• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MazKayのブログ一覧

2008年02月29日 イイね!

通勤ラン!

通勤ラン!昨日職場から自転車を車に積んで運び、家でパンクは修理しました(やはりタイヤに小石が思いっきり刺さっていました)。しかし最近自転車のメンテナンスもさぼり気味だったので、この機会にしっかりメンテしようと思い、今日は自転車通勤はあきらめて、「通勤ラン」をすることにしました(笑)。朝は職場のある駅の2つ手前の駅まで電車で行って、そこから3.5kmくらいをランニング、帰りは自宅までの13.5kmをランニングするというものです。普段走っているコースと距離はそれほど変わらないのですが、なにぶんアップダウンが多いのでちょっとキツイ…ただ、このパターンだと家に着いたらあとは夕飯を食べて寝るだけなので、時間を無駄にしないですむのは良いですね(食事前に走れるのもGood)。ただまあ、いつもの「自転車通勤をして帰宅してから走る」というパターンと比べると、単純に自転車通勤分の運動量が減ってしまうのは消費カロリー的にはちょっと…かもしれません(笑)。
明日の土曜日は皇居で行われるペースラン(一定のペースで長い距離を走る、フルマラソンの予行練習のようなもの)の講習会に参加してきます。荒川マラソン本番まであと半月!ここで予行練習するのはちょうど良いタイミングです。このような講習会に参加するのは初めてなのでちょっと緊張もしていますが、楽しみでもあります。3月16日の本番に向けて、あと少し頑張ります!
Posted at 2008/02/29 21:24:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | ランニング | 日記
2008年02月27日 イイね!

パンク!

パンク!すみません、自転車の話です。
…今日、仕事を終えていつものように自転車に乗って帰ろうとしたら、後輪がパンクしていました(涙)。先日前輪のパンクを直したばかりだったのに…。まあ帰宅途中でなかっただけ良かったですが。今日のような雨上がりの日(それほど路面は濡れていませんでしたが…)が一番パンクしやすいんですよね。
で、仕方がないので予備チューブに交換しました。さすがに結構慣れたのか、わりとてきぱきと作業自体はすんで、さあ帰ろうとしたら、「んっ?」

また空気が抜けてる!(号泣)

どうやらタイヤ自体に何かが刺さっていたようで、それをきちんと調べずに新しいチューブに交換してしまったため、それが新しいチューブに穴を開けてくれたようです。
パンク修理キットも持っていたので、チューブの修理をしようかとも思ったのですが、さすがにもう気力が萎えて、結局電車で帰ることに…(涙)。
実は本当は今朝、電車で職場に行って、帰りは走って帰ろうと思っていたのです。先ほども書きましたとおり、雨上がりはパンクしやすいので、今日は自転車通勤はやめようと思っていたのですが、意外に道路も乾いていたので、「まあ、いいか」と思って自転車で来てしまったのが裏目に出てしまいました。
Posted at 2008/02/27 21:01:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2008年02月26日 イイね!

意外にいけます!

意外にいけます!今日は夜から雨という予報でしたので、仕事から帰ってすぐに走ることに…。いつものコースを約12kmほど走りました。やっぱり食事前に走る方が体が軽くて調子も良いです。5分10秒/kmという結構速いペースで走りきることが出来ました。ただ、さすがに後半は疲れというよりはエネルギー切れをおこしてしまいますね。
で、夕飯は今日はマックにしました。というのも、今キャンペーンで毎週火曜日の午後2時から深夜0時まで、「プレミアムコーヒー」(ようするにホットコーヒーです)が無料でいただけます!普段マックでセットなどを頼むときはもっぱら「カフェオレ」を付けますので、なにげにマックのホットコーヒーを飲むのは初めて。果たしてそのお味は…。
これがなにげにGood!僕はホットコーヒーはブラックで飲むんですが、あまり濃すぎるのは苦手。ちょっと薄めのアメリカンな感じが好きなんですが、このプレミアムコーヒーもわりと薄め(?)で飲みやすい!酸味と苦みとコクのバランスも絶妙で、なかなかやるじゃん!って感じでした。これはオススメかもです!
Posted at 2008/02/26 21:32:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2008年02月25日 イイね!

エコドライブ!

エコドライブ!すでに何度もお話ししてるとおり、僕はこの車をほぼ99%マニュアルモードで運転しています。運転すること自体が「楽しみ」であるこの車においては、シフト操作することでより車との一体感のようなものを感じられますし(うまくシフトチェンジできているかどうかはともかくとして…汗)、かっこよく言えば「自分が車をコントロールしている」という感じを味わえる(実際にコントロールできているかどうかは別として…滝汗)…なーんて、ようするにシフト操作は僕がこの車に乗る上での大事な「ギミック」(?!)なんです(笑)。ただ、このマニュアルモードによる運転の良いところは、エンジン回転を上げた「攻めの走り」の時に有効なのはもちろん(あ、もちろんその場合「Sモード」という選択もありですが…)、逆に回転を極力上げずに高燃費をねらった「守りの走り」(笑)の時にも有効であると言うこと。最近あまり走りに行けていませんし(もちろん車で…笑)、そもそも走りたくても燃料代が…(涙)。そんなわけで、実は最近このシフト操作でいかに燃費走行をするかがマイブームだったりします(笑)。
この車1800回転くらいでターボが効き始めますので、燃費走行をする時は1500回転くらいでシフトアップするようにしています。さらにカービューのこの映像を見てから、前方が赤信号で止まる時などはニュートラルにいれてしまったりしています。ただ、これって燃費の観点(ということは「環境配慮の観点」でもありますね)ではありでしょうが、安全上の観点からはどうなんでしょう?本当はアイドリングストップも有効なんですが、こちらはまだ実践できずにいます。なにげにこんなふうに燃費を上げるための「走り」を考えながら運転すると、運転中いろいろ忙しく(?)なって、それはそれで結構楽しめたりします(笑)。実際これを心がけるようになってから、リッターあたり0.3~0.5km程度燃費も良くなったように感じています。
みなさんの中にもなにか燃費アップに効果的な運転のコツがありましたら、ぜひ教えてください!
Posted at 2008/02/25 21:07:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | GTI | クルマ
2008年02月22日 イイね!

どっこい!生きている パート2

どっこい!生きている パート2今夜、いつもの多摩川土手のコースを走っていると、目の前を何かが横切ります!「またタヌキか?!」と思ったのですが、それにしてはずいぶんスマートだし、色がずいぶん黄色っぽい…「ま、まさかキツネ?!」街灯もない暗い場所でしたのであまり確かなことは言えないのですが、でも僕にはあれは「キツネ」に見えました。少なくとも犬や猫ではないので、「キツネ」でないなら「タヌキ」ということになるんでしょうが、それにしてはずいぶんスマートだし黄色っぽいし…。
多摩川にはキツネもいるんでしょうか?!
(写真は真っ暗で分からないですが、多摩川の土手からの風景です…爆)
Posted at 2008/02/22 23:50:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

GOLF5 GTI 購入をきっかけにこのBlogを始めました。 筆不精の僕が果たして続けられるのか…。 どうかよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 111213141516
17 18 19 2021 2223
24 25 26 2728 29 

リンク・クリップ

風の唄を聴け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/28 22:24:30
 
G-FUNKTION 
カテゴリ:車関連ショップ
2007/12/13 19:11:50
 
CAN-AM 
カテゴリ:車関連ショップ
2007/03/25 11:42:51
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
VW GOLFⅤ GTI 05モデルの黒、DSG・革シート仕様です。 いやー、冗談抜きに ...
その他 その他 その他 その他
通勤用のセカンドカー!(笑) 見た目とは裏腹にかなりスポーティなクロスバイクです。 この ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SUBARU LEGACY LANCASTER 2.5リッターのNA、四駆の今は無き「ラ ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
TOYOTA LAND CRUISER PRADO グレードはTZ、3.4リッターV6エ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation