• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年04月17日

スペアタイヤ!

スペアタイヤ! 個人的に、楽器を積まなければならない僕にとっては、セダンという選択はありえません(JETTAの広大なトランクをもってしても×!)。したがってPASSATも惹かれるのはセダンではなくバリアント!店内に展示車があったのでさっそくチェック…とここで発見!いやにカーゴルームの高さがあるなあと思って(下に収納スペースでもあるのかしら?)、見てみると何とフルサイズのスペアタイヤが!そういえばこの間しばらく乗っていた代車の先代PASSATもフルサイズのスペアタイヤだったっけ…。びっくりしたのはちゃんとアルミまで履いていること!よくよくカタログを確認してみると、確かに「フルサイズスペアタイヤ」という表記が…。さらに調べてみると、なんとJETTAもそうではないですか!いろいろな考え方があるとは思いますが、単純にコストを考えると、ローテーションの一端を担えるフルサイズのスペアタイヤは魅力的です。でも一方でスペアタイヤ自体を乗せなくてもすむようにするために、ランフラットタイヤを採用している車もあることを考えると、どうなの?って気もします。それにしてもJETTAはそうで、なぜGOLFはそうでないのでしょう?
ブログ一覧 | VW | クルマ
Posted at 2006/04/17 20:02:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い🥵
パパンダさん

シャインマスカットを買いに行こう♫
chishiruさん

0823 🌅💩🍱🍱🍱🥛◎
どどまいやさん

8/26 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

🍽️グルメモ-1,069-マロリ ...
桃乃木權士さん

麺が美味い
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2006年4月17日 20:55
こんばんは~
感心することしきりです。
スペアタイヤはショールームに行った時に、是非、営業マンに確認したいと思います。
フルサイズを入れているのは、グレードの違い、と言うヤツなんでしょうか?
コメントへの返答
2006年4月17日 21:04
これは本当に不思議なんですよね。外車ってそもそもそういうものなんでしょうか?(でもBMWとかは…)国産車だと基本的にテンパータイヤなので、フルサイズのタイヤを積んでいるといえば、以前乗っていたRV車くらいだと思っていました(笑)。
2006年4月17日 21:31
購入後わりとすぐにパンクでフルサイズスペアタイヤのお世話になりました。その時、やっぱりこりゃーいい!と思いました。もし旅の途中でもこれならそのまま続行出来ますしね~。

こんな時も便利…右前輪ホイールに目立たないんですが少々ガリキズをつけちゃった時は、思わずスペアと交換しそうになりましたが(笑)自粛しました~。

欠点はコイツのために結構重量が増えますね(笑)。
コメントへの返答
2006年4月17日 21:36
前車プラドが納車されてすぐにパンクした時、フルサイズのスペアタイヤは便利だと思いました!そのまま何事もなく走れますから(笑)。ただ確かに重量増は…ですね!もしかしたらフロントとの重量バランスを取るためだったりする!?
2006年4月17日 21:41
ほんと、05GOLFはスペア・タイヤに関してはペケですね。

前車04GOLF GTIではスペアもBBSフルサイズで感心してたのに・・(泣)。
コメントへの返答
2006年4月17日 21:47
GOLFⅣはやはりスペアタイヤはフルサイズだったんですね!うーん、それではなぜ現行はテンパーになったのでしょう?そして兄弟車のJETTAがそうでないのはなぜ?やはりコストダウンなんでしょうか。
2006年4月17日 22:25
最近テンパータイヤも無くなってきていますね!
パンク修理キットが主流になるのかな?
でも、スペアタイヤがフルサイズでも、ホイル交換をしている人には・・・・どうなんでしょうか?5本買っときます?
コメントへの返答
2006年4月17日 22:36
おっしゃるとおり、実はそれが問題だったりします(笑)。RV車が困るのは、スペアタイヤを背負っているため、アルミとタイヤを替えたときにスペアだけが取り残されてしまうことです(まあ、タイヤカバーをつけていれば見えないのですが)。JETTAもPASSATもトランクルームの中に入っているので、どちらにしても見えませんから問題ないのですが、僕のようにインチアップしている人間には、スペアタイヤをローテーションのメンバーには入れられません(笑)。
2006年4月17日 22:34
ちなみに大型SUVのトゥアレグ/カイエンは、2.5t近くあるのにパックされたでかいテンパータイヤでした。幸い一度も使った事はありませんでしたが、使う時は付属のコンプレッサーで空気入れて履かせます(^^;
コメントへの返答
2006年4月17日 22:39
えーっ!そうなんですか。それはびっくり!RV車のスペアタイヤがフルサイズなのは、その重量などからテンパータイヤが使えないためだと思っていました。それにしても、トゥアレグ/カイエンがテンパータイヤを履いた姿というのはあまり見たくないですね(笑)。
2006年4月17日 22:42
こんばんは。
うちのA4はテンパータイヤですよ。
ちなみに前車A4アバントはフルサイズでしたが、、、
Audiも年々コストダウンしているような気がします。
あ!!バッテリーカバーもありません(爆)
コメントへの返答
2006年4月17日 22:59
どうもです!うーん、ますますもって分からなくなってきました。単純にコストのためなら、AUDIこそフルサイズであるはずだと思うのですが。やっぱり重量バランス…ってこともないですよねえ(笑)。ま、グチさんもおっしゃっているように、僕のようにインチアップしてしまっている人間には、あまり変わりないんですが(笑)。
2006年4月17日 23:23
前車のルポはフルサイズのホイールでしたよ。
限定車はアルミで、スペアもちゃんとアルミだったのはちょっと驚きました。

ルポGTIはスペアタイヤは無く、パンク修理剤ですね。
スペアタイヤの位置にはバッテリーが鎮座しています。
コメントへの返答
2006年4月18日 19:44
標準ルポもそうだったんですね!ルポGTIのパンクキットっていうのは、ある意味それはそれで「走りにこだわっている感」(!)が出ていてありだと思います。そこがバッテリーというのも、いかにも「走りのため」っていう感じでGoodですね!
2006年4月22日 22:31
はじめまして。
私のW8はテンパーです。どうやら燃費悪いのでタンクでかい(80L!)せいみたいです。
コメントへの返答
2006年4月22日 22:47
はじめまして!どうかよろしくお願いします。
なるほど、そういう理由もあるんですね。
ま、どうあれあまりスペアタイヤのお世話にはなりたくないものですね(笑)。
W8ワゴン、かっこいいですね!あのさりげない二本出しがたまりません!それにしてもV5のPASSATであのパワーだったのですから、W8だと一体どうなってしまうんでしょう!

プロフィール

GOLF5 GTI 購入をきっかけにこのBlogを始めました。 筆不精の僕が果たして続けられるのか…。 どうかよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

風の唄を聴け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/28 22:24:30
 
G-FUNKTION 
カテゴリ:車関連ショップ
2007/12/13 19:11:50
 
CAN-AM 
カテゴリ:車関連ショップ
2007/03/25 11:42:51
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
VW GOLFⅤ GTI 05モデルの黒、DSG・革シート仕様です。 いやー、冗談抜きに ...
その他 その他 その他 その他
通勤用のセカンドカー!(笑) 見た目とは裏腹にかなりスポーティなクロスバイクです。 この ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SUBARU LEGACY LANCASTER 2.5リッターのNA、四駆の今は無き「ラ ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
TOYOTA LAND CRUISER PRADO グレードはTZ、3.4リッターV6エ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation