• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月31日

スタートレックみた話

スタートレックみた話 スタートレック ビヨンドを観てきました。


良くできている。
でも、スタートレックにファーストコンタクトした人には「なんだか、ヤマトとマクロス足して割ったみたい」と感じるかもしれない。

でも、スタートレックを観てきた人は、優しい気持ちになって映画館から寺れると思う。

そして、最初の感想は「CMの作り方、下手!」
これ、評価高くなって良い作品だし、とにかくスタートレックへの敬意と愛に溢れる映画である。


ただ、まあ、一言二言いうなら、















敵との距離、近すぎ(笑)

あと、相も変わらず未来は1人の犯罪者に大衆が危険にさらされる微妙な世界やのう(笑)
まあ、米国の映画としては敵は1人じゃないと米国の社会的に困るわけだが猫
ブログ一覧 | SFとか~ | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2016/10/31 08:30:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨夜のディナーは『割烹 仲よし』♬
ブクチャンさん

やってしまいました(-_-;)気分 ...
ヒデノリさん

【お散歩】関東もまもなく梅雨明けで ...
narukipapaさん

(小ネタ)「逆走だよ?」「だってG ...
CSDJPさん

【アーカイブ179】100万円で買 ...
ひで777 B5さん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2016年10月31日 13:30
そういう世代が作ってるのかもしれない...
最近のアメリカ映画、SF分野では日本の漫画・アニメ・特撮に影響されている感大!
コメントへの返答
2016年11月17日 8:16
日本の作品と米国の作品との良い相関関係の時代がきたんじゃなかろか?

かといって完全にどちらかが、どちらかに染まることはないと思っている。

つまり、アメコミ原作の映画は日本でも一定の興行になってもアメコミそのものは日本での一般的なマンガの仲間入りはしないと思っている。
2016年10月31日 16:02
トレッキーの端くれですが、まだ未見でした(^^;
いろいろバタバタしてまして…今回はTOSの3作目「ミスター・スポックを探せ」に当たるところですかね?

考えてみれば、TOSは日本だと「ウルトラマン」の時代。
そもそもの文化として、時代劇から独りヒーロー物が日本で、西部劇から集団者という米国という感じですよね。

日米とも様々にインスパイアされるのは映像好きとしては良いことかな?と思います(^^
コメントへの返答
2016年11月17日 8:21
忘れかけていたもの

宇宙。それは最後のフロンティア。
その宇宙への冒険。


その意味でのエンディング


素晴らしい!!
この先になにがあるんだろう!?
見に行こう!未来に!!

プロフィール

「仕事してるー。早く帰りたい。車乗りたい。でも論文で忙しい_(┐「ε:)_イソガシー」
何シテル?   05/07 09:15
 ふとしたことからラジカセのことを思い出してしまい、気が付けば随分と集まってしまってた。  本来は宇宙物が好きなんだが、ラジカセメカに周囲を囲まれた生活...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

七年前の、あの日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/16 08:23:01
地球外からの来訪者の話を聞いた猫 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/09 07:37:09
片付ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/18 21:10:32

愛車一覧

三菱 その他 戦艦 (三菱 その他)
考えるところがあり、詳細割愛いたします。 チューン内容に興味がある場合はブログカテゴリー ...
マツダ その他 マツダ その他
車種とか書くと、色々と面倒臭いことになることが身に染みだしたんで、もう書かない(´∀`*)
日産 マーチ 日産 マーチ
軽自動車が一年で次々と壊れていく中、「凄く程度が良いのでとっておいた」という理由で俺のと ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
おじいちゃんが前のオーナーで、きっとだまされて買ったにちがいないw 全然走ってなくて、年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation