• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月29日

【2019北海道・知床旅行】⑤フレペの滝~知床峠(6/19)

【2019北海道・知床旅行】⑤フレペの滝~知床峠(6/19) この日はイベント盛りだくさんなので午前/午後/夜の3部構成になりまーす(^^;;










チェックアウト前のロビー。
施設はかなり豪華でしたし、ホテル従業員の対応は過剰なぐらい良かったです。
全室禁煙なので喫煙所までの往復が個人的には唯一の欠点でした。
(喫煙所は30畳ほどの広さでソファーがあったりTVもあるので豪華でしたけどね)








ホテルを出発してこの日は知床半島を横断して羅臼側に向かいます。


■フレペの滝

まずは、ウトロ側にあるフレペの滝へ。

駐車場から森を抜けるこの辺りにもヒグマが出るらしいのでかなり慎重に歩いてるとカミさんはさっさと進むのでいつものように置いてきぼりやん。
数年前にカミさんがここに来た時は真冬で積雪2m近くの雪上をかんじき履いて歩いたそうです。
雪景色の記憶しかないのでこの日の景色は全然違うと言ってました。






途中でエゾジカがいました。
近づいても微動だにしません。




オホーツク海が見えてきて入り江に目的のフレペの滝がありました。





川が流れ落ちる滝ではなく、高さ約100mの切り立った断崖の途中から山から流れてきた地下水が染み出し、海へと直接流れ落ちる滝です。
年間を通して水量が少なく、しとしとと流れ落ちる様子から別名【乙女の涙】とも呼ばれています。




この日も天気は良くて気温も上がり、歩くと暑いぐらいでした。
晴れ渡って知床連山もすばらしい。






実はここでドローンを飛ばそうとしましたが、プロペラがしっかり固定されてなかったみたいで1枚だけぶっ飛んで草原の中に消えて行きました。
(機体は安全のためそのまま自動着陸するので機体自体は無事でした。)

プロペラの落ちた付近を探して一度は探し当てたのですが、2回目も飛んでしまい無理せず捜索は諦めました。
カミさんが2人で探せば見つかるかもと言ってくれたけど、崖近くで危険だしカミさんに何かあれば悔やんでも悔やみきれないのでここは諦める。
昨年の機体墜落の時の命の危険を経験した身なので、たかがプロペラごときに危険を冒すことは出来ません。

とは言え、予備のペラは車に積んだままで手元に無いのでかなりイライラ。
普段なら時間掛けてしっかり飛行準備するので自分のペース配分と違うと結果的にこうなってしまいモチベーションはゼロ。
車に取りに行ってここに戻ることも考えたけど、このあとのスケジュールもあるのでもう仕方ない。

北海道とドローンは相性悪い(苦笑)
気を取り直して出発。




帰り道で別のエゾジカを発見。
警戒心まったくないね~
鹿せんべい持ってくれば良かったなぁ(笑)





■知床峠

フレペの滝を出発して知床横断道路を上り、知床峠に到着。
背後は知床連山最高峰羅臼岳(標高1661m)




昨年ここの来た時は雨とガスで視界20m程だったので、今回晴れてこのような絶景が見られて良かった。




カミさんは羅臼岳を見て「登りたい、登りたい」を連呼。
1600mならちょろいもんだと言うが、いや、オレには無理~






奥の山は国後島。
これからその手前の海に行きますよー!





つづく




■参考■ ルート図





【2019北海道・知床旅行】

①北の大地へ 宮古~室蘭(6/15-16) ⇒ こちら

②室蘭~日本一寒い町・陸別~北見(6/17) ⇒ こちら

③女満別・メルヘンの丘~天に続く道(6/18) ⇒ こちら

④知床五湖~カムイワッカ湯の滝(6/18) ⇒ こちら

⑤フレペの滝~知床峠(6/19) ⇒ こちら

⑥知床羅臼沖シャチ・ウォッチング(6/19) ⇒ こちら

⑦夜のシマフクロウ・ウォッチング(6/19) ⇒ こちら

⑧サクラマス遡上~弟子屈硫黄山(6/20) ⇒ こちら

⑨藻琴山トレッキング(6/20) ⇒ こちら

⑩根室半島・納沙布岬~霧多布岬(6/21) ⇒ こちら

⑪苫小牧~仙台フェリー(6/22-23)【最終回】 ⇒ こちら






7月の北海道第2弾旅行は↓↓↓↓↓↓


【2019年7月 北海道(第2弾)】

①再び北の大地へ/仙台~苫小牧航路(7/13) ⇒ こちら

②苫小牧~稚内(7/14) ⇒ こちら

③エサヌカ線~クッチャロ湖~宗谷岬(7/15) ⇒ こちら

④エサヌカ線《ドローン》 (7/16) ⇒ こちら

⑤宗谷丘陵~サロベツ原野~オロロンライン《ドローン》 (7/17) ⇒ こちら

⑥朱鞠内湖~大雪地ビール (7/18) ⇒ こちら

⑦美瑛の丘 (7/19) ⇒ こちら

⑧美瑛の丘~富良野《ドローン》 (7/20) ⇒ こちら

⑨ナウマン象~襟裳岬 (7/21) ⇒ こちら

⑩洞爺湖噴火口跡~北海道を発つ (7/22) こちら

⑪苫小牧~仙台【最終回】 (7/23) こちら




【北海道シリーズ ドローン空撮】

・北海道絶景ドライブMR-X自撮り(ダイジェスト) 宗谷丘陵/オロロンライン/エサヌカ線 ⇒ こちら




【北海道シリーズ 動画 4K】

・北海道知床シマフクロウ・ウォッチング(6/19) ⇒ こちら

・北海道知床 シャチ・ウォッチング(6/19) ⇒ こちら

ブログ一覧 | ドライブ_北海道2019/6月 | 日記
Posted at 2019/06/29 17:33:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2024 青い池 四季彩の丘
hokutinさん

今日は3台洗車(;´Д`)
zx11momoさん

バリバリ⑬。
.ξさん

PROSTAFF キイロビンゴール ...
ドクロおじさんさん

週末の晩酌🏠️🍶
brown3さん

今日の撥水テスト〜‼️
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2019年6月30日 2:24
冬の北海道を歩くとは
嫁さん凄いですね。

それにしても再びドローンの悲劇が…

凄いオチですね(^_^;)
コメントへの返答
2019年6月30日 16:57
カミさんは雪上だけでなく、流氷の上を歩いたりドライスーツ着て流氷の海を泳いだそうな(笑)

この後、ドローンリベンジの予定だったのですが...

プロフィール

「スーチャートラクションオイル交換とクラッチの微調整と診断機による自己学習してもらった。」
何シテル?   06/05 22:55
Eishing++ : エイシン です。 Eishing++ : ++(プラプラ)はC言語のカウントアップからのパクリ^^ 決して+(プラス)に対抗し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2019夏・北海道旅のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/05 01:20:29

愛車一覧

トヨタ MR-S MR-X spec RS (トヨタ MR-S)
MR-X spec RS(MR-S 改)に乗ってます。 2007年の夏、H14年式中古 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation