この日見せていただいたものに、このお店ではすでにおなじみの「キャパシタ」があります。今ではずいぶんラインナップも増えていて、今やこのお店の
ネットショップの大人気商品です。実際これによる効果は僕も自分の車で体験済み!「こういうものって実際のところその効果ってどうなのよ?」と思っていらっしゃる方にも、これは自信を持ってオススメできます!
これまでこのお店では
ウルトラミニキャパシタ 1.3F
ウルトラミニキャパシタ 2.6F
ウルトラキャパシタ 12.6F
という容量違いで3種類の商品の販売を行ってきました。ちなみにこれまで扱ってきたブレイムスのキャパシタ(グレーのケースの商品)は1.3Fと12.6Fの2種類で、僕の車には現在この
ブレイムスの1.3Fを2個取り付けています。現在販売中の1.3Fと2.6Fは実は筐体自体は同じもので、中に入っているキャパシタが2.6Fのものは1.3Fが2本入っています。これだと限られた設置スペースにより大容量のキャパシタが取り付けられますし、価格も当然ながら1.3Fのものを2個買うよりもお得!
そして「ミニ」という文字が取れたウルトラキャパシタ12.6Fはまさに最強の一品!単純に考えても1.3Fの約10個分なんですからその効果は想像に難くない…。ただ、そのぶんお値段もしますし、サイズも大きくなってしまうため設置場所を選びます。
そんな中、新たな仲間がこれに加わることになりました!
ウルトラミニキャパシタ 6.3F
です!
実は12.6Fは、ちょうど2.6Fのものと同様にケースの中に6.3Fのキャパシタが2本入っています。これに目をつけた和智さんは、メーカーに特注で6.3Fバージョンを作らせて、自らケースに収めて発売されました。これだとサイズはこれまでの1.3Fのものとほぼ同じで容量は約6倍(つまり6個分!)。設置場所も選びませんし、コストパフォーマンスも抜群!
これは期待の新製品です!どうやら
今晩これらについてのキャンペーンの告知があるようです。みなさん、おみのがしなく!!
Posted at 2008/05/08 19:21:30 | |
トラックバック(0) |
CS.ARROWS | クルマ