• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MazKayのブログ一覧

2008年05月15日 イイね!

新しいタイヤは…

新しいタイヤは…本日履き替えたタイヤで自転車通勤してみました。
今回選択したタイヤはこれ!

Panaracer ツーキニスト 700×28C

ネーミングからもお分かりのように、「自転車通勤」用途に特化したタイヤで、謳い文句によると、「軽く、強い。『HyperTex Casing』採用により耐久性を大幅にアップ。従来ケージングの繊維量を50%アップ。それにより耐リム打ちパンク性能:1.6倍、耐タイヤサイドカット強度:2.6倍。毎日の通勤・通学・フィットネスなどのデイリーユースに最適のタイヤです。」とのこと。

このところ連日のパンクに泣かされていた僕にとって、今回のタイヤ選択では、できる限りそのリスクを減らしたいというのが一番でした。通勤時の(それも特に「行き」での)パンクは致命的です(幸い、「行き」の途中でチューブ交換させられた経験は今のところありませんが)。耐久性を上げるということは、タイヤ自体がそれなりに固くなりそうですし、重くもなるはず…。そう考えると今履いているタイヤよりも、もしかしたら乗り心地は若干悪くなってスピードの乗りも悪くなるかも…。しかしそれらが犠牲になるとしてもやはり耐パンク性能を上げたい…それが今の僕の本音です。
やはり最近この「自転車通勤用途」というニーズが増えているのか、これをターゲットにしたような製品がいくつか出ていますが、① 信頼性 ② コストパフォーマンス(一本\2.360でした!)の二点でこれに決めました。
果たして実際の所どうか…
もちろん、肝心の「耐パンク性能」については、ある程度の期間使用しなければわかりませんが、うれしい誤算だったのは乗り心地がむちゃくちゃ良くなったこと!空気圧が低くなったせいもあると思いますが、これまでのタイヤよりもかなり乗り心地が良くなりました。そのおかげで疲労度が全然違います。逆に若干軽快感は減ったような気もしますが、毎日の通勤ではこちらのメリットの方が大でしょう!
なにげにデザインもGoodでした(笑)。
同じように自転車通勤なさっている方に、これはオススメです!

ちなみに実際に購入したショップはここ
Posted at 2008/05/15 22:29:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2008年05月13日 イイね!

タイヤ交換!

タイヤ交換!…といっても、自転車のです(爆)。
ここ最近とにかくやたらパンクをするようになってしまいました。
先日は雨の中帰宅途中でパンクして、
濡れながらチューブ交換をする羽目に…(涙)。
「仕事を終えて帰ろうとするとパンクしている」というパターンも最近多くて、仕事を終えて駐輪場に向かうときはいつもどきどきですし、やっとの思いでチューブ交換をしてしばらく走っていたらまたパンク!なんていうことも…。こういうのはいささかストレスがたまります(まあそのおかげで、チューブ交換&パンク修理はすっかり慣れて、短時間で出来るようにはなりましたが…)。

あらためてタイヤの表面を確認してみると、そこには無数の小さな穴があり、そこここに小さな破片が刺さっています。もちろんパンクするたびに確認をして原因を作った破片は取るのですが、こうした小さなものはもはや取り切れません。
サイクルコンピューターのオドメーターは4,650kmを指していますが、これを取り付ける前も結構乗っていることを考えれば、総走行距離もほぼ5,000km…。これはもう交換時ということなんだろうと思い、新しいタイヤをネットで発注!本日それが届いていましたので交換しました(こうした作業が全部自分で出来るのが自転車の良いところ…笑)。
これでパンクの頻度が減ってくれれば良いのですが…。
Posted at 2008/05/13 22:52:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2008年03月06日 イイね!

パンク修理の達人!

パンク修理の達人!…と呼んでください(爆)。もちろん自転車のです。
ここ数日だけで、10回近くパンクしています(涙)。なんだか毎日パンク修理しているような…。
今朝も自転車通勤したのですが、職場まであと1分ほどの場所にあるコンビニで飲み物を買って自転車に戻ってみると、前輪が完全につぶれていました(涙)。仕方がないので職場まで引いていき、職場で修理することに…。それにしてもあまりに頻繁に起きるので、タイヤ自体をあらためて確認してみると
ありました!タイヤの表からだとほとんど分からないのですが、裏側をなぞるとなにやら指に当たります。見ると本当に小さな金属片が刺さっていました。どうやら直しても直してもそのたびにこれでまた穴を開けていたようです。
チューブの穴のあいている場所を確認して、それをふさぎ、またタイヤに戻して空気を入れる…。おかげさまですっかりこの作業にも慣れました(笑)。よっしゃ、これでもうパンクに悩まされることはないだろう…。

今日はいつもよりも遅い時間に仕事が終わり、さあ帰ろうと思って自転車に戻ると…

やっぱりパンクしてる…(絶句)。

真っ暗な中でチューブ交換です。朝は予備チューブに交換せずに今まで使っていたチューブのパンクを修理して使っていましたので、まだ予備チューブが残っていたのが幸いでした。さすがに手慣れたものでものの10分ほどで交換終了。とりあえず家までは持ちましたが、これでまた朝になった時にどうなっているかです。
走行距離も4200kmを越えていますので、そろそろタイヤ自体を交換しないとなのかなあ…。
Posted at 2008/03/06 21:28:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2008年02月27日 イイね!

パンク!

パンク!すみません、自転車の話です。
…今日、仕事を終えていつものように自転車に乗って帰ろうとしたら、後輪がパンクしていました(涙)。先日前輪のパンクを直したばかりだったのに…。まあ帰宅途中でなかっただけ良かったですが。今日のような雨上がりの日(それほど路面は濡れていませんでしたが…)が一番パンクしやすいんですよね。
で、仕方がないので予備チューブに交換しました。さすがに結構慣れたのか、わりとてきぱきと作業自体はすんで、さあ帰ろうとしたら、「んっ?」

また空気が抜けてる!(号泣)

どうやらタイヤ自体に何かが刺さっていたようで、それをきちんと調べずに新しいチューブに交換してしまったため、それが新しいチューブに穴を開けてくれたようです。
パンク修理キットも持っていたので、チューブの修理をしようかとも思ったのですが、さすがにもう気力が萎えて、結局電車で帰ることに…(涙)。
実は本当は今朝、電車で職場に行って、帰りは走って帰ろうと思っていたのです。先ほども書きましたとおり、雨上がりはパンクしやすいので、今日は自転車通勤はやめようと思っていたのですが、意外に道路も乾いていたので、「まあ、いいか」と思って自転車で来てしまったのが裏目に出てしまいました。
Posted at 2008/02/27 21:01:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2007年12月04日 イイね!

やっぱりユニクロ!

やっぱりユニクロ!朝晩の冷え込みが厳しくなってきて、自転車通勤にはつらい時期に突入しました。特に朝の寒さは布団から出て間もない身体にはこたえます。とは言え、自転車通勤ではあまり厚着をしてしまうと汗をかいてしまい、それが身体を冷やす原因になってしまいます。一度ユニクロで買った薄手のフリースを着ていったのですが、案の定汗をかいてしまう上に、フリースの生地ってその汗をあまり吸収してくれないので、それが身体を冷やして大変な目に遭いました。やっぱり一番良いのはアンダーウェア(Tシャツ)の上に自転車用ジャージを着て、その上に自転車用ウィンドブレーカーを着るというスタイル。さすがに専用品だけあって、寒さは防ぎながらも適度な通気性も持っているので快適に通勤できます。ただ、さすがにこれだけでは寒くなってきたのも事実。はて、どうしたものか…。
こんなとき僕ら庶民の味方になってくれるのはやっぱりユニクロ!(笑)ここのアンダーウェアのシリーズに「ヒートテックプラス」というのがあって、以前からこれのロングパンツ(というとかっこいいですが、ようするに昔の「ももひき」ですね!笑)にはお世話になっていたのですが、このシリーズに長袖シャツがあったので、試しにと思い購入してみました。

ヒートテックプラスクルーネックT

僕の通勤ルートには上ってすぐに下るという坂道が片道二カ所あります。上り坂でうっすらかいた汗が下り坂で今度は身体を冷やすという悪循環!先ほども書きましたが、これがあるため単純に寒いからといってあまり厚着ができないんですよね。
その点これは、
① 適度に暖かく適度に通気性も良いので、そもそもあまり汗をかかずにすむ。
② かいた汗もすぐに乾いてくれるのでその汗で身体を冷やさないですむ。
③ 適度に身体にフィットするようにできているため、上に着るものを選ばない(シルエットを崩さない)。
④ それでいて、肌触りがさらっとしていてとても動きやすいため、窮屈な感じはしない。

まさに「これだよ!」って感じのアンダーウェアだったんですが、職場でスーツに着替えてからもこれのおかげで寒さ知らずでいられます。うちの職場の暖房はいまどき「ストーブ」(!)で、ストーブから近い場所は暑いくらいなんですが、それからちょっと離れてしまうと寒い!それがこれのおかげでかなり快適に過ごせるようになりました。
なにげにこの手のスポーツ用のアンダーウェアって、ちゃんとしたものを買おうと思うとかなりの値段がします。でも下着って毎日着替えることを考えるとある程度数が必要です。その点こちらの商品はユニクロ価格でお安くなっていますから(\1,500也!ユニクロ価格としてはちょっと高い?!)、枚数をそろえることもできますね。オススメです!
Posted at 2007/12/04 20:48:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

GOLF5 GTI 購入をきっかけにこのBlogを始めました。 筆不精の僕が果たして続けられるのか…。 どうかよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

風の唄を聴け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/28 22:24:30
 
G-FUNKTION 
カテゴリ:車関連ショップ
2007/12/13 19:11:50
 
CAN-AM 
カテゴリ:車関連ショップ
2007/03/25 11:42:51
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
VW GOLFⅤ GTI 05モデルの黒、DSG・革シート仕様です。 いやー、冗談抜きに ...
その他 その他 その他 その他
通勤用のセカンドカー!(笑) 見た目とは裏腹にかなりスポーティなクロスバイクです。 この ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SUBARU LEGACY LANCASTER 2.5リッターのNA、四駆の今は無き「ラ ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
TOYOTA LAND CRUISER PRADO グレードはTZ、3.4リッターV6エ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation