 昨日、恒例となっているオフ会を主催させていただきました。
参加された皆さん、日曜で且つ寒い中お疲れ様でした( ´▽`)o゚


いやしかし、昨日は寒かったです(;^-^)
現地へ向かう途中、温度計が設置されているわけですが…


道中の最低気温、1度。



奥多摩は寒いという印象は持っていたので、一応冬のコートは持っていましたが…
終始手放せない感じでした(;^-^)



名ばかりですが一応幹事ということで、早めに出発したつもりでしたが…
今回は非常に集まりがよく、開始前に作業開始(;^-^)
スネイルさんが、みぃたさんのクルマにAutoExeのインダクションBOXを装着してました。


時間になり皆さん大集合ということで、早速オフ会開始。

幹事ということになっていますが、自分が楽しみたい企画でもあるので…
試乗しまくりです(;^-^)




毎度のことですが、いろんな方のクルマに乗せていただくと自分のクルマの良し悪しも見えてきます。

既に完成形に限りなく近いと思えるうちのエイトですが…
こういうベクトルもありだな~と思うことがチラホラと。


とりあえず、車高はもう少しだけ落としたいですね(;^-^)




今回は日曜開催で且つ寒いということもあり、早めの解散となりました。

幹事としては反省点も多いのですが…
懲りずにまた企画したいと思いますので、その際は宜しくお願いします。



また、ここまで大規模でなくとも…
筑波山とか、他の場所でもやってみたいですね( ^-^)
ブログ一覧 | オフ会 | クルマ
Posted at 2010/04/05 21:45:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🚗ボルボ EX30 Cross ...
morrisgreen55さん

洗車用品のお手入れ、どうしています ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

オラ東京さ行くだぁ〜♬
ブクチャンさん

ん〜抜けない
SNJ_Uさん

JET洗車。
ベイサさん

雨の中、Ninjaウサピョン2納車 ...
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2010年4月5日 22:07
お疲れ様でした。
毎度感じご苦労様ですm(__)m

確かに寒かったですが、天気はもって良かったです♪
筑波山は奥多摩とはまた違った左右のクネクネが永遠に続く印象です(爆
コメントへの返答
2010年4月7日 21:25
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

遅くなり申し訳ないです(;´д`)

先日はお疲れ様でした( ´▽`)o゚
確かに、天気は持ってくれて助かりましたね。
帰り軽く降られました。

筑波山は道中の凸凹が凄いイメージが…(;^-^)
また行ってみたいですね。
2010年4月5日 22:12
>筑波山とか、他の場所でもやってみたいですね( ^-^)
あっ、それじゃ北上して群馬付近でお願いします。

エイト乗りが少ないから無理かもですが・・・。

参加してみたいです。
コメントへの返答
2010年4月7日 21:26
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

遅くなり申し訳ないです(;´д`)

群馬と言えばある意味聖地ですから、やってみたいですね( ´▽`)o゚
みん友で群馬の人がほとんどいないのですが、数がある程度見込めればやってみたいです( ^-^)
2010年4月5日 22:31
どもっす!(=゚ω゚)ノ

同一車種で集まるってのも
結構おもいしろいのよねぇ~

ちなみにsunny系はイベント(トラブル)が
ないと消化不良デスwww
コメントへの返答
2010年4月7日 21:28
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

遅くなり申し訳ないです(;´д`)

県人会みたいのもいいですが、同一車種同士もいろいろ発見があり面白いです( ^-^)

ST165もそんな感じですが、やはり古くなるとトラブルがつきものでしょうか(;^-^)
2010年4月5日 22:39
本当に寒かったですね~w(^^;

幹事お疲れさまでした!
やはりお顔が広いだけあってみんなに気をかけ
十分責任を全うされていたと思いますよ^^

筑波山は表筑波スカイラインを朝日峠駐車場⇔風返し峠手前駐車場往復が鉄板かと♪
おなかがすいたら上のつつじヶ丘まで上がればご飯も食べられますしね^^
ただ土日の午前中はバイクの人たちがニーパッドこすりつけながらwコーナリングしてくるので危険です。
午後が四輪の枠だと噂には聞いたことがありますが定かではありません…。
早朝オフ?(笑
でもなかなか楽しいコースなのでよろしくご検討ください!

それでは次回もよろしくお願いします!
( ^ー^)
コメントへの返答
2010年4月7日 21:31
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

遅くなり申し訳ないです(;´д`)

いやぁ、予想以上に寒かったです。今年はちょっと異常ですけどね(;^-^)
お褒め頂き恐縮です( ^-^)

筑波山はバイクも多いんですね。
勝手がわからないので、プチオフ的なものを一度やってみたいです。
情報ありがとうございます( ´▽`)

次の機会も、宜しくお願いします( ´▽`)o゚
2010年4月5日 22:53
お疲れ様でした!
暖かい格好をと思いつつも
山をなめてました(爆

じょお号のセクシーヒップにやられましたw

プチ的な『俺の~』もお願いします
コメントへの返答
2010年4月7日 21:33
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

遅くなり申し訳ないです(;´д`)

私も寒いかも、とは思ってましたが…
想像を遥かに超えてました(;^-^)

セクシーヒップは自慢の逸品です(;^-^)
本家MS程のマッチングではありませんが、隠し技が気に入ってます。

プチも是非やりましょう( ´▽`)o゚
2010年4月5日 22:59
お疲れ様でした!
幹事ありがとうございました!
そういえば…じょお号にあんまり乗ったことがないので、補強が気になっていましたが…また乗りそびれましたw
次は乗りたいと思います(´・ω・`)
コメントへの返答
2010年4月7日 21:35
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

遅くなり申し訳ないです(;´д`)

先日はお疲れ様でした( ´▽`)o゚
補強は短所もありますが、特にメンバーブレースはかなり効果的ですよ。
乗り心地も良くなります( ^-^)

次回は蹴脚を試させてください( ´▽`)o゚
2010年4月5日 23:20
お疲れちゃ~ん!

奥多摩オフってその存在は噂で耳にした事が
あったのですが、じょおさんが主催だったんですね
すみません、今知りました!(^。^ヾ
コメントへの返答
2010年4月7日 21:37
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

遅くなり申し訳ないです(;´д`)

実は最初は私じゃなかったんですが、2回目以降主催になってます。
自分が楽しみたくてやってるようなものですが(;^-^)

こういう機会ってなかなかないので、かなり面白いですよ。
もしご興味があれば、顔を出してみてください( ´▽`)
2010年4月5日 23:41
エイトがいっぱいで楽しそうですね♪

いつかは参加させていただきたいと思ってますので、その際はよろしくお願いします(゚∀゚)
コメントへの返答
2010年4月7日 21:39
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

遅くなり申し訳ないです(;´д`)

今回は、かなりの台数集まっていただきました。
写真に入れるのも一苦労でした(;^-^)

まだお会いしたことがないですし、是非一度参加なさってください( ´▽`)o゚
2010年4月6日 0:38
幹事お疲れ様でした。

峠はあまり走らない方だったので、とても楽しかったです♪

調子に乗りすぎて、Keroさんの車でDSCをピカピカさせてしまいました。

それと、帰りにイノシシがゆっくり横断していて、轢きそうになりかなり焦りました。

やっぱり程ほどにしないと危険な場所ですよねw

また、機会があったらよろしくお願いします。

コメントへの返答
2010年4月7日 21:41
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

遅くなり申し訳ないです(;´д`)

先日はお疲れ様でした( ´▽`)o゚
ライバルのクルマの雰囲気もわかったりして、有意義ですよね。
ヨシフミ。さんのエイトはサンルーフが不思議な感じでした(;^-^)

っておぉ、帰りにもイノシシがいたんですね(゜∀゜;ノ)ノ
他にも動物がいるようですし、安全運転が一番です。

是非また参加なさってみてください( ´▽`)o゚
2010年4月6日 1:31
こんばんわ~。

奥多摩って、そんなに寒いんだ!!(・∀・)

同じ車が、ズラッと並んだ景色は見ごたえありますね♪
コメントへの返答
2010年4月7日 21:44
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

遅くなり申し訳ないです(;´д`)

今年は特別だと思いますが、にしても寒かったです。
そのせいか、大きなイノシシが見れましたよ( ^-^)

今回かなり集まっていただいて、フレームに納めるのに苦労するくらいでした(;^-^)
2010年4月6日 11:07
今回は参加できなくて残念でした。

いつかサーキット上でライバル関係になりたいヨシフミ号とkero号に試乗してみたいのですが。

この次のオフ会では自分の車も若干パワーアップして伺います。
コメントへの返答
2010年4月7日 21:46
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

遅くなり申し訳ないです(;´д`)

日曜なのでリョーケンさんもご都合つけば…と思っていたのですが、残念でした。
ライバルの雰囲気がわかるのもこのオフのいいところです(;^-^)

っておぉ、更なるパワーアップを!?
楽しみにしています( ´▽`)o゚
2010年4月6日 21:01
オフ会参加と取り纏め、乙でした。新しい発見は、ありましたかな?

じょおさんの車は、だいぶ車高が低いと思いますけど…除雪車にでもなる、おツモリかしら?
かなり前傾姿勢な気がするので地面を耕さないよう、お気を付けください。

リアフォグは、どうされました? リアアンダースポイラーの奥に隠れているんですかぃ?
コメントへの返答
2010年4月7日 21:49
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

遅くなり申し訳ないです(;´д`)

ありがとうございます。
新型が増えてきたので、また発見がありましたよ( ^-^)

車高は単純に、少しリア車高を落として過重を増やしたいという感じです。
今、結構リア上がりな感じなので。

リアフォグは、網の向こうに内蔵されていますよ。
大分前のブログに上げてますから、探してみてください(;^-^)
2010年4月6日 23:39
お疲れ様でした。
毎度の幹事ありがとうございます。

今回も色々な8が集まりましたが、MC後率が高くなりましたね。
そのうち「MC前、珍しいですね」といわれる日が来るんでしょうね。
コメントへの返答
2010年4月7日 21:51
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

遅くなり申し訳ないです(;´д`)

仰るとおり、今回はMC後が増えましたね。
もう珍しくなってきました( ^-^)

売れてる台数から言って、MC前が珍しくなることはないと思います(;^-^)
2010年4月6日 23:59
オフ会幹事おつです( `ー´)ノ 
今回は参加できなくてすんません車がまにあわズ。。(´ー`A;)ヒヤリ・・ 
次回こそは久々に参加したいんでがんばります(仕事と何か出来事がないように!!)
コメントへの返答
2010年4月7日 21:53
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

遅くなり申し訳ないです(;´д`)

私も傷ついたまま参戦でした(;^-^)
次回は是非( ´▽`)o゚

復活が楽しみですね( ^-^)
2010年4月11日 10:49
幹事お疲れ様でした
夕方になってしまい皆さんわざわざ待ってていただいたようですいませんでした。奥多摩は初めていきましたが、峠をせめる車やらでメッカと化してるんですねありがとうございました
コメントへの返答
2010年4月11日 22:59
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

遠方での作業予定がある中、お越し頂きありがとうございました。
あまり踏めませんでしたが、試乗も楽しませていただきました( ^-^)

またそのうちやるので、是非いらして下さい( ´▽`)o゚
他のイベントなどでもお会いしましょう。
2010年4月11日 22:48
先週はお疲れ様でした。(^^)
いつも幹事様ありがとうございます。

じょおさん号もケロさんのと乗り比べたかったのですが、時間が・・・
最近自分のエイトの低速の無さにイラッと来ています。
何かいいアイテムはありますかね・・・?
コメントへの返答
2010年4月11日 23:03
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

先週、今週とお疲れ様でした( ´▽`)o゚

今回はちょっと寒かったですからね。
移動中の交代もありでしたかね(;^-^)

うーん、低速トルクで効果があるのはやはり点火系とコンピュータでしょうか?
早く雨宮からCPUがリリースされると良いですね( ´▽`)o゚

プロフィール

「@Kun-B3@西三河 お久しぶりです、まぁずっと変わらず乗ってるので(;^-^)」
何シテル?   08/20 18:48
横浜在住の元ランティスクーペ、現RX-8乗りです。 単車も復活し、ZXR-250、KSR-IIを経てNinja 250Rへ。 宜しくお願いします( ´▽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

俺はFSWをこんな感じで走っています。みんなはどう? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/08 23:17:44
2014 勝手に 「道場破り」 in TC1000 ドラテク編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/06 20:07:19
勝手に「道場破り」 Vol 7  in  FSWショート (ドラテク編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/25 14:06:40

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
コンセプトカー「RX-EVOLV」。 前車ランティスをFR化しロータリーエンジン搭載をし ...
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
Kawasaki Ninja 250R。 久々に国内で復活した、このクラスでは唯一となる ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
初めての愛車であり、今でも一番好きな車です。諸事情により、現在は知人が乗っています。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation